[box class="pink_box" title="この記事のまとめ" type="simple"]
インダストリアルな部屋の作り方のコツを分かりやすくまとめました!
部屋づくりの大きなポイントとなる、家具や照明・ラグの選び方を実例をあげて紹介します。
インダストリアルな部屋を作る上で欠かせないクール感はとっても重要な要素です。
これを読めば、マネするだけでオシャレなインダストリアルなインテリアになりますよ!
[/box]
インダストリアルな部屋はクールでオシャレだけど、どんな雑貨を選んだらいいの?
この記事では、インダストリアルな部屋を作りたい人にオススメの雑貨や家具をまとめました。
インダストリアルなインテリアのコツは、「無骨感」が重要です。
[voice icon="https://luv-interior.com/wp-content/uploads/2022/04/neko_komaru2.png" name="" type="l"]そんなカッコいい家具日本に売ってるの?[/voice]
[voice icon="https://luv-interior.com/wp-content/uploads/2022/04/luv1.png" name="" type="r"]大丈夫!知られてないけど雰囲気が出る家具って結構あるよ![/voice]
実際にどんな家具や小物を取り入れるべきか、具体的なブランドや商品を紹介します。
[btn class="simple big"]インダストリアルブランチ公式サイト [/btn]
インダストリアルな部屋のインテリアの基本や特徴は?
インダストリアルな部屋のインテリアとは?
インダストリアルとは「産業的・工業的」という意味で、倉庫のような無骨なデザインのことをいいます。
ヴィンテージスタイルやブルックリンスタイルなどと同じく、「男前インテリア」に分類されるクールなテイストです。
装飾的や華美な仕上げとは異なり、丈夫で素朴なインダストリアルデザインの家具を取り入れるのがポイントです。
- 素材そのままを活かした雰囲気
- ダークトーンの配色
- 丈夫な素材
をキーワードに、インダストリアルな部屋づくりを始めていきましょう。
派生スタイルは?
ブルックリンスタイル
ニューヨークのブルックリンスタイル発祥で、倉庫にアーティスト感をプラスしたスタイルです。
「ヴィンテージ感」や「素材感」を大事にしたインテリアです。
[kanren postid="18547"]
ミッドセンチュリースタイル
シンプルかつデザイン性の高い家具を取り入れているのが特徴です。
スポンサーリンク
インダストリアルな部屋のインテリアの作り方のコツは?
家具の選び方
インダストリアルな雰囲気を演出する素材の家具を選びましょう。
スチールや木材、レザーなどのピカピカしていない素朴な感じが良く合います。
ダークトーンのレザーや金属フレームの家具を配置するだけで、お部屋をクールな印象にしてくれますよ。
しかし、倉庫感を強めてしまうと殺風景な部屋になってしまいます。
少し温かみが欲しいという方は、アクセントでホワイトやアイボリーをプラスしたり、ファブリック生地を取り入れたりするのがおすすめですよ。
[box class="glay_box" title="家具を選ぶときのキーワード"]
- 素朴な仕上げ
- シンプル家具
- ブラックアイアン・スチール
- レザー素材
- ダークトーン
[/box]
例えばこんな家具がおすすめ



照明の選び方
倉庫をイメージさせるペンダントライト吊るしましょう。
スチールやアルミのシェードライトや裸電球の照明器具など、素材さが見て感じられるものがピッタリです。
光沢感のあるシェードよりも、サビやエイジング加工がされたものやマット素材が定番です。
カラーはブラックとシルバーが取り入れられることが多く、ガラス製も素敵です。
装飾的なデザインの照明よりもシンプルで素朴なものを選ぶと、インダストリアルな雰囲気を演出してくれますよ。
[box class="glay_box" title="照明を選ぶときのキーワード"]
- 金属ライト
- 裸電球
- マット素材
- シンプルで素朴
- サビ・エイジング加工
[/box]
例えばこんな照明がおすすめ

壁紙の選び方は?
インダストリアルな部屋は、古びたレンガや汚れのある壁がよく合います。
実際にそういった物件に住むのは難しいですが、壁紙を変えることで味のある部屋の雰囲気に変わります。
画像のように、下半分を木材を貼ったような腰壁にするのもおすすめです。
また、立体感が欲しい場合は、壁用のクッションシートやパネルだとより本物感が出ますよ。
[box class="glay_box" title="壁紙を選ぶときのキーワード"]
- レンガ調
- エイジングのある壁紙
- 腰壁
- コンクリート
- 木材の柄
- 壁用クッションシート
[/box]
例えばこんな壁紙がおすすめ



