最近は宇宙を感じる部屋というのがとても人気になってきています。
壮大な宇宙を感じる大人っぽい宇宙のインテリア部屋や、 子供達が喜びそうな発想力豊かな宇宙を感じるインテリア部屋が特に人気です。
雑貨や小物を宇宙ものにしたり手作りしたり、ちょっと照明を変えたりするだけでも雰囲気が変わってきます。
そんな宇宙を感じるようなお洒落なインテリア画像をまとめてみました。
を探したい方
宇宙を感じるインテリア部屋の飾り付け画像20選!
宇宙がテーマなのは一目瞭然!男の子が大興奮しそうなお部屋です。
ドンと置かれた本格的なスペースシャトルのオブジェが目をひきます。
ドーム型になっているので、子供は中に入って宇宙旅行気分が楽しめちゃいそうです。
本格的なものも素晴らしいけれど、大規模工作に挑戦してみてはいかが?
パパにも手伝ってもらって子供たちといっしょにこんな宇宙スペースを完成させたら当分の間、楽しめそうです。
黒のカーテンを使ってここから先は宇宙空間!
工作するのは時間も労力も案外かかるもの。
苦手なママでも取り組めそうなオススメのダンボール工作キットを発見。
白い表面には子供たちに思い思いの絵を描いてもらいましょう。
自分のお気に入りの絵を描いたら、さっそく宇宙旅行に出発です!
キッズルームを続けて紹介。
こちらは黒板のようにチョークで書くことのできる壁に沢山の惑星を描いています。
塗料の黒色をうまく使ったアイディアですね。
絵を描くだけでなく、一緒に惑星の名前も書いてお勉強しちゃいましょう。
あれがデネブ、アルタイル、ベガ。
ベッドリネンにパッチワークや刺繍が施こされています。
色の配色や文字の配置、オレンジで施したパイピングも効いていておしゃれ。
ベッドカバーは部屋全体でみると大きな面を占めるので、一枚大胆な柄があるとそれだけでパッと見栄えがしますね。
スポンサーリンク
惑星をモチーフにしたモビールの手作りに挑戦。
マーブリング用の絵の具をつかって、発泡スチロールの球体に色づけをしています。
マーブリングは水面に浮いた色を楊枝などで混ぜて模様をつくり、それを写し取る技法。
誰でも簡単に綺麗な模様がつくれますよ。
https://www.instagram.com/p/-xLEYTJfRN/
太陽の光をうけとって虹色に反射する、なんとも美しいテーブル。
虹色の光は壁や天井にも反射して、幻想的な光の空間に。
太陽の動きや光の加減によって、このテーブルから発せられる輝きも時間の経過とともに変わり毎日違った美しさに魅せられてしまいそうです。
蓄光塗料というものはご存知ですか?
光を日中に蓄えておくことで、暗くなると光る素材。
そんな塗料がいま簡単に手に入ります。
壁を黒く塗るのとはまた違い、昼は白い壁、夜は宇宙空間、昼夜まったく違った部屋の雰囲気を楽しめますよ。
天井と壁全体に満天の星空を演出しているベッドルーム。
こちらはなんと、シール貼るだけのアイディアです。
使っているのは丸い形の蓄光シール。
星座早見盤などを見ながら本物の星の位置を真似して貼っても面白そうです。
メルヘンな気分を誘う天蓋つきベッドルーム。
カーテン部分にデコレーションライトをはわせています。
また青色系のライティングによって、幻想的な雰囲気もでています。
ライトを使うアイディアは簡単に取り入れられそう。
こちらはワイン瓶とLEDライトを使ったアイディア。
ライトを瓶に詰め込んでおくだけで超お手軽!おしゃれインテリアに変身です。
真っ暗にした部屋でライティングすれば、ボトルの中に小さな小宇宙の完成。
のんびり灯る光を眺めてみては。
https://www.instagram.com/p/BM967QvhdWP/
