インテリア コーディネート

【憧れ】水色の壁紙に合うカーテンはこれ!可愛くおしゃれになる水色部屋のコーディネート実例21

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

水色部屋のインテリアコーディネート実例

水色の部屋はオシャレだけど、どんな差し色を合わせたら自分好みになるの?

この記事では、水色の部屋のオシャレなコーディネート実例をまとめました。

色の濃さや、どんな分量で部屋に取り入れるかでかなり雰囲気が変わります。

「水色の部屋ってどんな組み合わせがベストなの?おしゃれな実例が知りたい!」

という方のために、今回は、水色の良さを最大限に引き出した部屋のコーディネートや風水効果も一緒にまとめてみました。

[kanren postid="6421"]

[kanren postid="18943"]

 水色の人気アイテム
を探したい方

 水色がメインの部屋に合う差し色は?

水色×白×ベージュ×グレー

水色でまとめるなら、王道なのが水色×白×ベージュ×グレーの組み合わせ。

北欧インテリアのような、やわらかい雰囲気が好きなら白っぽく明るめの木製家具を合わせるのがオススメです。

さわやかな印象の組み合わせで、すっきりとした部屋になりますね。

水色×白

水色と白でさっぱりとしたスタイルの組み合わせも人気です。

雑貨や小物も白と水色だけを選んで取り入れるのがポイントです。

差し色で加えるのであればベージュやグレーなどの薄い色の組み合わせがオススメです。

水色×グレー

少し大人びた雰囲気を出したいのであれば、グレーもよく合います。

さらに1色追加するのであれば、黒をほどよく使うのがオススメです。

ぼんやりした色が黒によって引き締まりクールな印象になります。

水色×ベージュ

爽やかな水色に合わせるのなら、明るい色のベージュもよく合います。

天然素材のイスやかごが優しい雰囲気を作ってくれますね。

また、水色にはアンティークなものもがよく似合います。

水色×ピンク

とにかく可愛い雰囲気がすきなら水色×ピンクがオススメです。

高級感を出したいのであれば、ゴールドの雑貨や家具を取り入れるとハイセンスな部屋になりますよ。

 

水色×青

意外と組み合わせやすいのが水色×青色です。

同系色なので、部屋がまとまりやすいのでコーディネートが苦手な方にもおすすめです。

明るい感じの部屋が良いのなら白系の色を多めに。

少し落ち着いた暗い感じが好きなら濃い青を多めに使うのがオススメです。

スポンサーリンク

 

取り入れたい水色の分量は?

ほぼ水色な部屋のコーディネート

壁や天井、クッションまで、ほぼ同じトーンの水色を使った部屋。

少し明るめのライトトーンを使うことで、部屋全体が明るく見えますね。

シャンデリアとベッドが高級感を出していますね。

半分ぐらい水色な部屋

腰壁を少し暗めの水色にすることで、落ち着いた印象に仕上げている例です。

落ち着いた水色に深い色のブラウンのカゴやアイアンの照明がよく合いますね。

全面に水色を取り入れるのが不安な方は、上下どちらかの半分を水色にするのがおすすめです。

30%ぐらい水色な部屋

ベースカラーは白やベージュに加え、空をイメージさせる水色の組み合わせです。

30%ほど水色を取り入れたいのなら、ベッドやソファーの色を水色にすることをおすすめします。

手軽に色を変えたいなら、ラグやカーテンから取り入れてみましょう。

 

ほんの少し水色な部屋

部屋の壁紙や家具などが水色でなくても、部屋の雑貨の色を水色で合わせるとまとまりが出てきます。

部屋に色を取り入れるのが不安な場合は、こういった小物から揃えていくと失敗が防げます。

特にクッションカバーは安くて取り入れられやすいためオススメです。

スポンサーリンク

 

水色の部屋に合うテイストは?

クラシックインテリア

気品があって装飾が多いゴージャスな部屋が好きな人におすすめです。

壁紙は模様の入ったものを使うと上品な雰囲気になります。

クラシックな部屋の特長や作り方はこちらの記事を参考にしてみてください。

[kanren postid="18785"]

カントリーインテリア

温かみがあって素朴な部屋が好みであれば、カントリーインテリアがおすすめです。

田舎っぽいほっこりとした温かみのある部屋になりますよ。

カントリーな部屋の作り方やコツはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

[kanren postid="18807"]

北欧ナチュラルインテリア

王道スタイルで人気な北欧インテリアは薄い色合いがよく合います。

大人可愛いスタイルから、姫系の可愛いスタイルまで応用が効く色です。

北欧ナチュラルインテリアのコツや作り方はこちらの記事をどうぞ。

[kanren postid="18610"]

スポンサーリンク

 

水色の部屋の風水はどうなの?

