インテリアコーディネート

【プレセントにも◎】置物でオシャレになる!映えるインテリアオブジェの探し方は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オブジェを部屋に置きたいんだけど、なかなかオシャレな物が見つからない…

実は、こういった悩みは、部屋をワンランク上のおしゃれな部屋にしたい方が必ず一度は通る道なんです。

オブジェはたくさん売られていますが、洗練されたオシャレな物を探すのにはちょっとしたコツがあります。

「オシャレなものはたくさんあるけど、自分の部屋に合った逸品を探したい!」

という方のために、今回は、プレゼントにもオススメな、映えるインテリアオブジェの探し方をまとめました。

 人気のオシャレなオブジェ
を探したい方

部屋がオシャレになるオブジェの選び方は?

お部屋のテイストに合わせる

部屋がオシャレになるオブジェは、お部屋のテイストに合わせて選ぶことがコツです。

インテリアの雰囲気は合っているのに、何だかオブジェが浮いて見えることありますよね。

例えば、リゾートインテリアの場合は、天然素材や自然を感じるオブジェを選ぶと雰囲気を高めることができます。

オブジェはお部屋のテイストをグッと引き締めてくれるアイテムなので、大きさや色をバランス良く組み合わせることがポイントです。

季節やイベントを意識する

オブジェをお部屋に飾る時は、季節やイベントを意識するとオシャレ度がアップするのでおすすめです。

最近では、100均やホームセンターで季節やイベントごとにオブジェや雑貨を販売しているので手軽に購入できます。

オブジェは一つだけではなく、複数飾ることがポイント。

シンプルな空間にオブジェをを置くとアクセントになり、お部屋に明るい雰囲気をもたらしてくれますよ。

季節に合わせた飾り付けはこちらの記事を参考にしてみてください。

【厳選】パーティ飾り付けのオシャレなアイデアまとめ!誕生日や行事に合わせた飾り方は?

【厳選】パーティ飾り付けのオシャレなアイデアまとめ!誕生日や行事に合わせた飾り方は?

2023年10月3日

柄や色を合わせる

オブジェの柄や色を合わせると空間に統一感が出て、よりお部屋をオシャレにしてくれます。

柄や色が統一されることで見た目がスッキリとして、リラックスできるお部屋に仕上がりますよ。

さらに、フラワーベースや時計など、雑貨とオブジェを組み合わせるのがおすすめ。

別々のアイテムでも、雰囲気を合わせることで一つのアートのような印象を与えてくれますよ。

スポンサーリンク

 

オシャレなインテリアオブジェの探し方は?

大人っぽく作るには?

大人っぽくオブジェを飾るには、重みのある陶器やモノトーンのアイテムがおすすめです。

重みのあるオブジェは高級感があり、お部屋にラグジュアリーな雰囲気をもたらしてくれます。

カラーはホワイトやグレー、ブラックなどモノトーンで統一することがポイント。

カラーを統一することで、お部屋に一体感が生まれ居心地の良い空間に仕上がります。

物足りなく感じる場合は、ゴールドやシルバーを取り入れると雰囲気をグッと引き締めてくれるアクセントになりますよ。

 

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

 

例えばこんなものがおすすめ



可愛らしく作るには?

可愛らしいお部屋にオブジェを飾る際は、ホワイトや淡いピンクなど優しいパステルカラーがおすすめです。

陶器やガラスなど重みのある素材のオブジェは、女性の繊細さを表現できるピッタリのアイテム。

アンティークのオブジェを飾ると、より女性らしい可愛いお部屋に仕上がります。

アンティークショップやネットショップで、お気に入りのオブジェを探してみてくださいね。

 

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

例えばこんなものがおすすめ



北欧風に作るには?

自然素材が多く使われる北欧インテリアのお部屋には、木製のオブジェがピッタリです。

例えば、鳥やクマなど動物のオブジェを飾ると、ナチュラルな北欧インテリアの雰囲気が高まります。

よりオシャレなお部屋にするために、オブジェと一緒に植物やアートを合わせるのがおすすめ。

優しい色合いが、お部屋に明るく居心地の良い雰囲気をもたらしてくれます。

殺風景になりがちな壁に飾ると、お部屋のアクセントになりますよ。

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

例えばこんなものがおすすめ



韓国風に作るには?

オシャレな韓国インテリアのお部屋には、曲線を意識したオブジェが人気です。

韓国インテリアと言えば、丸みを帯びたシルエットやマット素材のアイテムが多く使われます。

モノトーンやくすみカラーのオブジェを飾ると、韓国インテリアの雰囲気を楽しめますよ。

韓国インテリアでは、空間や高さを意識することがポイント。

配置にゆとりを持つことで、韓国インテリア特有のラグジュアリーでゆとりのある空間を演出できます。

 

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

例えばこんなものがおすすめ



 

アジアン風に作るには?

オシャレなアジアンインテリアのお部屋には、石像のオブジェがよく合います。

石像と一緒に、ラタンの小物入れや差し色にグリーンを合わせるのがおすすめ。

カエルやゾウをモチーフにしたオブジェは、お部屋をリゾートホテルのような雰囲気を演出できます。

小さいオブジェでも存在感はあるので、広いお部屋のアクセントになりますよ。

石像は、小さくてもかなり重たいので持ち上げたり移動する際は取り扱いに注意しましょう。

 

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

例えばこんなものがおすすめ



 

カッコいい部屋にするには?

オブジェをカッコいいお部屋に飾る際は、大きめのアイテムがおすすめです。

例えば、個性的なオブジェはモダンな雰囲気を、動物モチーフのアイテムは抜け感のある空間を演出します。

存在感のあるオブジェは、洗練されたオシャレなお部屋に欠かせないアイテムです。

部屋全体に独自の魅力と個性を与え、快適でスタイリッシュなお部屋に仕上げてくれますよ。

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

例えばこんなものがおすすめ



シンプルに作るには?

シンプルなお部屋にオブジェを飾る際は、大きさや色を意識しましょう。

シンプルインテリアには、無駄のないオシャレさが必要です。

カラフルなアイテムより、ホワイトやグレーなど単色のオブジェがおすすめ。

大きさや高さを合わせることで、スッキリとした印象をお部屋に与えてくれます。

オブジェは詰め込みすぎず、バランスよく配置することでゆとりのある空間を演出できますよ。

[box class="glay_box" title="選ぶときのキーワード"] [/box]

例えばこんなものがおすすめ



 

 人気のオシャレなオブジェ
をさらに探したい方

-インテリアコーディネート