レトロモダンはどういうものかと言うと、「古風や懐かしいものの中に、近未来を感じるような洗練さが感じられるもの」を指します。
昔ながらの良いものをうまく取り入れつつおしゃれな部屋づくりが出来るって素敵ですよね。
レトロモダンな部屋のインテリアはなぜか落ち着くから好きという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に、一人暮らしでレトロモダンインテリアだとおしゃれだなという感じがしますね。
家具やソファーなどのアイテムの使い方次第でも、おしゃれ系にもほっこり系にも雰囲気を変えることが出来ます。
色合いや、照明、布の柄や生地、トロモダンな感じを演出することが出来ます。
テレビ台や時計、本棚など、リサイクルショップや骨董市で見つけたものもよく合うと思います。
和室や畳の部屋でも意外とかっこよい部屋が出来上がったりするので、部屋が古くて気になる方は、あえてレトロモダンなインテリアで格好良くしてみるのもいいと思います。
そんなレトロモダンな部屋のインテリアについてまとめてみました。
を探したい方
レトロモダンな部屋のインテリアの画像20選! 前編
日本のレトロモダンといったらまさにこんな感じ!和の襖や障子といった建具と洋のソファやダイニングとが合わさったコーディネート。温かみのある電球の色味がよりノスタルジックな雰囲気を演出しています。今ではとても新鮮ですね。
部屋の角にはチェアと丸テーブルで小さなカフェコーナーを。アンティークの振り子時計や小物箪笥などの骨董品のインテリアたちもお部屋とマッチしています。ちゃんと淹れたコーヒーをいただいて、窓から降り注ぐ木漏れ日を感じてみたいです。
格子の木枠がついた扉に、いろいろなガラスがはめ込まれています。こういった建具はレトロな雰囲気を一層盛り上げる名脇役ですね。ホームセンターにある角棒を窓枠にはめ込んで、こんな格子窓風を作ることもできますよ!
ロッキンチェア は憧れのインテリアです。実用性もあって、お部屋に存在しているだけで目の引く可愛いアイテムです。和のレトロモダンを目指すならば、木材の色味はダーク系が絶対オススメです。ゆっくりとした時を感じられそうです。
ミッドセンチュリーを感じさせる黒い革張りのソファはレトロモダンにはとても相性の良いインテリアです。床は明るい色なので、全体の印象が重たくなりすぎず、またグリーンの芝生のようなラグも今らしい雰囲気あっていいですね!
一度、憧れのウィリアム・モリスの壁紙を使ってみたいです!モリスの作品は、繊細な花柄が描かれていて本当に美しいデザインです。
こちらは寝室に使用されていますが、これだけでレトロでモダンな雰囲気になりますね。
ちょっとしたDIYができるのであれば、ぜひタイル貼りにも挑戦してもらいたいです!レトロなタイルは味わいがあってそれだけでノスタルジーを感じさせてくれます。同じ柄だけでなく、色違いを並べても可愛く仕上がりそうです。
スポンサーリンク
円形の装飾が美しい和ダンスは職人技の昔ながらのインテリアです。お部屋全体の木の色味を統一して印象がチグハグにならないように気を使っています。隣に置かれた籠バッグも便利そう。ごちゃつくコード類などを入れれば、雰囲気も壊しません。
こちらのダイニングコーナーも可愛らしい雰囲気。
ダイニングチェアは、昔、小学校で使われていたような懐かしさを感じさせます。右手にある食器棚は眺めているだけでも楽しそう。中に仕舞う食器類も可愛いものを選んで並べたいですね。
こちらはカントリー風なインテリアをふんだんに取りいれたレトロモダンなコーディネートになっていますね。吊り下げられた陶器のランプシェードや奥の扉にはめ込まれたステンドグラスもこだわって選び抜いたものを。
レトロモダンな部屋のインテリアの画像20選!後編 おすすめソファーや家具は?
お部屋の角に配置されたデスクコーナー。イームズチェアとモダンデザインのデスク、そしてガラスのランプシェードと、妥協一切なしの本物志向です。ナチュラルな雰囲気を保ちつつ、時代の良さを大切にしている感じがして好きです。
白ベースのお部屋に大柄のラグとペイントが印象的です。ポップでもワントーン落ち着いた大人の色味が、個性あふれる雰囲気を作り出しています。色味が明るい純色でなく、少し濁った色で合わせることで派手になりすぎずに馴染んでくれます。
オレンジのソファが鮮やかです。左手奥にあるグリーンのレトロな柄とも好相性。タイプライターと二つのフラワーベースは色味を合わせて。ビンテージのカメラ、こけしたちも棚に並べられて可愛いお部屋のチャームポイントになっています。
真っ白のお部屋にトルコブルーとイエローが涼やかで目をひくテーマカラーです。レトロな幾何学模様の花柄のようなリネンがベッドルームの主役になっていますね。ベッドカバーを変えるとお部屋の印象も一瞬で変わります。
スポンサーリンク
オレンジ色のチェアが二脚並んだワークスペース。真ん中に置かれた星型のオブジェもモダンな印象です。コの字型の奥まった壁面に取り付けられた棚。シンプルでフラットな作りなので、平積みで本を収納することで倒れることも防いでいます。
美しいフォルムのダイニングチェア、キッチンのブルーのタイルが印象的です。子供のスペースもありつつも、全体としてまとまりがあってスッキリとみえます。可愛いオブジェはぜひ人目に留まる場所に飾ってあげたいです。
https://www.instagram.com/p/BQJBPJcDUmd/
落ち着いた大人のレトロモダンを目指すならば、モチーフのひとつとしてレコードをお部屋に置いてみては?レコードプレーヤーはあるだけで絵になるし、レコードジャケットはかっこいいものがいっぱい!ジャケ買いして壁に飾るとポスター代わりに絵になります。
グッとくる個性的なお部屋!外国の女性の大きな写真とカラフルなインテリア。ピンクのタイプライターも珍しい。
昔の保健室の薬棚のようなキャビネットは見せる収納として活躍。集めて飾ると、楽しいコレクション空間になりますね。
一人がけチェアを部屋の角に配置して心穏やかになれる空間を作っています。フロアライトもモダンなデザインです。壁面にはグレイッシュ系のグリーンをペイントしているので、サイドボードの木目のオレンジが映えて美しいですね。
ミッドセンチュリーの家具はレトロモダンとも好相性です。デザイン性のある木馬のおもちゃや小さな椅子もありますね。子供がいてもインテリアは自分たちの心地の良いこだわりのものにしたい。
そんな思いが伝わるお部屋です。
まとめ
いかがでしたか?
木のアイテムが多かったように感じます。
シンプルかつモダンを意識すると木製や木目などの雰囲気があることは、落ち着きのある空間と通づるものがありますね。
レトロモダンの場合はやはり、木製に懐かしさを覚えてしまうものなのでしょう。
皆様も是非、参考にしてみてくださいね。
をさらに探したい方
コメントを残す