一人暮らしの部屋の臭いがあるなどと言いますが、1人暮らしの場合にはあまり部屋も換気できませんし、部屋が狭いので家具や荷物でいっぱいでそれらが臭うこともあるでしょう。
一人暮らしの臭い対策についてまとめました。どんな方法が有効なのでしょうか?
一人暮らしの部屋の臭いって?
一人暮らしだから臭うというわけではありませんが、部屋の臭いにはそれぞれに特徴があると言われています。
確かに他の家に行った時に感じる臭いってありますよね。
自分の家ですとそれに慣れてしまっていて感じないのですが・・・。
臭いの正体とは、食べ物、体臭、衣類、タバコ、ペット、台所などの臭いが混じったものと言われています。
どんな家でも何らかの臭いはするものかもしれませんね。
臭いの正体を確認することも大切!
臭い対策としては、消臭剤や換気をすると言った方法がありますが、まずは原因を知ることが一番の臭い対策ではないでしょうか?
それぞれの家で特徴がある臭いですので、個々に原因があるということでもありますよね。
また、家がカビ臭いと言ったこともあります。押入れなどの換気が悪くいつもジメジメしていてカビ臭いと言ったこともあるようです。
食べ物の臭いで言えば、生ごみだけでなく食べているものや保存しているものなど様々な臭いがします。調理時の臭いは換気扇である程度なくせますので調理中は良く換気扇を回しましょう。
また、衣類の臭いにつては、それぞれの臭いがしみついているかもしれませんね。
洗濯を細目にやるしかないものと言えそうですね。
あとはタバコの臭いですが、タバコの臭いはよくしみついてしまいますから吸う際には必ず換気が必要ですよね。
タバコやペットの臭いは独特で壁紙を替えないといけないほどひどいと言われている臭いです。特に注意が必要ですね。
また、洗面所やトイレは清潔にしておくこと、またカビが生えないようにすることが大事な場所です。
カビのためには換気も大事なことです。また清潔に掃除をすることが一番ですよね。
スポンサーリンク
有効な換気の方法と臭い対策は?
空気の出口と入口を開け、風通しをよくする!
臭いのために換気は必要ですが、換気と言ったからには、空気の出口と入口の両方の窓を開けてあげることが大事です。
風を通すと言ったことが重要です。
窓が1つしかない部屋の場合などには、換気扇を回しながら窓1か所を空けるのがおすすめです。
また、壁と天井にはホコリがたまりやすく臭いも付いてしまう場所です。
扇風機やできればサーキュレーターで部屋の天井の隅っこや壁にも換気をするといいでしょう。
消臭剤の置き場所も工夫を
また、消臭剤で臭い対策をしたい場合には、その置き場所も大事です。
こちらも空気の動きがある所に置くことが大切です。
エアコンの空気が流れてくる場所やドアを開けた時に空気が動く場所がいいようです。
玄関や部屋の入り口なども良さそうです。
また、床に消臭剤を置くのもおすすめと言われています。床は人が歩きますので空気が流れて消臭効果が高いと言われています。臭いの成分は空気よりも重たく下に沈んでいることが多いそうです。
足元の臭い取りやじゅうたんなどの敷物の臭い対策にもなって床置きは確かに良さそうですね。
まとめ
こうして見てきますと、一人暮らしに限らず臭い対策には臭いの原因をなくすことと、空気の流れをきちんと作ってあげて新鮮な空気を入れてあげることが大事ということになりますね。
掃除、洗濯をしっかりとすることも忘れないようにしましょう。