もくじ
紫と他の色のコーディネートはどうする?

紫を部屋に取り入れるとしてどんな色とコーディネートするのがおすすめなのでしょうか。実例を見てみると、パープル×グレー×ホワイトなどは上品で女性らしい部屋になっています。
パープルと言ってもピンクに近い色などを使うとより女性らしいイメージになります。優しいパープルと優しいグレーの色を合わせるのはいいですね。
こちらもパープル×グレーの部屋です。壁が淡いパープルと濃いグレーでおしゃれな雰囲気に演出されています。また椅子にもパープルのカバーを掛けています。
こんな風に個性的な色合いのコーディネートもいいですよね。白が効いているのもきれいに見せるコツではないでしょうか。
紫のブラインドに落ち着いた紫のカーテンを掛けたとても個性的な部屋です。ヴィンテージ感を演出する家具やインテリア、レオパード柄のじゅうたんを合わせて紫×黒の組み合わせを楽しんでいる部屋です。
紫×黒は大人な雰囲気で恋愛運をアップさせるとも言われていますよ。

出典:http://pin.it/oFuTTnP
壁はグレイッシュなラベンダーで、落ち着いた大人っぽい雰囲気の部屋ですね。
家具も深いパープルで浮きすぎず、しっとりと馴染んでいます。
クッションやソファには補色のイエローをとりいれ、パッと目に付くポイントにしています。

出典:https://bigchill.com
濃いパープルとゴールドは相性バツグンですね。高貴でゴージャスな雰囲気になります。
あまりギラギラしすぎると俗っぽい印象になってしまうので、パープルは壁紙のみがベストです。
渋めのテクスチャのゴールドやシルバーの額縁を使っています。

出典:https://bigchill.com/
優しいライラック色のカーテンや家具に、鏡面仕上げのドレッサーが素敵です。
机の上のフラワーやテーブルランプ、ミラーが可愛らしく、フェミニンな印象になりますね。
日光や鏡周りの照明で全体の雰囲気がパッと明るいのもフェミニンなポイントです。

出典:https://bigchill.com/
ピオニーのソファにフューシャピンクのミニテーブルが目を引くリビングです。
カラーをピンク系パープルで揃えており、部屋が一気に可愛らしくなっています。
パープル以外は壁紙も床もアイボリーで落ち着かせ、ナチュラルな印象になりますね。

出典:https://bigchill.com
ネイビーの壁紙に、グレイッシュなアイリスのベッドカバーやクッションがいいですね。
全体的なグレーのトーンにこれらのカラーリングを使用しており、侘び寂びを感じさせるインテリアです。
カゴあみのランプシェードも雰囲気にぴったりです。
コメントを残す