万人に受け入れられやすいナチュラルインテリアだけど、なんかダサく見えるのが悩み…
今回は、ナチュラルインテリアのコツやおしゃれな実例を厳選してまとめました。
部屋がダサくなる理由は、物が多すぎたり、テイストがバラバラなのが問題!
今回は、ナチュラルインテリアの家具や雑貨の選び方から、初心者でもできる部屋のコツをまとめました。
を探したい方
もくじ
ナチュラルインテリアとは?
木の温もりを感じさせるナチュラルインテリアスタイルは、時代を問わず愛され続けるインテリアの王道スタイルです。
どこか北欧インテリアスタイルにも似た印象ですが、白やアイボリー、うすめのベージュを基調とし、木製家具などを合わせて、優しくやわらかい雰囲気をつくることがポイント。
素材は桜やメープルなど、木目感が少なめで白っぽい木をベースに選びましょう。
生成りや麻などの自然素材のものを取り入れるのもおすすめです。
ナチュラルインテリアの作り方のコツは?
家具の選び方
木の質感を活かした無垢材など、木製テーブルなどは脚まで木製のものがおすすめです。
太めの脚ではなく、スラっとした直線でできたものがいいですよ。
ダイニングチェアやソファを選ぶなら、自然素材を取り入れたものにしてみてください。
木製×ファブリックを使ったものもおすすめです。
主張しすぎないやさしい色合いのメープルやブナ材の家具は、くつろぎの空間を演出してくれます。
色の数を抑えることで落ち着いた雰囲気になりますよ。
明るめの木目
すっきりとした直線
線が細い曲線
自然素材を意識
例えばこんな家具がおすすめ


照明の選び方
デザイン重視の木製フレームなどはナチュラルインテリアにぴったり。
ただし同じテイストばかりが揃うと、逆にのっぺりとした印象になることもあるので、注意が必要です。
少し空間に変化をつけたい時は、木製×別素材をアクセントに取り入れるのがおすすめ。
アクリル製のシェードはやわらかい光を取り入れる時に、少しモダンな印象にしたい場合はアイアンや真鍮などの硬質感のある素材を取り入れてみるのがおすすめです。
家具同様、曲線やシンプルな直線を活かした三角形のものもおすすめです。
木製
すっきりとした直線
線が細い曲線
自然素材を意識
真鍮
ガラス
例えばこんな照明がおすすめ
カーテンの選び方
ぬくもり感、やわらかさを兼ね備えた布製のカーテンは、定番アイテム。
自然素材のリネンや生成り、コットンを使った生地で、ボリューム少なめを意識することで、上質な空間になります。
布製で上下に開閉するプレーンシェードは、布のもつやわらかい印象やぬくもり感を感じつつ、空間にも変化が出るのでおすすめです。
天然木を使った木製ブラインドも、木製家具と相性がいいですよ。
ボリューム少なめ
自然素材
ナチュラルカラー
木製ブラインド
プレーンシェード
例えばこんなカーテンがおすすめ



ラグの選び方
ナチュラルインテリアスタイルには、一年を通して使用できるコットンやウール素材のものがおすすめです。
コットンは比較的安価で、ふわっとやわらかな足触りが特徴です。
デザインも豊富なインド綿を使ったものが手に入りやすいですよ。
一方、ウールはコットンに比べると少し価格が高めですが、歴史が深く根強い人気のある素材です。
毛足の長さで印象が変わるので、毛足が短めのものが落ち着きのある部屋にはおすすめ。
コットン素材
ウール素材
淡いカラー
伝統的なデザイン
例えばこんなラグがおすすめ


雑貨の選び方
ナチュラルインテリアには、カゴや布製の入れ物が似合います。
ラタン編みのカゴや、バスケットなどを収納用としてポイント使いするのもおすすめ。
注意したいのが、小さい小物雑貨をごちゃごちゃ並べないこと。
雑貨は多くても3点ぐらいに絞って、雰囲気をまとめるのがおすすめです。
ドライフラワーなどを吊るしたり、ガラスや陶器のフラワーベースを使って植物や花を飾るのもいいですね。
カゴ
ドライフラワー
ガラス製
布製
例えばこんな雑貨がおすすめ



