ドレッサーは、やはり女性の憧れですよね。アンティークな雰囲気のする大人なヴィンテージ感のあるものやロマンティックな雰囲気のあるもの、また北欧風の優しいナチュラルなイメージのものと様々なドレッサーの種類がありますよね。
私が気になった人気のドレッサーと、おしゃれなドレッサーを自分で素敵にDIYした実例をまとめました!
〈 目次 〉
|
人気のアンティークや北欧のドレッサーは?
木のアンティークな色合いや彫刻、取っ手には憧れがいっぱい
木のアンティークな雰囲気がたまらないドレッサーです!こんなドレッサーには憧れますよね。
引き出しに彫られた模様や取っ手のアンティーク感がとっても素敵です。
こんなアンティーク感のある色合いのドレッサーだと落ち着いて身支度ができそうですよね。
魅力いっぱいの北欧のヴィンテージ感あふれるドレッサー
北欧のヴィンテージ感のあるデザインとナチュラルな色合いのドレッサーは、どんな部屋にも馴染みやすく、優しい雰囲気の大人なドレッサーですよね。
また、ミラーも長くて使いやすそうです!
狭い部屋には鏡を置いて部屋を広く見せる技がありますが、ドレッサーの鏡が大きいことで部屋が広く見せられそうです。
個性的なアンティークドレッサーはいかが
こちらはアンティークな雰囲気満載の個性的なドレッサーです。木の色合いが北欧ヴィンテージ風で素敵ですよね。
特に3面鏡の部分のフォルムがヴィンテージ感にあふれています。スツールも味わいがあり、下に敷いているマットも魅力的です。
背の低いドレッサーの落ち着きもおすすめ
こちらは、猫脚の背の低いドレッサーでアンティークな雰囲気を醸し出しています。
背が低い白いドレッサーですが、落ち着いた雰囲気となっていますね!
エレガントな部屋にしたいときは、やはり猫脚で女性らしい装飾のあるものがおすすめです。