寝室は大きなものを収納したり、洋服などを収納しておく場所として大事なのですが、寝室に収納がない部屋や大きな収納スペースがない部屋もあるでしょう。
そんな時には自分で収納をDIYしてみませんか?
おしゃれな収納のアイデアにあふれたDIY方法をまとめてみました。ぜひ参考にしてみませんか。
を探したい方
収納庫やクローゼットをDIYするには?
ディアウォールは柱のない所に柱を作れて貴重です。
ディアウォールで寝室の一角に柱を作ってそこを収納庫にしてみませんか。いいアイデアですよね。
自分で扉付きの収納庫を作り、扉を付けることでスッキリとした収納ができています。壁面も雑誌や小物を飾るなど素敵に活用していますよね。
収納庫と一緒に飾るための棚も設置したことで圧迫感を感じないようなおしゃれな収納スペースになっています。
突っ張り棒で上の棚板を支え、クローゼットがない寝室にクローゼットを自分でDIYしています。
ロールスクリーン、ローラーブラインドなどで洋服の収納について隠せるようにも工夫されています。
ボックス収納できれいに揃えられているために整然としていてスッキリ見えますね。全ての棚やボックスを白で揃えるというのも美しく見せる秘訣ですね。
和室の寝室の床の間をDIYして見せる収納にしています。
洋服はパイプを渡し、そこにハンガーを掛けることで収納。小物類や丈の長いワンピース類などはかごに収納するようにきちんと分けられています。
掛けるものとかごに入れる物をしっかり分けることで見せる収納としてきれいに整理されている例です。
寝室に収納棚をDIYするアイデア例は?
寝室の収納が少ないため、部屋に無印のポリプロピレンの衣装ケースを並べて置いています。
衣装ケースを並べるだけでなく、板で囲んで棚のようにしているのがおしゃれですね。
衣装ケースだけを置くよりも板で囲むだけで活用範囲も広がりアイデアです。板で囲んだだけで上に物を置いたり、作業台として使ったりできて重宝するものになっています。
板は壁に固定していないので自由に動かせるような可動式で、賃貸でも設置可能な台となっています。
寝室の壁面に本棚を設置。窓枠の周りをフルに収納に活用しています。
窓枠周りの柱に棚を固定することで棚の強度も増すようにDIYしています。作り付けの棚のようになっていますね。
何を収納するのかを決めた上で本のサイズに合わせた機能的な収納棚となっています。
寝室に本棚を設置しています。本の収納はあまり奥行きが要りませんので壁面一面を活用するとかなりの収納をすることができます。
本のサイズに合わせた高さの棚を作ったり、見せる収納の棚を作ったり、分けて作ることによっておしゃれな収納となっています。
布団から出ずに収納可能?
ベッドのすぐ上に壁面収納をDIYすることによって収納力アップを図っている例です。
棚を作ったり、ワイヤーメッシュを壁一面に張っています。
ワイヤーメッシュを壁一面に広く張ることで壁面のあらゆる所にいろいろなものを掛けられて便利ですよね。
また、寝室に机を置いていますのでワイヤーメッシュでの収納が文房具類など細かな収納にもとても使いやすいものになっています。見せる収納も意識してグリーンなども一緒に飾ることができていておしゃれです。
まとめ
いかがでしたか?
個人的には寝室の収納は必須ですね。
災害などの緊急時や、基本的に朝起きてすぐそばに服やアイテムがあると生活の効率がまるで違ってきます。
壁や部屋の隅の方などを上手に活用して収納棚、もしくは収納ケースを用意してみてはいかがでしょうか?
をさらに探したい方