子供が小さいうちは、なにかとリビングで遊ばせてあげることが多いと思います。
しかし、リビングで遊ぶとおもちゃが広がって来客のときに慌てることも…。
本来であれば、キッズルームはスペースがあれば別の部屋に作りますが、スペースがない時や、普段からリビングで過ごすことが多いと、リビングにキッズスペースのコーナーを作ってあげたほうがママにとっても都合が良いことも多いです。
狭いリビングでもおしゃれでかわいいキッズスペースを簡単なDIYで作ることもできます。
リビングでのおもちゃ収納術や素敵なキッズスペースの作り方をまとめました。
この記事はこんなひとにおすすめ!
・リビングで子供と長時間過ごすことが多い
・子供部屋がなくてリビングにおもちゃや本を置いている
・キッズスペースが欲しいけど簡単に作りたい
この記事はこんな人にはおすすめしない!
・狭くても子供部屋を作りたい人にはこちら
狭い子供部屋のベッドや机のレイアウト画像厳選20例!
狭いリビングに簡単なDIYでキッズスペースをした作例
狭いリビングでも簡単なDIYでキッズスペースを作ることができます。
壁に箱を設置したり、ウォールシェルフを設置するだけで、素敵なキッズスペースに変身します。
キッズスペースは壁に棚を設置するだけでも素敵!
壁に棚を作ってコーナーを作りましょう。
思いっきり可愛いスペースにしても白を活かしたモノトーンのインテリアにすることでリビングにも馴染みますね。
プレイマットもモノトーンで全てが統一されています。
こちらもキッズスペースを一つのコーナーで作り、壁には棚、そして可愛らしいハンガーラックなども置き、カラフルな色で演出している海外の例です。
こんな狭いリビングでもおしゃれな色合いのキッズスペースは見習いたい可愛さですね。
キッズスペースを可愛い机で演出!
キッズスペースにはハンドメイド感たっぷりのこんな可愛い机を置いてみませんか。
壁に付けたボックス型の棚も本やおもちゃが中にも上にもディスプレイできておすすめです。
さらに、壁には子ども達が喜んでくれそうな絵を描いたり、ポスターやウォールステッカーで飾ってあげましょう。
インスタグラマーで人気上昇中なポスターのオススメ↓


出典:http://www.insideout.com.au
こちらも机と椅子がかわいいキッズスペースです。
壁は一面だけ思いっきりかわいい壁紙やペイントをするのもいい方法です。
ウォールステッカーでも楽しいものを選びましょう。カゴやラックなどもカラフルな物を選んでみませんか。
無機質な壁が可愛く変わる!ウォールステッカーのおすすめ↓

色がたくさんのスペースは、子ども達が喜んでくれそうな想像力が膨らむ空間です。
スポンサーリンク
アイデアと工夫で生まれたキッズスペース
こちらは、カウンター下をキッズスペースに活用したアイデア満載の例です。
机を置いて本棚も設置、マスキングテープでお家を描いて楽しい雰囲気も作っています。
お母さんがいるキッチンに一番近い所をキッズスペースにするのはいいアイデアですよね。
リンク:壁紙をステッカーやマスキングテープでDIY!実例や貼り方は?
こんなキッズスペースは大きくなっても使ってくれそうですね。
また、棚ごと移動してどこにでもコーナースペースが作れるのもいいですよね。
ここだけが秘密の場所のような雰囲気もする、ピンクのなんだかロマンティックな雰囲気もするキッズスペースです。

出典:http://roomclip.jp
小上がりスペースを作ってキッズスペースをDIYしています。
狭いスペースですが、小上がりになっているだけで子ども達にとっては憧れのスペースになるでしょう。
小上がりの下にはかご収納もしています。
自分で小上がりスペースをDIYするのはいいアイデアです。
ここだけが別空間と言った雰囲気になりますので、リビングでもここだけは子ども達の好きなインテリアにしてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
狭い子供スペースでも収納やインテリア次第で子供の憧れの空間に変わります。
ぜひ、今回の例を参考にカラフルで楽しい空間をつくってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す