カーテンの選び方
インダストリアルインテリアは工業をイメージしたスタイルなので、カーテンよりもブラインドの方が雰囲気を邪魔しません。
また、スッキリとした見た目のブラインドを選べば、空間をシャープに見せてくれるというメリットもあります。
もし、カーテンを吊るすのなら、ホワイトやグレーの無地のものを選ぶのがおすすめです。
ゴージャスな見た目にならないよう、ヒダが少ないカーテンにするのがポイントです。
[box class="glay_box" title="カーテンを選ぶときのキーワード"]
- ブラインド
- 無地カーテン
- ホワイトかグレー
- ヒダの少ないカーテン
[/box]
例えばこんなカーテンがおすすめ



ラグの選び方
インダストリアルインテリアには、倉庫をイメージした丈夫なラグがピッタリです。
透け感のある薄いものより、土足で歩いても平気なくらい厚みのあるタイプを選ぶのが良いでしょう。
また、インダストリアルインテリアのラグの色味は、ダークトーンにすることが多いです。
部屋全体が暗くなってしまうかもと心配な方は、ダークトーンベースで模様の入ったラグも素敵ですよ。
ラグの大きさは、部屋のサイズや雰囲気を合わせて自由に決めましょう。
[box class="glay_box" title="ラグを選ぶときのキーワード"]
[/box]
例えばこんなラグがおすすめ


雑貨の選び方
インダストリアルの雰囲気を出すために、雑貨にもこだわりましょう。
木製ボックスや金属素材の小物など、素材そのままが活かされたファクトリー雑貨がおすすめです。
また、無機質すぎるのが気になる方は、グリーンを取り入れてバランスを調整してみてください。
インダストリアルインテリアには、存在感のある観葉植物や小さいエアプランツ、多肉植物がよく合います。
コンクリートやセメント素材の鉢を選ぶと、クール感がアップしますよ。
[box class="glay_box" title="雑貨を選ぶときのキーワード"]
[/box]
例えばこんな雑貨がおすすめ


