インテリア コーディネート

【変化凄い】床がミディアムブラウンな部屋のコーディネート実例19例!オシャレな実例や合う差し色は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

床の色が冴えないミディアムブラウン色だから、何をやってもオシャレな部屋にならない…。

実は、こういった悩みは、ミディアムブラウンの床の部屋を持つ人が必ず一度は通る道なんです。

ミディアムブラウンの床は、明るい床と暗い色のちょうど中間に当たる色になり、イメージしたインテリアが作りにくいことも…。

「この冴えない色のせいで全然オシャレにならない!どうしたらいいの?」

という方のために、今回は、ミディアムブラウンの床の部屋のオシャレな実例や、インテリアのコツをまとめました。

ミディアムブラウンがメインの部屋に合う差し色は?

ミディアムブラウン×白

洗練された雰囲気にも、温かい雰囲気にも出来るのがミディアムブラウン×白の組み合わせです。

ラグの大きさで、床色を広く見せるインテリアにするのか、白色が基調の部屋にするか選べます。

部屋のいろんな部分に床色と同じ色合いの雑貨を入れることで全体的にまとまりができますよ。

ミディアムブラウン×ネイビー

柔らかい印象のミディアムブラウンは、ネイビーを合わせるとお部屋にメリハリが出ます。

ミディアムブラウンとネイビーの組み合わせは、モダンで洗練された空間を作り出し落ち着いたお部屋に仕上がりますよ。

ミディアムブラウン×オレンジ

ミディアムブラウンとオレンジの組み合わせは、明るさと落ち着きを与えてくれます。

例えば、オレンジ色のカーテンやクッションを取り入れるのがおすすめ。

同じ暖色系で、圧迫感のない自然なお部屋に仕上がりますよ。

ミディアムブラウン×グレー

ミディアムブラウンを基調としたお部屋には、落ち着きのあるグレーを合わせるのがおすすめです。

グレーは中間的な色なので、柔らかいミディアムブラウンと合わせることでお部屋に優しい印象を与えてくれます。

スポンサーリンク

 

ミディアムブラウンの分量でも変わる!インテリア実例

ほぼミディアムブラウン色な部屋

壁や家具の木目を活かした、ほぼミディアムブラウン色のお部屋です。

自然素材をたくさん使うことで、優しく温かみのあるお部屋になります。

また柔らかいファブリックを使うことで、落ち着きのある空間に仕上がっていますね。

半分ぐらいミディアムブラウン色な部屋

全体の半分ぐらいが、ミディアムブラウン色のお部屋です。

お部屋全体をブラウンでまとめると、ミディアムブラウン色の柔らかさをより引き立てることができます。

ミディアムブラウン色のお部屋にアクセントでグリーンを使うことで、全体的に優しい雰囲気を作り出していますね。

30%ぐらいミディアムブラウン色な部屋

目を引く黒いインテリアで、ミディアムブラウン色を30%ぐらいに抑えたお部屋です。

大きめの家具を使うことで、部屋全体の印象をガラッと変えることが出来ます。

ミディアムブラウン色とブラックのコントラストで、スタイリッシュでモダンなお部屋に仕上がっていますね。

ほんの少しミディアムブラウン色な部屋

大きめの家具やラグを使って、ミディアムブラウン色を抑えたお部屋です。

アイボリーのようなふわっとした色に、ミディアムブラウンを取り入れることで引き締まった印象を与えます。

ミディアムブラウン色の床が、お部屋に締め色になった落ち着いた雰囲気のお部屋ですね。

スポンサーリンク

 

ミディアムブラウンの部屋に合うインテリアテイストは?

ヴィンテージインテリア

木目がキレイなミディアムブラウンには、ヴィンテージインテリアがよく合います。

自然なブラウンを活かすことで、古き良き時代のお部屋を演出することが可能です。

さらに雰囲気を引き立てるために、レザーやブラックの家具を選ぶのがおすすめ。

統一感のある家具を選ぶことで、お部屋全体をシックで大人っぽい雰囲気に仕上げることができますよ。

どんな色にも馴染むミディアムブラウンを使って、オシャレなお部屋を目指しましょう。

[kanren postid="18884"]

北欧インテリア

ミディアムブラウンには、自然素材をふんだんに使う北欧インテリアがおすすめです。

北欧インテリアは、シンプルで温かみのある心地よい空間を作り出すことができます。

例えば、リビングや寝室など太陽の光が多く入るお部屋におすすめ。

明るいミディアムブラウンが、自然要素と調和し落ち着きのあるお部屋を演出してくれますよ。

北欧インテリアの雰囲気を引き立てるために、使う色を絞ってシンプルなお部屋を意識しましょう。

ミディアムブラウン色の部屋に合う人は?

