7月7日の七夕は、簡単に可愛くお部屋の飾り付けをしたい!
笹をわざわざ用意しなくても、100均や折り紙で壁面や天井を飾ることができます。
今回は、おうちで七夕を楽しむためのグッズや飾り方をご紹介します。
を探したい方
折り紙をつかって飾ろう
折り紙は、切ったり折ったりするだけでなく、イラストを描いたりシールを貼ったりできる万能アイテムです。
さまざまな色の折り紙を使って、七夕の飾りを楽しみましょう。
七夕リースを作って飾ろう
この投稿をInstagramで見る
折り紙を使って七夕バージョンのリースを作れます。
折り紙を折って、一つ一つのパーツを組み合わせれば、立派なリースの完成。
一人でもくもくと折るのも良いですが、家族や友人と折っても楽しめそうですね。
リースにもさまざまな形があります。折り方を知りたい方はこの動画をチェックしてみて下さい。
星や天の川を作って飾ろう
折り紙を星の形に切ったり折ったりしてみましょう。
天の川に見立てたすずらんテープと一緒に飾ると、涼やかなインテリアになります。
こちらの写真では、星に見立てて折った折り紙の下に「吹き流し」という飾りを飾っています。
「吹き流し」も円形にした折り紙にハサミで切り込みを入れるだけなので、簡単に作れますよ。
星の折り方を知りたい方はこちらの動画をチェックしてみて下さい。
星に顔を描いたりシールを貼ったりして飾ろう
こちらの写真では、折り紙を星の形に切って、顔を描いたり、シールを貼ったりして、可愛らしく仕上げています。
さらに折り紙を長細く切って星に貼り、流れ星のようにしています。
子供にとって、折り紙を折ることは、慣れるまで難しいもの。
「シールを貼ったり、絵を描くことならできる!」ということであれば、ぜひ親子で一緒に作ってみてくださいね。
織姫と彦星を折って飾ろう
織姫と彦星も折り紙で折ることができます。
短冊と一緒に飾って七夕を思いっきり楽しみましょう。
こちらで紹介されている織姫と彦星は、自立するタイプのものなので、棚や机の上に置いて飾れます。
織姫と彦星がいれば、会話が更に広がりそうですね。
折った折り紙を垂らして飾ろう
折り紙で折った笹や星を並べて垂らすと、七夕らしく仕上がります。
自分が書いた短冊を一緒に垂らせば、テンションが上がりそうですね。
笹の折り方を知りたい方はこちらの動画をご覧ください。
スポンサーリンク
ウォールステッカーを使って飾ろう
七夕のウォールステッカーには、パーツが一つずつ分かれているものや、ポスターのように一枚でできているものがあります。自分の好みや用途に応じて楽しみましょう。
好きなようにパーツを組み合わせて飾ろう
こちらのウォールステッカーは、ガーランドのようなデザインになっているのが特徴。
パーツが一つ一つ分かれているので、好きなように飾りを並べて貼ることができます。
デスクやソファの上に貼ると、食事をするときや一休みをするときに癒されますよ。
ウォールステッカーの短冊に願いごとを書いて飾ろう
こちらのウォールステッカーは、油性ペンで短冊に願いごとを書いて飾れるようになっています。
カラフルな星のステッカーもたくさんあるので、部屋を明るくしたい方におすすめ。
家族でどんな願いごとを書いたのか、会話の話題にもなりますね。
ウォールステッカーを使って七夕の記念写真を撮ろう
こちらのウォールステッカーは、笹と飾りの色が落ち着いた色で統一されているのが特徴。
派手なデザインや子供っぽいデザインが苦手な方にもおすすめです。
お部屋にウォールステッカーを貼れば、おうちで簡単に七夕の記念撮影ができます。
ウォールステッカーでロマンチックな七夕を楽しもう
こちらのウォールステッカーは、夜空の星が背景色としてプリントされています。
カラフルな色を使っていないので、派手なデザインが苦手な方にもおすすめ。
ロマンチックな七夕を満喫しましょう。
ウォールステッカーと一緒に自分で作った作品を飾ろう
こちらの写真では、竹のウォールステッカーの側に折り紙で作った七夕の飾りを飾っています。
ウォールステッカーに自分で作った作品を飾れると、愛着がいっそう沸きますね。
本物の竹に飾れなくても、七夕気分を味わえるので、おすすめです。
ウォールステッカーを見ながら織姫と彦星の物語を楽しもう
こちらの商品は、織姫と彦星が天の川を境にして向き合っています。
お子さんがいるご家庭なら、ウォールステッカーを見せながら、物語のお話ができますね。
七夕には物語があります。せっかくなら飾りを楽しむだけでなく、物語も楽しみましょう。
スポンサーリンク
タペストリーを使って飾ろう
タペストリーは、ポスターのように一枚でできているので、気分に合わせて飾る場所を替えることができます。
さまざまな素材のものがあるので、好みのタペストリーを探してみてくださいね。
タペストリーに短冊や七夕の飾りをたくさん飾ろう
この投稿をInstagramで見る
この写真では、笹のイラストがプリントされたタペストリーに、短冊や七夕の飾りを飾っています。
色とりどりの折り紙で飾ると、ぐっと明るくにぎやかになりますね。
これだけ飾っても、剥がすだけですぐに片付けられるので、便利です。
だまし絵の七夕タペストリーを飾って楽しもう
こちらの商品は、窓の外に短冊と美しい天の川が印刷されています。
お部屋にいながら、きれいな天の川を楽しめるので嬉しいですね。
見るたびに癒され、ロマンチックな七夕を存分に楽しめます。
風呂敷をタペストリーの代わりにして飾ろう
こちらはタペストリーとしても使える風呂敷です。
織姫と彦星が天の川を眺めている素敵なデザイン。
笹にはたくさんの飾りや短冊が飾られていて、きれいですね!
