【大人も夢中】ミッフィーのインテリアが可愛すぎる!オシャレなインテリア21例!

ミッフィーの置物や雑貨を上手にまとめた例は?


日本でもおなじみのキャラクター、ミッフィー。

誰もが一度は目にしたことがあり、ミッフィー好きの方も多いと思います。

今回は、そんなミッフィー好きの方のために、ミッフィーを使ったおしゃれなインテリアやおすすめの雑貨をご紹介します。

 新作のミッフィーグッズ
を探したい方

壁をミッフィーでコーディネートした例は?

ウォールステッカーでも手書きでもおしゃれに

壁に絵を書く方法は3つあります。

・ペンキでステンシルしたり手書きする
・マスキングテープで絵を書く
・ウォールステッカーを貼る

壁の色が何色でも可愛くなるのがミッフィーのよいところです。

派手すぎないミッフィーの壁紙が可愛い

子供っぽいカラフルなミッフィーではなく、落ち着いた色の壁紙は大人にも子供にも人気です。

色はグレーやブラックなど落ち着いた色の壁紙がおすすめです。

ミッフィーのガーランドで華やかになる!

ミッフィーと一緒に置くインテリアを工夫したり、壁にウォールステッカーを貼ったりしてみましょう。

ひと手間加えるだけで、ぐんとこだわりのお部屋に仕上がります。

壁にミッフィーのウォールステッカーを貼ってみよう!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mochinosu(@mochinosu)がシェアした投稿

このお部屋では、丸いウォールステッカーを壁にたくさん貼って、水玉模様にしています。

そこにミッフィーのウォールステッカーも合わせて貼っていますね。

ミッフィーがのぞいているような仕草が、なんともかわいらしいです。

ミッフィーのウォールステッカーは、さまざまな種類があるので、ぜひ見比べてみてください。

暗い色の壁の前にミッフィーを置いてみよう

このお部屋には、ブラック色の壁の前に、ミッフィーやホワイト色の置きものがたくさん置かれています。

背景が暗いので、ミッフィーがよく映えますね。

大きさの違うミッフィーを横に並べると、まるで親子のようです。

スポンサーリンク

 

ベッドをミッフィーで飾った例は?

ミッフィーのベッドカバーでおしゃれに飾る

ベッドをミッフィーでコーディネートした例は?

ベッド周りにもミッフィーのグッズを置くと癒されます。

飾り方を工夫するだけで、さまざまな顔を見せてくれます。

ベッドの近くにミッフィーのコップを並べてみよう

 

このお部屋では、ベッドのインテリアとして、ミッフィーのコップが並べて置かれています。

コップはキッチンや洗面所に置くイメージがありますが、インテリアの一つとしてベッド付近に置くなんて、斬新なアイディアですね。

ミッフィーのグッズをいろんな飾り方で飾ってみよう

 

こちらの寝室には、ミッフィーのグッズがたくさんあります。

ミッフィーを並べたり、吊るしたりして飾っていますね。

ぬいぐるみや絵本、クッションなど、さまざまなものが置かれていますが、全てミッフィーなので、統一感があります。

miffy ミッフィー おばけミッフィー ぬいぐるみ

白と黒のミッフィーグッズでそろえよう

 

このお部屋では、ホワイト色とブラック色のインテリアで揃えられています。

キツネやトラなど、他の動物のインテリアと一緒に飾っても違和感がないですね。

他のうさぎのインテリアと一緒に置いてもかわいらしいです。

お花とミッフィーを組み合わせてみよう

 

このお部屋では、ホワイト色のインテリアで統一されています。

お花とミッフィーの組み合わせも素敵ですね。

洋服の色がホワイト色のミッフィーを置けば、インテリアの邪魔になりません。

女性らしい、華やかな雰囲気にも合います。

ブラック色のミッフィーを飾って大人っぽい空間を作ろう

 

このお部屋は、ブラック色の壁紙で落ち着いた印象があります。

ブラック色のミッフィーを飾ることで、大人っぽい雰囲気が出ていますね。

「かわいいのが苦手!」という方にもおすすめです。

スポンサーリンク

 

ミッフィーの置物や雑貨を上手にまとめた例は?

