インテリアコーディネート

【オタク感涙】一番簡単なタペストリーの飾り方は?絶対に知っておくべき傷を付けない飾り方まとめ

 

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります


 

大好きなタペストリーを部屋に飾りたいけど、絶対に、傷ひとつ付けたくない!!

今回は、一番簡単にできるタペストリーの飾り方をまとめました。

好きなキャラのタペストリーはしまっておくだけではもったいない!!

この記事ではタペストリーの様々な飾り方やアイデア、空間を有効に使える天井への付け方も紹介します。

賃貸に住んでいる方でも安心な、壁やタペストリーに穴を開けずに飾る方法も伝授しますので、最後まで見逃し厳禁です!

オタク部屋をシンプルにすっきり整理する

【夢みたい】理想のオタク部屋実例21選!思い通りの趣味部屋を作るコツは?

2021年9月4日

 人気のタペストリーフック
を探したい方

タペストリーの飾り方まとめ

ドアに飾る

タペストリーによっては、長さが150cmを超える「等身大」モデルもありますよね。

壁面に飾ると家具などの影に隠れてしまいがちな等身大サイズですが、ドアに吊るすことでその大きさを存分に味わえます。

頻繁に開け閉めするドアに飾るだけで、毎日ニヤニヤが止まりませんよ。

カーテン代わりに使う

タペストリーはサイズが大きいため、カーテンのような使い方もできます。

朝、好きな絵柄のタペストリーを見てから太陽を見るなんて、良い1日が始まる予感しかしませんね。

ロープを張って縦横無尽に吊るす

部屋の中にロープを張って吊るすと、タペストリーが空間に浮いているという不思議なインテリア空間が完成します。

空中に飾るという斬新なアイデアと圧倒的存在感で、インパクト抜群です!

暖簾や目隠し代わりに使う

階段の登り口やキッチンパントリーなどに吊るして、暖簾や目隠しに使う飾り方もオススメ。

設置方法は、

  • タペストリーに入っているポールを抜き取る
  • 替わりに細めの突っ張り棒を入れる
  • 壁に突っ張らせて完成!

突っ張り棒を入れることでスマートに目隠しすることができます!

趣味と実用性を兼ねた飾り方といえますね。

コードフックとカーテンフックで連結

コードフックで壁のキワに設置して、カーテンフックでタペストリーを連結した例です。

スキマができずに、ぴったりと貼ることができるから、見た目が凄くイイ感じです。

天井と壁のキワに飾る

コードフックを天井と壁のキワに貼り付けて、タペストリーを飾る方法です。

コードフックを「横向き」に貼り付けることで、ギリギリの高さに設置できるのが良い点!

フック部分をポールの穴に通してタペストリーを固定します。

あえて紐を使わないので、タペストリー下の空間がスッキリ!

ポスターフレームを使う

 

ポスターフレームに入れてタペストリーを飾ると、布地と相まって、高級感が生まれます。

ポスターフレームは定番のB2など各種サイズ揃っていますし、ポスターフレーム自体のデザインで仕上がりの印象も変わってきます。

キズや汚れも付かず、お気に入りのタペストリーを末長く愛せる点にも注目です。

「同サイズ」のタペストリー3枚を連結して飾る方法です。

必要なものは、

  • 細めのポール
  • ダブルクリップ
  • 画びょう

だけで、天井と壁面を使いタペストリーを斜め掛けする方法です。

  1. まずは、タペストリー3枚のポールを外す
  2. 上下に細目のポールを通して連結!
  3. 4つのダブルクリップにポールを通す
  4. 位置調整しつつダブルクリップの針金部分を画びょうで天井に固定

同じ作品のキャラのタペストリーを横並びにするときにオススメです!

スポンサーリンク

 

壁に穴を開けないタペストリーの吊るし方は?

賃貸のお部屋などで、壁に穴を開けたくないのなら、こちらの方法がおすすめ!

壁に穴を開けないタペストリーの吊るし方をまとめました。

鉄×磁石でくっつけるアイデア

鉄×磁石でタペストリーをくっつけるアイデアです。

この方法は、壁もタペストリーも穴を開けないのでオススメ!