サイズがコンパクトなので場所を取りません。
不織布でできた七夕のタペストリーを飾ろう
この投稿をInstagramで見る
こちらは、不織布で作られたタペストリーです。
短冊をピンやフックで留めて飾れます。
飾りを外してもインテリアとして映えそうですね。
フェルトを使った七夕のタペストリーを飾ろう
こちらは、フェルトで作られたタペストリー。
さまざまな色のフェルトで作られており、飾るだけでお部屋が一気に明るくなります。
さまざまな動物もいるので、見ているだけで楽しいですね。
このような手作りのタペストリーは、「ヤフーショッピング」や「minne」で購入できます。
笹と一緒にタペストリーを飾ろう
こちらのタペストリーは、天の川のイラストが印刷されています。
七夕の飾りを飾った笹を前に置けば、七夕らしさがグッと上がりますね。
笹を飾るだけでは物足りなさを感じている方におすすめです。
スポンサーリンク
ガーランドを使って飾ろう
笹を飾る場所がなくても、ガーランドなら限られたスペースで七夕を楽しむことができます。
ガーランドを使って、素朴な壁に七夕の飾りを可愛らしく飾りましょう!
折り紙を使ったガーランドを飾ろう
この投稿をInstagramで見る
折り紙があれば、さまざまな七夕の飾りを作れます。
この写真では、緑色の折り紙を輪っかにしたものを繋げて、ガーランドを作っています。
コストを抑えて飾りたい方におすすめです。
パーラービーズを使ったガーランドを飾ろう
この投稿をInstagramで見る
「自分で作ってみたいけど、裁縫は苦手…」という方には、パーラービーズがおすすめです。
針で縫ったり、ミシンを使ったりしなくても済むので、気軽に作れますよ。
ペーパーフラワーでガーランドを作って飾ろう
細いペーパーフラワーをひねったり、ジグザグに切ったりすることで、天の川を作れます。
写真では、天の川に夏の野菜や短冊を垂らして飾っています。
天の川があると、涼しげなお部屋に様変わり。暑い夏でも癒されそうですね。
フェルトを使ったガーランドを飾ろう
この写真では、麻紐にフェルトや折り紙で作った七夕の飾りを飾っています。
このような手作りのガーランドは、「ヤフーショッピング」や「minne」で購入できます。
さまざまなデザインのものがあるので、見比べてみると楽しいですよ。
麻紐に七夕の飾りをつけて飾ろう
この投稿をInstagramで見る
こちらの写真では、麻紐に笹や星の飾りをつけて飾っています。
飾りの色が同じだと統一感が出ますね。
お部屋のインテリアに合わせて、飾りを楽しみましょう。
スポンサーリンク
100均で買いたいオススメ小物は?
この投稿をInstagramで見る
七夕飾りは100円均一でそろえることができます。
100円ショップで買いたい道具や小物はこちらです。
・折り紙
・紙コップ
・マスキングテープ
・星のステッカー
・たんざく
・笹の造花
など、星のモチーフなども購入するとよさそうです。
また、ダイソーで販売されている全ての七夕グッズを確認するならこちら から見ることができますよ。
まとめ
今回は、お部屋でできるかわいい七夕の飾り方をご紹介しました。
七夕は、笹に短冊を飾ること以外にも、さまざまな楽しみ方があります。
自分の好きな飾り方でお部屋に飾って、年に一度しかない七夕を思いっきり楽しみましょう。
をさらに探したい方