レトロインテリアって雰囲気があって素敵だけど、実際にやるとダサくなっちゃうのはなぜ・・・
今回は、真似するだけで出来るレトロインテリアのコツと実例をまとめました。
レトロインテリアは、部屋に置く雑貨や、家具の選び方が大事!
この記事では、インテリア初心者でもできるオシャレなレトロインテリアの作り方をまとめました。
を探したい方
レトロインテリアの基本や特徴は?
レトロインテリアとは?
レトロインテリアは、20世紀中頃から1980年代までのスタイルやデザインを取り入れるのが特徴です。
そのなかに、現代的な要素のあるアイテムを取り入れるのもポイント。
洗練され過ぎていない独特の味わいで、和と洋のテイストが上手く調和されているのが魅力です。
特に人気なのが、大正や昭和時代の温かい雰囲気を再現したスタイルです。
タイルのキッチンやお風呂、畳の部屋など、昔の時代にタイムスリップしたかのような懐かしさを楽しめるのが魅力の一つです。
派生スタイルは?
ヴィンテージインテリア
趣が感じられる木製で統一されたヴィンテージインテリアです。
古レンガや剥き出しコンクリートが特徴的で、アイアン素材や古い木材を取り入れた家具でまとめたスタイルです。
[kanren postid="18547"]
アンティークインテリア
白を基調としたフェミニンなシルエットが特徴のアンティークインテリア
クラシックインテリア
気品があり、重厚感がを感じるインテリアです。
装飾的な家具を使ったり、格式を重んじるスタイルとなっています。
現代的でスタイリッシュなモダンと比べると、古典的で装飾的なインテリアです。
[kanren postid="18785"]
スポンサーリンク
レトロインテリアの作り方のコツは?
家具の選び方
レトロインテリアでは、ソファーやテーブルなどは背の低いものがおすすめです。
落ち着いたブラウンの木製家具で統一感を出しつつ、少しくすんだような赤・オレンジ・緑など優しい差し色を使うのも特徴。
また、カラフルで大きな柄を取り入れるのもレトロインテリアを楽しむポイントです。
[box class="glay_box" title="家具を選ぶときのキーワード"]
- 木目
- ロータイプ
- 曲線的なデザイン
[/box]
例えばこんな家具がおすすめ



照明の選び方
どこか懐かしさがあり心が落ち着くようなレトロインテリアには、ガラス製のペンダントライトがよく合います。
温かみのある電球色にすると、より一層レトロ感が増してホッとするお部屋に仕上がりますよ。
またスタンドライトや吊り下げ照明で優しく灯すのも、雰囲気が出ておしゃれな空間にしてくれるのでおすすめです。
[box class="glay_box" title="照明を選ぶときのキーワード"]
- ガラス製
- 素朴でシンプル
- 吊り下げ照明
[/box]
例えばこんな照明がおすすめ



カーテンの選び方
落ち着きのある木製の家具が特徴のレトロインテリアでは、無地より柄物のカーテンを選ぶのがおすすめです。
カラフルで大きめの柄がデザインされているものを選ぶと、レトロ感のあるインテリアに仕上がります。
また、カーテンがピンと貼るように取り付けるのもポイント。
カーテンの柄がはっきりと見えて、おしゃれ度が増しますよ。
[box class="glay_box" title="カーテンを選ぶときのキーワード"]
- レトロカラー
- 大きめの柄
[/box]
例えばこんなカーテンがおすすめ



ラグの選び方
レトロな雰囲気を引き立てるには、円形のラグを選ぶのがおすすめです。
無地のシンプルなラグが好みであれば、くすみカラーを選びましょう。
またクラシカルな柄のラグは落ち着きのあるレトロなインテリアから浮きすぎないため、高級感を演出することができますよ。
[box class="glay_box" title="ラグを選ぶときのキーワード"]
- 円形
- くすみカラー
- クラシカル柄
[/box]
例えばこんなラグがおすすめ



雑貨の選び方
レトロインテリアには、個性的でクラシックな雰囲気の雑貨がよく合います。
年代物の雑貨や美術品を使うことで、ノスタルジックな雰囲気を醸し出してくれますよ。
特に1950~1980年代までのデザインやスタイルが人気で、ビビットな色使いや抽象的な形状を取り入れるのもおすすめです。
[box class="glay_box" title="雑貨を選ぶときのキーワード"]
- ポップカラー
- レトロパターン
- ヴィンテージスタイル
[/box]
例えばこんな雑貨がおすすめ



スポンサーリンク
レトロインテリアの実例画像は?
古民家の和室
温かみを感じる和室の部屋です。
古さを武器にしたスッキリとした部屋になっていますね。
シンプルに何も置かないことですっきり感がでていますね。
ブラウンの木製家具で統一されたリビングダイニング
ブラウンの木製家具で、落ち着いた空間に仕上げたインテリアです。
ペンダントライトが部屋に温かい光と上品さをもたらし、レトロな雰囲気を引き立てています。
深緑の差し色が、どこかホッとする家族団らんにぴったりなリビングダイニングですね。
ロースタイルでまとめられたレトロインテリア
全体的にロースタイルで、洗練された落ち着きのあるお部屋です。
レトロカラーや大きめの柄は、気分が明るくなるだけでなくお部屋に活気と個性を与えてくれます。
存在感のあるヴィンテージ家具も素敵ですね。
和と洋のテイストでシンプルなレトロインテリア
和と洋のテイストが上手く合わさった、シンプルなお部屋です。
時代を感じさせる照明や家具が、お部屋に独特な個性と歴史的な魅力を感じさせてくれています。
壁紙と床のコントラストで、空間やデザインにメリハリを付けているのもおしゃれですね。
木の雑貨を集めるとオシャレ
黒と濃い木のアイテムで揃えると、レトロな中にカッコよさを感じるキッチンになります。
家電もデザインがオシャレなものを使うことで、違和感なくまとまっていますね。
レトロを感じる家電が合う
テレビや扇風機など、昔を感じるアイテムを置くと一気にレトロな雰囲気になります。
古い部屋はあえて、レトロなグッズで揃えると違和感がありませんね。
古さを楽しむスタイルは丁寧な生活が感じられて素敵です。
スポンサーリンク
レトロインテリアがオススメな人は?
古い部屋の良さを楽しむインテリアです。
レトロなグッズや、昔ながらのデザインの良い家具はとても相性が良いです。
古き良き時代の雰囲気が大好きな方に特にオススメです。
スポンサーリンク
レトロインテリアのおすすめ通販は?
a.depeche
家具・ラグ
FLYMEe Villa
家具・雑貨

カリモク60
家具
まとめ
今回は、レトロインテリアについてご紹介してきました。
レトロな要素を取り入れたインテリアデザインは、自由に創造できるのが魅力です。
自分の好みやインテリアスタイルに合わせて、ノスタルジックで個性的な温かみのある空間を作り出しましょう。
をさらに探したい方