最近流行りのアジアンインテリアを試してみませんか。
アジアンインテリアの中にはバリ島などのリゾート気分を感じさせるインテリアなどアジア独特の雰囲気と南国のリゾート感などが味わえます。
夏などにリゾート感を楽しむのにもおすすめなインテリアスタイルです。
アジアンインテリアにするためのカーテンや家具、雑貨のご紹介からお部屋の実例までをご紹介します。
アジアンインテリアとはどんなスタイル?
アジアンインテリアの中には、タイやインド、モロッコなどの独特の雰囲気を持ったインテリアやバリ島などのおしゃれなリゾート感にあふれたものがあります。
最近ではアジアンインテリアが人気で、日本の部屋にもよく合い、特に濃い木目の床の家などにはとても似合うインテリアとしておすすめです。
アジアンインテリアの実例11例
例1)白い布を垂らしてリラックスな雰囲気を演出
バリのホテルでよくありそうな演出です。
ベッドサイドにカーテンを付けることで部屋を区切ることも出来ますし、風になびく姿に癒やされますよね。
例2)アジアンな南国の雰囲気はウォーターヒヤシンスのソファで演出

出典:http://roomclip.jp
ウォーターヒヤシンスのソファにテーブルにクッション、壁かけの額などで雰囲気がコーディネートされています。
黒とウォーターヒヤシンスのナチュラルな色の2色に統一されたリビングでは、必ず観葉植物のグリーンを忘れないことも雰囲気作りの秘訣です。
例3)アジアンな照明と壁面のディスプレイが贅沢なリラックス空間を演出
ちょっと大人な豪華なアジアンリゾートホテル風やスパのインテリアです。
木製の照明スタンドや壁面のアジアンリゾート感あふれる大きな額がインパクトを放っています。
間接照明の具合も美しくリラックスする空間となっています。
例4)日本家屋の縁側を使ってアジアンの雰囲気を演出
観葉植物を取り入れるとアジアンの雰囲気になりやすいのですが、縁側を使えば庭もインテリアの一部として雰囲気を演出することが出来ます。
古い一軒家をリノベーションするならアジアンインテリアにしてみるとかっこよさそうです!
例5)アジアン家具と雑貨で全てを揃えるとバリ島にいるよう!
バリの雑貨で埋め尽くされたアジアンの香り漂う部屋は安らぎます。
テーブルからキャビネットなどの家具、照明、鉢カバーと言った細かな所まで雰囲気を統一しているため本当にバリ島にいるような毎日が過ごせる部屋です。
例6)キリムの布がアジアンな雰囲気を演出し、開放的な寝室が完成
ヤシの木が似合う開放的な空間の部屋で、ベッドカバーに敷かれたキリムの布が雰囲気を出しています。
アジアンの風が吹く空間と観葉植物の癒しが心地よい寝室です。
例7)手作り感のあるスノコや家具を利用してみる
アジアンインテリアは「リラックス」というのがキーワードになってくる気がします。
素朴なカゴの照明や、スノコを使った素材感&雰囲気いっぱいのテーブルが素敵です。
また、ベッドはローベッドのような低いものも合いそうです。
スポンサーリンク
アジアンインテリアで品のある雰囲気へ
例8)手作りのキリムの布の美しい刺繍がエスニック感満載の部屋
キリムの美しさは手作りならではの伝統的な美しさと言えます。
デザインの細やかな作りは見ているだけでも魅了されます。
こんな明るいラグも手作りの雰囲気のため、部屋を温かいぬくもりに包んでくれます。
例9)室内にすだれを飾って自然素材を取り入れる演出
アジアンインテリアは自然素材を沢山使うことで雰囲気がでてきます。
写真では少し明るい色合いのすだれですが、黒に近い茶色のすだれをつかうとアジアンっぽい雰囲気になります。
■リンク■ すだれを取り付けてお部屋を涼しげに!おしゃれに!設置アイデア 7例
例10)最近注目のモロッコクッションでエキゾチックな部屋を演出
このモロッコの独特な雰囲気が最近注目されていて人気です。
モロッコ刺繍のエキゾチックな色合いが心を揺さぶります。
沢山の色のモロッコクッションを集めてこういう風に部屋を飾りたいものです。
例11)ボヘミアンな色使いの部屋はエキゾチック&フェミニンな雰囲気に
ボヘミアンな雰囲気の部屋が出来上がっています。
木のアンティーク感あふれるベッドに民族的なクッションやテーブルクロスなどの配色が美しく、エスニックかつフェミニンな雰囲気となっています。
花柄のベッドカバーも素敵な雰囲気を作ってくれています。
アジアンっぽくなる家具やカーテン、雑貨は?
アジアンぽい部屋にするためには、まずは家具やカーテン、雑貨などが大事なアイテムとなります。
できればアジアン雑貨専門店で、沢山の種類の中から選んでみませんか。

上記の写真に写っているテーブルはこちらのお店の商品だと思われます。
■お店ネットリンク■ アジアン家具.雑貨 CORIGGE MARKET
私もこのショップで購入したことがあるのですが、アジアンインテリアが好きな人にオススメしたいショップNO1です。
こちらのお店の雑貨やグッズは色合いや作りがしっかりしていて、置くだけでいい雰囲気になるのでおすすめです。
こんなヒヤシンスサイドテーブルは存在感があり、バリ島のリゾート感満載ですので一つ置くだけでも部屋の雰囲気を変えてくれます。
プルメリアの花やアロマキャンドルなどと一緒に雰囲気をぜひ盛り上げて下さい。

出典:http://www.loopsky.com
ココナッツの葉をそのまま活用した3段組のトレイに、ウォーターヒヤシンスのスツール兼オットマンチェアは安らぎのリゾート感を部屋にプラスしてくれます。
こういうインテリアがあるとおしゃれでもあり、寛ぎますよね。
金属製のテーブルが雰囲気を醸し出している、モロッコのテーブルです。
モザイクの模様も金属の輝きも美しいエキゾチック感を感じます。
アジアンな雰囲気の家具ならこんな家具がおすすめです。
濃い目の木目と引き出しの取っ手の細工などがアジアンな雰囲気たっぷりで存在感があります。

出典:http://www.kayseri-ya.com

https://www.kayseri-ya.com
アジアンな雰囲気のカーテンは、やはり自然な花などをデザインした物が多く、こちらの「カラフルフラワー・コットンカーテン」も爽やかな色合いと風合いのインド綿のカーテンです。
サラッとして張りのある生地は、透け感がおしゃれな雰囲気です。
バリ島のホテルやエステなどに必ず置かれていると言ってもいいバリニーズカップル石像などを置いてみませんか。
神秘的なパラス石の石像はとても雰囲気があります。
こちらはなんとヤシの実で作られたシャンプーボトルです。
この自然なオブジェとプルメリアの花を飾ればバリ風な雰囲気になります。
バリのアタやラタンで織って作られたトレイなども雰囲気を盛り上げます。
アジアンインテリアは自然の風合いを活かした物が多いため、観葉植物を置くと雰囲気がとてもよくなります。
少し大きめの観葉植物をワンポイントにしてみると良さそうです。
カエルのオブジェなど自然の動物や植物をテーマにしたオブジェがアジアンな雰囲気を醸し出します。
右側のカエルのオブジェの上には照明が載っていて、照明もアジアンな雰囲気の癒される明かりがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
こういったエキゾチックな空間はリラックスできる人も多いと思います。
自然を応用したものが多かったり、自然に近い雰囲気が出ているからでしょうか?
アジアン風が好きな方は是非参考にしてみてくださいね。
コメントを残す