水色の部屋の効果や特徴は?

信頼運アップの効果があり、人間関係を円滑にしてくれます。

水を連想させるため、悪い気を流し清める浄化の作用もあります。

そのため、変化や変革の効果ももちます。

冷静にさせる色でもあり、副交感神経を優位にさせ、リラックスに導きます。

そして、水色は、希望を持たせたり前向きにさせる作用があります。

集中力をアップさせたり、インスピレーションが湧く効果もあるため、仕事の作業効率も上がります。

水色におすすめな部屋は?

  • 仕事部屋
  • 寝室
  • 勉強部屋

[box class="glay_box" title="どの方位がおすすめ?"]

[/box]

どんな人におすすめ?

  • 仕事運
  • 人間関係運
  • 恋愛運
  • 金運を上げたい人

相性の良い色の組み合わせは?

  • 水色×ピンク
  • 水色×深緑
  • 水色×濃い青

[box class="glay_box" title="水色のおすすめアイテム"]

カーテン

[/box]

水色の部屋の良いところ

水色を含むブルー系は寒色と言われ、副交感神経を優位にするカラーと言われています。

空や海をイメージする色は眺めるだけでも、壮大で落ち着いた雰囲気を感じられます。

冷静さを保ちたい時、またリラックスしたい時におすすめです。

水色の部屋をやめておいたほうがいい人

濃淡にもよりますが、冬は寒く感じられるカラーなので、注意が必要です。

また水色は柔らかい印象が強いです。

ポップな部屋には合いますが、メリハリのあるカッコいい部屋作りをしたい人には少し物足りなさを感じるかもしれません。

スポンサーリンク

 

アイテム別!水色インテリア部屋の実例は?

水色壁紙の部屋のインテリア実例

爽やかな白のベッドに木製棚のベージュが相性がよくまとまっていますね。

カーテンが小花柄なので、フェミニンな印象になっていてオシャレです。

[box class="glay_box" title="壁紙のおすすめショップは?"]

外国のオシャレなのが多い→壁紙屋本舗
ウォールデコで簡単にDIY→スクウェア

[/box]

水色ベッドカバーの部屋のインテリア実例

寝室での水色は、リラックスや安心感、穏やかさといった効果があります。

オススメは、水色に白の寝具を合わせたものがおすすめです。

小花柄やドッド模様のものも可愛い部屋にはよく合いますよ。

[box class="glay_box" title="ベッドカバーのおすすめショップは?"]

素材感がいい無添加ガーゼケット→松並木
シンプルカラーやサイズが豊富→スリープテイラー

[/box]

水色カーテンの部屋のインテリア実例

水色をメインに、床はベージュ、家具はホワイトのベッドルームです。

無地カーテンでも色が途中で変わるカーテンがオシャレですね。

カーテンは範囲が広いので、まずは沢山のカーテンを見てじっくり選ぶと失敗が少なくなります。

[box class="glay_box" title="オススメのショップは?"]

シンプルで種類が豊富→びっくりカーペット

海外っぽいオシャレ柄が多い→cucan

[/box]

水色ラグ(絨毯)の部屋のインテリア実例

画像は少し濃い色ですが、水色のラグはシンプルなものでもよく映えます。

可愛い雰囲気が好きなら、毛足が長いファーのラグも似合いそうです。

カラフルよりも薄い色合いのラグのほうが合わせやすくてオススメです。

[box class="glay_box" title="おすすめショップは?"]

楽天→人気の水色ラグをみる

[/box]

まとめ

水色の部屋の差し色は「薄い色」を選ぶとまとまりやすいです。

特におすすめな色は、

  • ベージュ
  • ピンク
  • グレー

これらの色はどう混ぜてもまとまりやすいです。

色を引き締めたいのなら プラスで黒を差し色に。
ゴージャスに見せたいのなら、シルバーやゴールドのものを取り入れてみてください。

今回の画像見本から自分の好みに近いイメージを元にインテリアを作っていくと簡単です。

爽やかで居心地の良い部屋を目指してコーディネートしてみてくださいね。

 水色の人気アイテム
をさらに探したい方

-インテリア, コーディネート
-, ,