まるごとリフォームするのは大変だけれど、こんなお部屋の一角に小さな宇宙スペースを作るのであれば気軽に取り入れられそう。
天体のポスターや、鉱石、観葉植物も一緒に飾って。
本と一緒に時間を忘れて没頭できそうな空間が完成です。
なにも星をデコレーションするだけが、宇宙を感じるインテリアではないはず。
こちらはシックなリビングスペースですが、ロボットをイメージさせるライトとアンティークな車輪付きのローテーブル、六角形のサイドテーブルなどで物理的な世界を感じさせます。
スポンサーリンク
大人アレンジの空間もご紹介。
サックスブルーとアッシュピンクの組み合わせが絶妙なベッドルームです。
幾何学的なシャンデリアがシックでかっこいいです。
所々に配置されたゴールドの金属の小物も理数的な学問を想像させます。
こちらはリビングスペースにたくさんの観葉植物が置かれたコーナー。
床に置いたミラーボールが太陽の光を受けて反射し、室内を明るく華やかにしています。
ブルーと白の壁にきらめく光はまるで真昼の星空のようです。
男の子らしいお部屋を紹介。
壁には星座が白とグレーのモノトーンで描かれ、天体をイメージさせるシーリングライトが。
グレイッシュトーンでまとめられたベッドリネンは飛行機のモチーフ。
将来はパイロットになれそうです!
モロカン系のシャンデリアもおすすめインテリアのひとつです。
天井には星が散りばめられ、またゴールドでペイントされたモールディングも光を反射しています。
カラフルなステンドグラスの輝きが宇宙の幻想的なイメージを掻き立てます。
こちらのキッズルームはベッドスペースのみを深い夜空の色でペイントしています。
奥の壁には月をモチーフにしたライトが夜空に灯ります。星の形のクッションも可愛い。
ベッドの上の楽しいおもちゃたちとあいまって、楽しい空間です。
こんなドキドキする面白いトイレスペースはなさそう!
床に3Dアートがなされています。
床のその先にはブラックホール!
トイレにたどり着くまでの一歩一歩は、おもわずカラーキューブをある場所を歩きたくなりそうです。
こちらは本屋さんの一角。
天井の星たちとやわらかな明かりが灯る、こんな書斎が欲しいです。
初めて読む本も宇宙と同じくまだ見ぬ新しい世界。
天体や小さな星たちが描かれた天井を見上げれば、より深く本の世界にトリップできそうな気がします。
スポンサーリンク
宇宙を感じる部屋のおすすめグッズ!
最近は宇宙っぽいグッズが増えてきてとても嬉しいです。
部屋に置いてあるだけで存在感のある宇宙グッズをまとめてみました。
月型のライトです。
まさしくムーンライトですね!
子供部屋にあってもいいし、シックな大人の部屋にもよく似合いそうです。

灯を消すと、光ってくれるというウォールステッカーです。
賃貸でも簡単にはがせるので、イメージを大きく変えたい時にこういったリメイクシートを利用するのがいいですよね。

宇宙船に載っている感じが出るステッカーなどは子供が喜びそうですね!

こちらは部屋にバランスよく貼って宇宙を演出したいステッカーですね。

クールで知的な感じのするインテリア小物ですね!
個人的にはこういうかっこいい小物は大好きです。

やっぱり地球儀もおしゃれ地球儀がかっこいいです!
楽天には、沢山宇宙を感じるアイテムがあります。
カーテンや壁などの大きい面積を思い切って宇宙っぽく変えていくのが良さそうです。
宇宙を感じる部屋にいたらリラックスできそうですね。
まとめ
いかがでしたか?
宇宙デザインにはファンも多いですね。
シンプルやモダンとは違った雰囲気が作れてそこに魅力を感じる人も多いですね。
どうぞ、みなさんも探してみてくださいね。
をさらに探したい方
コメントを残す