床の色と一概に言っても様々な色がありますよね。
最近では無垢材の床で塩系インテリアやカフェ風のインテリアを目指したり、グレーなどの床で海外風のインテリアを目指すなどおしゃれな色がたくさんあります。
どんな色にして壁や家具とコーディネートしたらおしゃれに見えるのでしょうか。
実際に実例を見てみませんか。
床色を薄グレーなどにしたらどうなる?
薄い木目の床に壁のブルーグレーの色を合わせていてとてもおしゃれになっています。
家具も薄い色や白などの家具を合わせることで雰囲気が統一されたものになっていますね。

出典:http://roomclip.jp
白黒グレーでまとめた部屋です。
いいバランスで白・黒・グレーが配色されています。
薄いグレーの床がおしゃれな雰囲気です。
モノトーンで暗くなりがちなイメージを薄グレーの床が抜け感を出しています。
薄い木目の床にして北欧風の優しい雰囲気の部屋を演出しています。
家具も柔らかいトーンの色で揃え、グレー、白を中心にブラックの椅子をアクセントに置いています。
薄い木目の床にグレー、白などのバランスが美しい部屋です。
床色を無垢材にしてアンティークな雰囲気にする?カフェ風にする?
レトロな雰囲気の床とカウンターやシステムキッチンも雰囲気を合わせています。
大人っぽさとレトロさをミックスしたコーディネートがゆったりとした時間を感じさせるような部屋です。
とても落ち着いた雰囲気になり、海外風のキッチンやダイニングと言ったイメージですよね。
柔らかな日差しが差しこんでくるようなイメージの部屋になっています。

出典:https://www.wrdt.co.jp/index.php
玄関ですが、周りの壁や床は薄グレーで床をアンティークな無垢材の雰囲気にするとこちらもレトロな感じになります。
この組み合わせでは部屋を広く感じることができますのでおすすめです。大人な感じもしますね。

出典:http://www.justnoie.com/
白い壁に濃い目の色の無垢の床板はオシャレですね。
カフェのような雰囲気です。
そこに青いドアを付けるというのはとても印象的で素敵な組み合わせです。
スポンサーリンク
床のデザインを楽しむコーディネートは?

出典:https://www.field-h.net/works/shiba-box/10324/
床やカウンターやキッチンが同系色でまとめられていることで、特徴的な床のヘリンボーンの柄が浮くこともなく、きれいに主張された床です。
こうした濃いめの床とブルーグレー系の壁や家具をコーディネートすると、良く合い洗練された雰囲気になります。

出典:https://suvaco.jp/doc/herinnboon-161128
こちらもヘリンボーン柄の床を楽しんでいる部屋です。
家具やカウンターなどもできるだけ同系色にすることで床の柄が美しく印象的になっていて素敵ですね。
個性的な床色にした例です。
壁から床までレッドシダー、オーク、メープル、パインの4種類の木材をふんだんに使用して印象的な部屋になっています。
異なる材質の床の木目を存分に楽しんでいます。
こんな風に木目を楽しむ床も素敵ですよね。
外のアパルトマンの部屋を真似してこんなデザイン床にしてみるのもおしゃれですよね。
床のデザインを目立たせるために他の壁や家具をできるだけシンプルにしてみるといいですね。
床のブラックのデザインに椅子の色もコーディネートしています。
まとめ

出典:https://www.handyfloor.nl/
いかがでしたか?
床の色の種類と人気色の紹介でした。
どれもゆったりと寛げそうな例ばかりでしたね。ぜひ、参考にしてみてください。
コメントを残す