ナチュラルインテリアの実例は?
濃い木目とグリーンをテーマに自然を一杯感じる魅力スペースに
グリーンのラグにフェイクグリーンが沢山置かれていてなんだかとても自然を感じる部屋です。
こちらも家具は背の低いものに抑え、グリーンで高さを演出し、空間の開放感を感じさせます。薄いグリーンの壁が個性的な部屋です。
白い壁の空間を広く見せてグレーのソファで優しい印象に
アイアンの脚の木目のテーブルや棚でナチュラル感を演出するとともにグレーのソファで優しい雰囲気の部屋となっています。アクセントで置かれたクッションの北欧的な色合いも素敵です。
高い家具を置かないで白い壁の空間を広く見せていて安らぐナチュラル空間ができています。
白い壁に着けた白いソファで日当たりを感じる部屋
こちらはナチュラルでもありカリフォルニアスタイルも目指してます。
白いソファがとても存在感を示していて、ソファの後ろの窓辺に小物を飾ったり、ナチュラルな演出がいろいろあります。
グリーンを置いていて爽やかでお日様が似合う部屋となっていて、明るいナチュラル感を演出しています。
シンプルで広く感じる部屋
グレーやベージュ、アイボリーをベースにしたシンプルな印象の部屋です。
照明やカーテンは主張せず、空間になじむ白が良いところですね。
木製家具の色は濃淡2色使いにしているのもポイントです。
やわらかさを保ちつつ、色が入ることで、ちょっとしたアクセントになっていますね。
北欧×アジアン×ナチュラルスタイルな部屋
白と木目をベースに、うすめのグレーやベージュで空間をつないでいます。
家具の色味をそろえているので、空間に統一感が生まれていますね。
ゴチャゴチャしておらずシンプルな印象が素敵ですね。
木目が統一されたシンプルな部屋
直線×グレージュのファブリックソファで広く感じる部屋です。
木目のカラーも統一されているので、まとまりのある空間に仕上がっています。
自然素材のラグ、白ベースの刺繍デザインのクッションが、ちょうどいいアクセントとなっていますね。
白い壁に白いソファにテーブルのナチュラル部屋
ウォールステッカーでグリーンなどのナチュラルなデザインのものを貼り、時計も白い素敵なデザインを飾っています。
白いソファに白いテーブル、そして棚にはバスケットでの収納をすることでナチュラルな部屋を存分に演出しています。
ナチュラルな部屋作りにはこうしたナチュラルなバスケットなどの小物は大事な雰囲気づくりをしてくれます。
アンティークなナチュラルさを追求した部屋も魅力的
床に配置した白い扉のキャビネットがとても素敵です。
その上にバスケットを飾ったり、カーテンにドライフラワーなどを飾ったりするとナチュラル感がでます。
柔らかい白を基調にまさにアンティーク感あふれる部屋となっています。
白いキッチンにグレーの椅子はおしゃれ
白いキッチンのナチュラルな中にもおしゃれを感じるカウンターに置かれたグレーの椅子です。
グレーやチャコールブラウンなどの色合いは白にもよく合ってナチュラルな雰囲気をとてもおしゃれにしてくれます。
北欧モダンな雰囲気にもなるグレーは最近人気の色です。
ナチュラルモダンでどこかエスニックでありナチュラルな部屋
ナチュラルモダンな雰囲気にあふれる部屋です。
ちょっと大人な雰囲気のナチュラルさを目指すならばこんな部屋もおすすめです。
ヴィンテージ感もありエスニックな雰囲気も漂っていて、個性的です
。照明やダイニングチェアのフォルムがとても印象的で、木目の床の色に全てを合わせることでとてもナチュラル感があふれた部屋となっています。
クッションもエスニック感があり素敵です。
スポンサーリンク
ナチュラルインテリアがオススメな人は?

自然が大好きでぬくもり感のある部屋が好きな方にオススメです。
ベーシックなインテリアスタイルなので万人に受け入れられやすいスタイルです。
ナチュラルインテリアで有名なブランドは?



まとめ
ナチュラルインテリアにするコツは、
- 天然素材の家具やイスを選ぶこと
- 薄い色の家具や雑貨を選ぶ
- 雑貨はテイストをまとめて3点ぐらいに絞って飾る
こちらを意識して部屋を飾ってみてくださいね!
をさらに探したい方
コメントを残す