[box class="glay_box" title="ミディアムブラウン色の部屋が合う人は?"]

自然な温かみや落ち着いた雰囲気を好む人に、ミディアムブラウン色のお部屋がおすすめです。

ブラウンの中でも中間の色なので、どんなインテリアともバランスよく合わせることが可能。

ミディアムブラウンは好みによって、様々なインテリアスタイルを楽しむことができます。

[/box]

[box class="glay_box" title="ミディアムブラウン色の部屋をやめておいたほうがいい人は?"]

カラフルで活気のあるインテリアを求める人には、ミディアムブラウン色のお部屋は向いていません。

またミディアムブラウンは、一般的な床の色なので個性を求める人にも物足りなく感じやすいです。

[/box]

[kanren postid="18279"]

スポンサーリンク

 

ミディアムブラウンインテリア部屋の実例は?

床色を主役にしたシンプルなコーディネート

床の色に合わせた家具でシンプルなコーディネートをしている部屋です。

床と家具が同じような色合いなので一体感があって清潔感のある部屋になっていますね。

 

壁紙をグレーにしてオシャレに

よくある中間色の床色は、無難なスタイルのインテリアにまとまりがちです。

少しオシャレな感じを出したいなら、壁紙をコンクリートやグレー系のものにするととてもオシャレにアレンジできます。

ヴィンテージ感のある部屋が好きな方にオススメしたい方法です。

丸い形で優しい雰囲気に

殺風景になりがちなミディアムブラウンの部屋ですが、丸いライトや壁の模様で優しい雰囲気にまとまっています。

ミディアムブラウンの床は標準的な賃貸の部屋でもよく使われている色で平凡な部屋に仕上がりやすいのが難点です。

オシャレ感を出したいのであれば、1点で良いので高級家具や、目を引くアートな雑貨を取り入れてみるのがオススメです。

観葉植物でナチュラル感のあるお部屋

家具の色を床の色とできるだけ合わせたお部屋です。

ポイントは黒色で、おしゃれなイスやテーブルの花瓶、建具、ライトなどに入っていることで調和が保たれています。

また、観葉植物があることでリラックス度の高いナチュラルな部屋になっていますね。

全体的にブラウンでまとめたお部屋

オシャレなミディアムブラウンの床が印象的なお部屋です。

他のブラウンとも相性が良いミディアムブラウンは、全体に統一感のある落ち着いた雰囲気を作り出してくれます。

色味を合わせた木製家具が、全体を優しく温かみのある印象にしてくれていますね。

カッコいい洗練された部屋にしたいなら

ミディアムブラウンの床は暖かく優しい雰囲気になりがちです。

かっこよくて洗練された雰囲気の部屋にしたいのであれば、シャープな形の黒色の家具を取り入れるのがおすすめです。

線の細い家具もカッコいい雰囲気の部屋になりやすいのでオススメです。

北欧スタイルなインテリア

暖かな床色の雰囲気をうまく使った北欧スタイルのインテリアです。

ポイントとなっているのが、薄い灰色とブルー・グレーの色合いですが、2つの色はかなり似ているのでどの部分で使ってもごちゃごちゃした印象にならず、まとまっています。

北欧チックな小物も部屋に温かみを加えていますね。

家具の色を統一してスッキリと

家具と床の色をピッタリと合わせるのは難しいですが、家具だけでも色を統一するとインテリアがまとまります。

写真は少し濃い茶色の床色ですが、なるべく色を使いすぎないようにコーディネートするのがおすすめです。

床色がどうしても気に入らないなら…

ちょうど中間の色であるミディアムブラウンは、インテリアスタイルによっては難しい色です。

床色をリメイクしたり、DIYすることが難しい場合は、広めのラグを使って色の印象を弱めるのがおすすめです。

床全体を覆うカーペットもおすすめですよ。

ナチュラルインテリアでまとめたミディアムブラウンのお部屋

ナチュラルインテリアでまとめ、優しい雰囲気に仕上げたミディアムブラウン色のお部屋です。

ミディアムブラウンは、ホワイトと合わせることで全体に柔らかい印象を与えてくれます。

優しい印象のお部屋に観葉植物を飾ることで、より温かみのあるお部屋に仕上がっていますね。

ナチュラルな印象をそのまま活かして

床のナチュラル感をそのまま活かして、天然素材のアイテムを増やすとおしゃれな印象の部屋になりますよ。

ライトやアートは少しオシャレなものを選ぶことで部屋全体が大人っぽく洗練された雰囲気になります。

所々に黒を入れることで部屋全体が引き締まって見えますね。

-インテリア, コーディネート
-