茶色(ブラウン)の部屋と言うとどんなイメージでしょうか。
落ち着いた雰囲気といった感じですよね。
風水から見た茶色の部屋の効果や茶色をメインにした部屋に合うおしゃれな差し色についてまとめてみました。
実例を参考に茶色で素敵な部屋を作ってみませんか。
茶色の風水での効果は?
茶色は風水で言えば土をイメージした色で落ち着いた色となります。
母なる大地として優しさと温かさを備えた色です。
様々な運気を育む色とも言われています。家庭運、仕事運、金運、健康運、恋愛運を育むといったイメージになるようですね。
土をイメージですので床に近い所に使うのがいいとされ、床やローボードなどを茶色にするといいとも言われています。
方角的には南西に用いるのがいいようです。
風水的な色の組み合わせとしては、黄色と組み合わせることで、土×土で金運を生み出し効果が倍増するようです。
白と組み合わせると健康運が上昇すると言われます。
金色と合わせると恋愛運アップとなりますよ。
茶色と合わせる差し色は?風水効果がある色?おしゃれな色?
茶色の床や家具が多い中、一面だけをアクセントクロスで黄色にするのはいいですよね。
部屋が明るくもなり、楽しい雰囲気になります。
金運アップが期待される黄色を取り入れてみるのも良さそうです。
土の色、茶色ですからグリーンを合わせるのは落ち着きます。
明るいグリーンや芝生ラグなどを合わせると明るくておしゃれになります。
クッションなどで白も加えることで清潔感のある雰囲気にもなっている部屋です。
こちらも芝生ラグが素敵な部屋です。
茶色の家具に芝生ラグが美しく映える部屋になっていますね。
茶色のローテーブルや低めの家具を置くことで白い壁が印象的で部屋を広くみせています。
ブラウンのおしゃれで大人な部屋に観葉植物のグリーンが雰囲気のある部屋作りになっています。
濃いブラウンにグリーンと白いクッションが差し色になっていて素敵です。
茶色でもこれほど落ち着いた茶色にするとシックでおしゃれです。
スポンサーリンク
アジアンな雰囲気で茶色を中心とした部屋を作っています。
クッションなどに赤を差し色に使っているのがリゾート感をさらにアップさせているようです。
茶色にこうした赤は差し色として決まりますね。
白を多めに茶色でコーディネートした部屋です。
ピンクを差し色にすると茶色のインテリアの部屋でもかわいらしい部屋になって女性の部屋と言う感じになりますね。
ピンクの花などを飾ってみるのはおすすめです。
茶色の割合が多い部屋です。
そんな中でオレンジ系やブルーやグレー系のマットを敷くのもいいですね。
茶色の反対色のブルーを使うとお互いにはっきりした感じになります。
落ち着いた雰囲気の中にセンスが光ります。

ブラウン系とグレーの落ち着いた北欧風の部屋にファブリックパネルがアクセントになっています。
黄色などのファブリックパネルも金運をアップするなどとも言われていますので、差し色にしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
茶色をベースにした部屋には壁などの白の割合なども重要になります。
また床の色合いによっても雰囲気が異なりますが、差し色としては、黄色や赤、ピンク等を入れて明るい雰囲気にするのがおすすめです。
観葉植物なラグでグリーンを入れるのも多くの人が行っています。
またセンス良くモダンな雰囲気にするならばブルーやグレーと言った色を入れても雰囲気を醸し出していい雰囲気になりますよ。
コメントを残す