机の上の整理は、昔から整理整頓などと言われますが、なかなか難しいものです。
最近ではニトリやIKEAの机とセットになっているラックなどがあったりシステム化されています。
これらのラックなどはいろいろな向きに置けるものもあったりして便利です。机に多くの物を置かないために机のすぐそばに収納力のあるラックを付けるのもおすすめです。
また、机上台という机に置くだけで机の上をすっきりさせるのもおすすめですよ。
机上の整頓術!ニトリ・IKEAを使用した実例
IKEAの追加ユニットで机のユニット棚を追加して収納
IKEAの追加ユニット「MICKE」は、机の上に置いて収納に使う事ができます。
ホワイトボードになったバックパネルはマグネット式にもなっていて、ペンで書いたりメモを貼ったり使い方も楽しいものです。
机に追加ユニットを置くことで本やCD、DVDなども収納できて便利になりますよね。
ニトリのシェルフはいろいろな向きに置けて便利
ニトリのデスクワゴンとシェルフを組み合わせて使うと機能的です。
いろいろな置き方ができて自由なレイアウトが楽しめます。圧迫感を感じないオシャレなシェルフを机の横におくことで収納力がアップしますよね。
もちろんシェルフだけ購入しても同じような使い方ができます。
ニトリのシステムデスクで収納
ニトリのシステムデスクを使えばラックが付いているので収納にも困らないセットとなっています。
白で統一されたラックにニトリのファイルケースなどを詰めれば収納力は完璧です。
ニトリの白のファイルボックスを並べておしゃれな収納に
ニトリのファイルボックスをパソコンスペース周りに沢山並べて白一色できれいにコーディネートするのは素敵ですよね。
おしゃれなパソコン周りになっていますね。
IKEAのふた付きボックスとファイルボックスがお気に入り
IKEAのふた付きボックスとファイルボックスを机の上の棚に並べれば美しく収納ができます。
ファイルボックスには本を、箱には細々した雑貨などを入れています。
中に何が入っているのかと言ったタイトルも付けられてわかりやすい収納になっています。きれいに積み重ねられるようになるのもいいですよね。
壁に収納する「ウォールシェルフ」を活用
IKEAの「ウォールシェルフ」の上にペンや文房具を可愛くディスプレイ。
ウォールシェルフは自分の好きな場所に設置できるのが嬉しいですよね。小さな文房具を飾って収納するにはピッタリです。
IKEAの「ステンレススチールケース」でくっつけて収納
IKEAの裏面がマグネットになっている丸い「ステンレススチールケース」は金属にくっつけることができて、クリップや事務用品の細かいものも入れて壁面に収納できます。
ひっかけてぶら下げるバケツ型スタイルのブリキの文房具入れもいいですよね。見ているだけでも楽しめます。
机上台があると便利!「リヒトラブ」の商品とは?
パソコン周りのスッキリ、キーボードも収納!
すっきりしたデスクトップを考えた「リヒトラブ」というメーカーの商品があります。
デスクに置くだけの台があり、様々な収納が考えられています。
「机上台」というパソコンを置く台を設置すると、下にキーボードも収納することができ、机の上はスッキリできて便利です。また色がカラフルなのもデスクに置いて楽しめるものです。
パソコンが場所を取ったりするデスク周りのシステム化を図ってみませんか。家の机も機能性に満ちた収納を目指すことで見た目もスッキリします。
何でもくっつけるデスクトップパネルが収納に大活躍
オフィスだけでなく、自分の部屋にもこんなデスクトップパネルがあると様々な物が収納できていいですよね。
スチールのデスクパネルに様々なポケットやペンスタンドなどをマグネットでくっつけていく方法です。
素敵な収納方法ですよね。
ぜひ家にもほしいデスクトップパネルです。自分でカスタマイズしたデスク周りの収納を楽しんでみるのもおすすめです。
デスクトップがが整ってる方は仕事も整えるのがうまい方が多い気もします
ぜひ、みなさまの机の上にも素敵な収納を。