正方形の部屋なんだけど、なんだか思うようにインテリアがキマらない…
実は、こういった悩みは、正方形の部屋を持つ人が、必ず一度は通る道なんです。
正方形の部屋のレイアウトは、バランスをとるのがものすごく難しく、部屋が落ち着かない状況になりがちです。
「正方形の部屋のレイアウトはどうしたらいいの?コツが知りたい!」
という方のために、今回は、正方形の部屋のレイアウトの実例や、配置のコツやアイデアをまとめました。
を探したい方
正方形の部屋のアイデアやコツは?
正方形のリビングにはL字型ソファを配置する
正方形のリビングは、一辺が短いのが特徴です。
そのため、ダイニングテーブルとソファなど大型家具を横並びに配置するのが難しくなります。
そこでおすすめなのが、L字型ソファです。
L字型ソファは横幅が短いので正方形リビングにピッタリ。
大型家具の配置が難しい正方形リビングでも、バランス良くコーディネートできますよ。
収納は壁面に配置する
正方形のお部屋では、収納は壁面に寄せて配置するのがおすすめです。
収納で空間を埋めることによって、床の面積を長方形に変えてあげると配置しやすくなります。
収納も増えるし、部屋の配置もしやすくなるのでオススメです。
フリースペースを上手く活用する
正方形のお部屋では、フリースペースを上手く活用するのがおしゃれなインテリアに見せるポイントになります。
長方形のお部屋に比べて、正方形のお部屋では余白が生まれやすいです。
この時にできた余白はフリースペースとして活用し、運動スペースやキッズスペースにしたり観葉植物を飾って癒し効果を高めると良いでしょう。
スポンサーリンク
正方形の部屋のおしゃれな実例は?
1人暮らし向け1Kの正方形インテリア
ソファもベッドも配置しているのに圧迫感を感じさせない、1Kの正方形インテリアです。
正方形のお部屋を真ん中で2つに分け、すっきりと家具を配置することで空間を広く見せています。
L字ソファを配置したリビングの正方形インテリア
正方形のお部屋にマッチしやすい、L字型ソファを配置したリビングインテリアです。
横幅が短いL字型ソファを使うことでサイドにスペースができ、広々と感じられるリビングになっていますね。
こたつを配置したリビングの正方形インテリア
お部屋の中央にこたつを配置した正方形リビングのインテリア実例です。
円形のこたつであれば圧迫感が少ないので、正方形のリビングに配置しても狭く感じにくいですよ。
ソファを窓際に寄せて開放感を出しているのもポイントです。
男性向け正方形インテリア
ブラックの家具を使ってシックに仕上げた正方形インテリアは、特に男性におすすめです。
間接照明も取り入れて、モダンな雰囲気を演出しているのがおしゃれですね。
家具の配置が難しい正方形のお部屋では、余計な物は置かずシンプルにまとめるのがポイントです。
女性向け正方形インテリア
ナチュラルなカラーのワントーンでまとめたインテリアは、特に女性におすすめです。
ソファ・ベッド・こたつと大型の家具を3つも取り入れていますが、どれもロータイプのものを選んでいるので圧迫感を感じませんね。
雑貨は壁面棚に飾って、デッドスペースもうまく活用しましょう。
スポンサーリンク
正方形の部屋に置きたいおすすめのものは?
L字型ソファ

正方形のお部屋には、L字型ソファがおすすめです。
角を上手く利用して、空間の有効活用を実現できますよ。
LDKの場合、ダイニングテーブルと横並びに配置したい時もL字型ソファだと横幅が短いので並べやすいです。
正方形オープンラック

正方形のお部屋には、正方形の収納棚がおすすめです。
統一感のあるすっきりとしたインテリアに仕上がるため、広々と感じられますよ。
特にオープンラックは、背面がない分圧迫感が少ないのでお部屋の間仕切りとしても人気があります。
観葉植物

余白が生まれやすい正方形のお部屋におすすめなのが、観葉植物です。
どう使えば良いか分からないフリースペースも、観葉植物を配置するだけでぐっとおしゃれになりますよ。
観葉植物を置くことで、インテリアの癒し効果も高まります。
をさらに探したい方