インダストリアルな部屋のインテリアの実例画像は?
直線的な黒がかっこいい部屋
白いレンガの壁紙に黒で統一されたシンプルなデザインの家具が印象的です。
ポイントは革張りの茶色の大きなソファですね。
壁にかけられた二枚の額縁が洗練された印象を受けます。
無機質な白と黒の部屋
白い壁にグレーの床で構成された無機質感な印象のお部屋です。
椅子や棚の作りが直線的なデザインでまとめられ、それに加え家具の素材が木材素材でまとめられ落ち着いた雰囲気になっています。
インテリアの色を統一することでさらに大人な仕上がりになっています。
無機質なコンクリートと金具素材のオシャレ部屋
無機質なコンクルート打ちっ放しのお部屋です。
白で統一された家具とゴールドの金具素材のサイドテーブルがオシャレです。
照明をガラス素材にすることで重みのない解放的な雰囲気がプラスされます。
観葉植物で抜け感のある部屋
コンクリート製の壁と床がシンプルだけど存在感のあるこちらのお部屋です。
大きな観葉植物が目を引き、スツール素材のサイドテーブルとテレビが黒で統一され抜け感が作られています。
またファーなどの異素材を合わせることによってインダストリアルな雰囲気が完成されています。
暗めの色で落ち着いた部屋に
白い大理石素材の壁に白い床のゆったりとしたリビングルームです。
モノトーンでまとめられた家具の中に革張りの茶色のソファをおくことで飽きのこない空間が演出されています。
椅子やテーブルの脚がシャープなデザインになっており、インダストリアルな雰囲気がプラスされています。
オシャレな壁紙と黒の棚の部屋
書斎の一角のこちらのお部屋は、白いレンガがむき出しの壁に椅子やテーブルも白に統一されています。
スツール素材の棚が置かれ街中のおしゃれなカフェにいるような雰囲気にさせてくれます。
無機質な空間の中にプラスチック素材の椅子やテーブルの異素材の組み合わせが良いですね。
素材感のあるレンガの壁紙の部屋
天井の開放感を感じるこちらのダイニングルームは木材のテーブルにスチール素材の椅子の組み合わせです。
むき出しのレンガの壁にグレー調の床、加えて光沢のあるブラックカラーの電球にがオシャレですね。
テーブルの木材はできるだけ本物のアンティークのほうが雰囲気が出ますよ。
レンガ調の壁と異素材を合わせた部屋
こちらのリビングルームは細いシャープなスチール素材の脚と木材で組み合わさった大きな棚が特徴的です。
深いブルーの色のソファとファー素材のクッションなど、色の配色にこだわりがありますね。
部屋の中に異素材を散りばめることによって圧迫感のない落ち着きのある部屋に演出できます。
真似しやすいインダストリアルな部屋
ベッド脇に置かれたドラム缶のインテリアやオールドタイプの電話がオシャレです。
積み上げられた洋書などによってヴィンテージとモダンが融合された洗練された部屋になっています。
小物で部屋全体の空気感を演出することでメインのベッドはシンプルかつ機能性を重視することができます。
無機質なロッカーと時計がポイント
レンガの壁に無機質なロッカーがオシャレな部屋です。
ユーズド感のある革張りのソファにカートを再利用したデザインの机が良く合います。
オレンジ系の光の照明にアンティーク調の時計でヴィンテージ感と遊び心がプラスされています。
インダストリアルな王道スタイル
ヴィンテージカラーのスツール素材と木材が合わさった棚が良い雰囲気の部屋です。
キャビネットに差し色の赤が部屋全体をワンランク上の雰囲気に仕上げてくれます。
インダストリアルな部屋の王道スタイルで初心者でも気兼ねなく試せるコーディネイトです。
カーテンは爽やかなブルーがよく合う
赤茶系でまとめられたこちらのベッドルームはベッド枠から棚、ミニサイドテーブルや壁掛けの照明の色はこげ茶でまとめられており、明るい印象の中にシックな印象を受けます。
小物やベッドカバーや枕カバーなどの細かいディテールをコーディネイトすることでよりまとまって仕上がって見えます。
ポスターが印象的な部屋
書斎であるこちらのお部屋はレンガ壁にかけられたスローガンの書かれた額縁に高級感のある白い椅子、家具は木材で統一されシックな印象です。
また、木材によって部屋のトーンが茶系であるため重たい印象を持たれがちな中にどこか温かみが感じられ流ようになっています。
白の腰壁がオシャレなポイントに
こちらのオフィスルームは、レンガがむき出しの壁の中に家具一式を白で揃え繊細な印象を受けます。
同サイズで仕切られた大きな棚に小ぶりな移動式の棚に大きめの横長な机が非常に女の子らしいコーディネイトになっています。
まるで小さなスタジオにいるような空気も味わうことができます。
ロッカーと照明がオシャレなポイントに
古い大きなロッカーにヴィンテージ感のある革張りのソファが置かれた部屋です。
壁がコンクリートがむき出しの状態のデザインに加えて、床はグレーの床になっています。
木材のテーブルやブラックカラーのパサデナランプによって、無機質の空間の中に懐かしさの残る都会的なコーディネートになっていますね。
レンガ壁と白い家具の対比が美しいリビング
レンガ壁と工場感のある床がかっこいいリビングです。
天井が高いので、全面レンガ壁でも圧迫感がなくて居心地がよさそうですね。
白いソファとラグ、長く吊るされたペンダントライトもおしゃれです。
温かみもあるインダストリアルなお部屋
雑貨や吊るされた植物、コンクリートの壁、天井など、こだわりとインダストリアル要素が詰まった空間です。
インダストリアル感はあるものの、温かみや過ごしやすい雰囲気を感じます。
女性からも人気のありそうなお部屋ですね。
ホワイトベースのインダストリアルインテリア
レザーソファやブラックスチール脚の家具から、インダストリアルの雰囲気を感じます。
照明のダクトレールや壁の一面がブラックレンガなのもポイントですね。
ホワイトの壁とブラックの扉・家具のコントラストが素敵です。
スポンサーリンク
インダストリアルな部屋のインテリアがオススメな人は?
倉庫で暮らしているような素朴なインテリアスタイルです。
インダストリアルな部屋のインテリアで有名なブランドは?
TRUCK FURNITURE(トラック ファニチャー)
家具
[btn class="simple big"]TRUCK FURNITUREをみる[/btn]
JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード)
家具、雑貨など
[btn class="simple big"]JOURNAL STANDARDをみる[/btn]
インダストリアルな部屋のインテリアのおすすめ通販は?
GEORGE’S
おしゃれな家具や雑貨が揃う通販ショップです。
リーズナブル価格で販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
[btn class="simple big"]georgesをみる[/btn]
ANTISTIC
ヨーロッパなどから輸入したアンティーク家具が販売されています。
値は張りますが、洗練された家具や照明などが揃っています。
[btn class="simple big"]ANTISTICをみる[/btn]
a.depeche(ア.デペシュ)
家具や雑貨、照明、ラグなどを幅広く取り扱うインテリアショップです。
様々なテイストのアイテムが揃っているので、きっとお気に入りのものが見つかりますよ。
[btn class="simple big"]a.depecheをみる[/btn]
まとめ
クールでかっこいいインダストリアルインテリアにするためのポイントは、
・スチールや金属製の丈夫な素材
・ダークトーンの木目家具
・装飾的よりも無骨なもの
などを、積極的に取り入れることです。
工場や倉庫をイメージして、洗練されたお部屋づくりを始めましょう。
[btn class="simple big"]インダストリアルブランチ公式サイト [/btn]