ミッフィーの置物や雑貨を上手に活用すると、自分好みの空間を作れます。

ミッフィーのグッズは、収納や置物、おもちゃなど、さまざまなものが売られているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ミッフィーのポストカードを飾ろう

 

「ぬいぐるみや絵本は飾るのに抵抗がある…」という方はポストカードがおすすめです。

他のポストカードと一緒に飾れば、幼すぎる印象もなく、ミッフィーを楽しむことができます。

大きなミッフィーグッズを置いてみよう

このお部屋には、ミッフィーのグッズが1つしか置いてありませんが、大きいので存在感があります。

たくさんのミッフィーのグッズを買い揃えるのが難しい方でも、諦めることはありません。

ソファの真ん中に1つ置くだけでもよく映えますよ。

「ミッフィーの顔」グッズを集めよう

「ミッフィーの顔グッズ」は、さまざまなものが売られています。

それらを並べるだけで、かわいらしいミッフィーコーナーを作ることができますよ。

収納グッズなら、ものを整理できて一石二鳥ですね!

ミッフィーグッズでお部屋をいっぱいにしよう!

このお部屋には、数え切れないほどのミッフィーが飾られています。

飾るスペースがないという方は、写真のように仕切りのあるカラーボックスの中に入れたり、ウォールシェルフの上に並べたりしてみましょう。

【全国送料無料・宅配便】ミッフィー miffy ホワイト&ブラック ペア マグ セット 437702( 黒 白 モノクロ マグカップ コップ ギフト 2個 ) 母の日・父の日

「ミッフィーの顔」のウォールステッカーをエアコンや家具に貼ってみよう

https://roomclip.jp/photo/pA7D

このお部屋では、エアコンや収納ボックスにミッフィーの顔のウォールステッカーを貼っています。

ミッフィーの目と口は、●と×の形をしていて、とてもシンプルです。

ブラック色のウォールステッカーシートをハサミやカッターで切り抜けば、自分で簡単に作ることができそうですね。

トイレのふたに貼っている人もいましたよ。

色とりどりのインテリアとミッフィーを一緒に置いてみよう

 

このお部屋には、ミッフィーが着ている鮮やかな色の服に合わせて、色とりどりのインテリアが飾られています。

シーリングライトや収納ボックスも明るい色にすることで、ミッフィーだけ浮くことがなく、お部屋に一体感が出ますね。

ミッフィーの遊具を置いてみよう

 

お子さんがいる方であれば、ミッフィーの遊具がおすすめです。

白いジャングルジムやミッフィーのバルーン遊具で、かわいいインテリアを作りましょう。

ウォールシェルフの上にミッフィーを並べてみよう

この写真では、ウォールシェルフの上にミッフィーの積み木が並べられています。

ミッフィーのポストカードやステッカーを置いても可愛らしくなりますよ。

場所を取らず、手頃な価格で揃えられるのが嬉しいですね。

うさぎグッズと一緒にミッフィーを飾ろう

ミッフィーのグッズは、トイレコーナーに置いても癒されます。

こちらのトイレでは、うさぎのイラストやフレームが一緒に飾られています。

ミッフィーはうさぎグッズと相性が良いですね!

ミッフィーの食器を集めて、自分だけのミッフィーコーナーを作ろう

ミッフィーの食器もたくさん売られています。

一度に集めることは難しいですが、少しずつ集めていくと、自分だけのミッフィーコーナーになりますよ。

毎回の食事が楽しみになりそうですね。

スポンサーリンク

 

まとめ

今回はミッフィーを使ったおしゃれなインテリアやおすすめの雑貨をご紹介しました。

 

子どもから大人まで親しまれているだけあって、ミッフィーグッズは数えきれないほどあります。

さまざまなグッズを見比べながら、ミッフィーグッズのコーディネートを楽しんでくださいね!

 新作のミッフィーグッズ
をさらに探したい方