材料は、

  • 磁石がくっつく鉄
  • ネオジム磁石などの強力磁石
  • マスキングテープ

やりかたは、簡単!

  1. 磁石がくっつく鉄(磁石でもいい)を壁にマスキングテープで貼り付ける
  2. タペストリーに磁石を置いて、マスキングテープで貼り付ける
  3. 壁の鉄と磁石を張り合わせて完成です!

タペストリーの重さや大きさに合わせて、磁石や鉄のサイズを変えてみてくださいね。

磁石で挟むアイデア

 

磁力の強いネオジム磁石ではさむアイデアは、どこにも穴を開けないのでオススメ!

沢山の磁石を使えば大きいものも落ちずに固定できますね。

かもいフックを使う

かもいフックを使ってタペストリーを掛けるアイデアです。

かもいフックとは、挟める場所さえあれば、穴を開けずにフックが引っ掛けられるアイテム!

写真のように、ヒモを引っ掛けてもいいですし、長いポールをフックに引っ掛けるのも良いですね。

裏面に両面テープがついているフックを使う

裏面に強力な両面テープが付いている商品なら、壁に穴を開けることなく、タペストリーを吊るすことができます。

材料は、

  • 両面テープ付きのフック
  • 細長いポール

のみで、全て100円ショップで手に入りますよ!

吊るし方は、

  1. 貼りたい場所に壁紙保護のためのマスキングテープを貼る
  2. タペストリーのポールを外し、「両端から少し出る長さの細長いポール」に付け替える
  3. はみ出た部分をフックに引っ掛ける

また、ダイソーで販売されている全てのはがせるフックを確認するならこちら から見ることができますよ。

さらに、壁紙のはがれが心配な方は、マスキングテープを貼ってください。

写真では、大きめにマスキングテープを貼っていますが、見えないようにもっと小さくても大丈夫!

壁紙を傷つけなくない場合は、この方法がおすすめです。

扉レールのフチや窓枠のフチにS字フックで引っ掛ける

扉レールのフチや窓枠のフチに、S字フックひとつで簡単にタペストリーを飾るシンプルな方法です。

フチの幅やS字フックの形状によっては外れてしまう可能性があるので、サイズと耐荷重量には注意しましょう。

スポンサーリンク

 

タペストリーを天井につけるには?

クリップと画びょうを使う

タペストリーの4隅に、クリップの針金の上から画びょうを打って固定する方法です。

画びょうの位置でタペストリーをピンと伸ばして張ったり、ゆるく張ったりと、お好みのたるみ具合に調整できます。

画鋲と磁石で貼る

 

使うものは、画鋲とネオジム磁石のみ。

やり方は、

  1. 天井に画鋲を刺す
  2. タペストリーを挟んで、磁石をくっつける!

簡単に設置できそうですね。

あえてぶら下げる

天井にタペストリーの紐を画びょうで固定し、あえてぶら下げる飾り方です。

お店のポップのようで、目に止まりやすいのではないでしょうか。

画びょうは「ピン跡が目立たない商品」がおすすめです。

指で簡単にピン跡を消すことができるので、賃貸に住んでいる方や、画びょうの使用を控えていた方に試してもらいたい商品です。

※画像は「ニンジャピン」という商品で、ピン跡が目立たないだけでなく、本体が透明でタペストリーの雰囲気を邪魔しませんよ。

天井レールを有効活用する

限定的な状況ですが、天井レールに合わせてタペストリーを飾る方法です。

カーテンランナー(コマ)に紐を通して固定すると、天井を傷つけずに飾ることができますね!

夜は、ライトアップして楽しめるのもイイ感じです。

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがでしたか?

飾るのに必要なアイテムは、どれも低価格で手軽に入手できるものばかり。

タペストリーを飾りたい!と思っている方は、ぜひ試してみてください。

タペストリーの重さにもよりますが、取り付けの際は、フックや突っ張り棒などの荷重強度には十分注意して行いましょう。

ぜひお気に入りのタペストリーを、お気に入りの方法で飾ってみてください!

 便利なタペストリーフック
をさらに探したい方

-インテリアコーディネート
-