無印良品の家具の良さはシンプルさですよね。
そんな魅力を活かした無印良品の家具を使ったコーディネートの素敵な部屋をまとめました。
こんなシンプルな部屋に憧れますよね。
素敵なコーディネート例をそれぞれの部屋別に見てみませんか。
無印良品で各部屋をコーディネートすると(リビング・ダイニング編)
リビングダイニング編
部屋の家具のほとんどが無印良品で揃えられたリビングダイニングです。スタッキングキャビネットでテレビ台を壁面収納にしています。
木目のトーンが明るいオーク材で統一されているためにシンプルさが際立ちますよね。床の色とも合わせて優しい色の無印の家具が部屋を広く見せています。
リビング編
無印良品の家具には、デスクユニットもありますので、収納と一緒のシリーズで机も並べて統一することができます。
家具の高さも奥行きも統一されていてきれいにコーディネートされています。
まさに清潔感のある無印良品でのコーディネートです。
白とオーク材の色だけで部屋をコーディネートしていますね。
観葉植物のグリーンを入れてより爽やかなリビングを演出しています。
テレビは壁掛けにして、壁に付けられる無印良品の箱や棚をおしゃれに付けています。
壁面のアクセントになっていて素敵ですね。
無印良品での壁面収納です。
書斎のスタッキングシェルフは、市松模様風に引き出しを配置していて楽しい雰囲気になっています。
ナチュラルな色のシェルフやテーブルと紺地の無印のソファの色合わせが落ち着いていて素敵です。
ダイニング編
オーク材の無垢材のテーブルが味を出していますよね。
ソファに無印良品で売っていたブルーのカバーを付けて爽やかなコーディネートをしています。
壁に付けられる棚も白い壁にきれいに配置されていてすっきりしたダイニングになっています。
ダイニングテーブルにソファもセットすることでゆっくりと寛げますよね。
カフェのようなオシャレな雰囲気で真似したいインテリアです。
ダイニングテーブルとチェア、ベンチは無印良品で揃えていてシンプルさが目立っています。
階段の無垢材とダイニングテーブルセットの無垢の感じが合っていて安らげるダイニングになっていますね。
ダイニングと和室編
ダイニングとキャビネット類が優しい木目の色でナチュラル感を感じます。
和室にも無印のナチュラルな雰囲気の家具は良く合います。
照明も木目を生かした照明にするなど細かな所まで白と木目で色を統一した美しさがあるダイニングと和室になっています。
無印良品で各部屋をコーディネートすると(寝室・子ども部屋・家事デスク編)
寝室編

出典:https://roomclip.jp
寝室を無印良品のヘッドがないシンプルなベッドにすると広々とした寝室を作ることができます。
無垢材のベンチなどを置いて観葉植物などを飾るとよりナチュラル感がある寝室が演出できて寛げますよね。
子ども部屋編
子ども部屋も無印良品の家具で揃えると落ち着いた感じの子ども部屋になります。
優しさでいっぱいの雰囲気になりますよね。
散らかりがちな子ども部屋もすっきりとしたイメージが魅力的ですね。
家事デスク編
無印良品でも濃い色のウォールナット材のデスクを置くことでノスタルジックなヴィンテージ感のある空間も作ることができます。
アイアンチェアにアンティークなスタンド、ドライフラワーなどをコーディネートして大人な家事コーナーや書斎を作ってみるのも見習いたいものです。
まとめ
いかがでしたか?
無印良品のシンプルで洗礼されたデザインは受け入れられる層が広いため、シェアハウスで取り入れられたりなどファンも多いと思います。
ぜひ、無印良品を取り入れてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す