家具・雑貨 風水

【風水アリ】掛け時計を置く位置はどこが良い?人気でオシャレ壁掛け時計や賃貸OKなオススメフックは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

部屋に時計を置きたいんだけど、壁のどの位置に置いたらいいの?

実は、こういった悩みは、掛け時計を買うときに必ず一度は通る道なんです。

一日に何度も確認する時計を適当に置くとかなり不便だしストレスが溜まります。

「時計のベストな置く位置ってどこ?壁に穴開けるなら失敗したくない!」

という方のために、今回は、ベストな時計を置く位置や、賃貸可なフック、そして人気でオシャレな壁掛け時計の選び方までまとめました。

[kanren postid="22344"]

 
 人気の掛け時計
を探したい方

オシャレな時計を置く位置はどこが良い?

よく座る場所から見える位置

時計は、よく座る場所から見えやすい位置に設置するのがおすすめです。

例えば、ソファーや机の近くに大きめの時計があると時間の管理がしやすくなりますよ。

また時間に対する意識が高まるので、予定やタスクを効率的に進められるのも利点の一つ。

目線より少し高く設置することで、どこの角度からでも時計が見やすくなります。

よく座る場所に置く時計は、時間がわかりやすく見やすいものを選びましょう。

[btn class="simple big"]人気の文字が見やすい時計を見る[/btn]

周囲のインテリアとのバランス

お部屋のアクセントになる時計は、機能だけではなくデザイン性も重要です。

一日の中で何度も見る時計は、インテリアとのバランスが大切なポイント。

インテリアの雰囲気に合った時計を選ぶことで、お部屋に統一感が出るのでおすすめです。

またデザイン性の高い時計は、高めに設置することで空間の雰囲気を引き立ててくれますよ。

[btn class="simple big"]オシャレで人気の壁掛け時計を見る[/btn]

キッチンからも見える位置

キッチンにいると時間を気にすることが多いので、パッと目に入る位置に時計があると便利。

また時間の管理がしやすくなることで、食事の準備や料理のタイミングを合わせることができます。

茹で時間や焼き加減など、キッチンタイマーの代わりにもなるのでおすすめです。

時計を見ながら料理をすると、次のことを考えたり日常生活のスケジュール管理にも役に立ちますよ。

[btn class="simple big"]時報付き!音楽が鳴る時計[/btn]

スポンサーリンク

 

壁掛け時計の位置は風水的にはどうなの?

壁掛け時計の位置は風水的にはどうなの?

風水では、家の中心のエネルギーを象徴する時計は壁の中央に設置することが好ましいとされています。

壁の中央に時計を掛けることで、バランスと調和をもたらし家全体のエネルギーの流れを良好にしてくれますよ。

たくさん運気が入ってくる玄関には、調和とバランスが取れた丸い時計がおすすめ。

またリビングでは東に時計を掛けると良い知らせが入り、北に掛けると仕事運がアップするとされています。

形としては、八角形の時計も人気があります。

風水の効果を参考にしながら、時計の位置を変えてみてくださいね。

[btn class="simple big"]風水で人気の八角時計を見る[/btn]

スポンサーリンク

 

おしゃれで人気の掛け時計は?

一生モノのデザイナーズ

 

一日の中で何度も見る時計は、少し高くてもオシャレなデザインにしたいもの。

お気に入りのインテリアがあるだけで、楽しいお部屋になるのでおすすめ。

洗練されたデザインの時計は、よりオシャレな空間を演出してくれますよ。

例えばこんなものがおすすめ



 

[btn class="simple big"]人気のデザイナーズ時計を見る[/btn]

北欧

北欧デザインの時計は、文字盤がシンプルなのが特徴です。

自然素材を多く使うことで、シンプルながらも温かみのあるお部屋に仕上げてくれますよ。

例えばこんなものがおすすめ



 

[btn class="simple big"]人気の北欧掛け時計を見る[/btn]

 

デジタル

デジタル時計の最大のメリットは、一目で時間を把握できるところです。

また、カレンダーや温度計など他の機能がついているとさらに便利。

自分の好みや使い勝手に合わせて、表示形式を選びましょう。

例えばこんなものがおすすめ


アンティーク

アンティークの時計を選ぶことで、特定の時代のトレンドを垣間見ることができます。

現代の時計とは異なるデザインも多いため、お部屋に特別な雰囲気をもたらしてくれますよ。

例えばこんなものがおすすめ



 

[btn class="simple big"]アンティークな掛け時計を見る[/btn]

モダン

モダンなデザインの時計は、シックでスタイリッシュなお部屋にぴったりです。

ダークカラーが特徴的で、落ち着きのある空間に仕上げてくれますよ。

またデザイン性のある時計は、お部屋のアクセントにもなるのでおすすめです。

例えばこんなものがおすすめ



[btn class="simple big"]モダンな掛け時計を見る[/btn]

シンプル

どんなお部屋にも合う、シンプルな時計は清潔で落ち着きのある印象を与えてくれます。

一時的なトレンドに左右されず、長く愛用できるのも魅力です。

例えばこんなものがおすすめ


[btn class="simple big"]人気のシンプル掛け時計を見る[/btn]

人気ブランド

人気ブランドの時計は、長年の信頼と実績があるため比較的選びやすいです。

また保証書が付いていることが多いため、修理が必要な場合適切に対応してもらえるところも魅力の一つ。

長く使うものだからこそ、時間が正確な高品質の時計を選ぶことが大切です。

例えばこんなものがおすすめ



[btn class="simple big"]SEIKOの人気時計を見る[/btn]

 

アナログ派?デジタル派?それとも両方?

時計にはアナログとデジタルの2種類があり、どちらも利便性があります。

アナログ時計は、長針と短針の動きによって時間の経過を直感的に感じられることが魅力。

デジタル時計は、時分秒が正確に表示されるため一目で時間を把握できるのが特長です。

また、アナログとデジタルを組み合わせたハイブリッドな時計も人気がありますよ。

どちらも場所や用途によって、使い分けるのがポイントです。

スポンサーリンク

 

壁掛け時計にオススメのフックや穴を開けないアイテムは?

穴の目立たないフック

穴を少しでも小さくしたい人には、ピンフックがおすすめ。

時計をかけても、2本の細いピンがしっかりと支えてくれます。

またリーズナブルな価格なので、手軽に購入できるのも魅力です。

[btn class="simple big"]穴が目立たないピンフックを見る[/btn]

ホチキスで止めるフック

掛け時計用フックは、石膏ボードや柔らかい木部におすすめ。

穴が小さいため、賃貸でも安心して取り付けることができます。

また、女性でも簡単に取り付けができるところも魅力の一つです。

[btn class="simple big"]掛け時計用フック壁美人を見る[/btn]

穴をあけない剥がせるフック

穴をあけることに抵抗がある人は、剥がせるフックがおすすめです。

繰り返し使うことができるので、時計の位置を変えたい時にも便利。

壁紙が心配な場合は、全体を温めるとキレイに剥がすことができますよ。

[btn class="simple big"]人気の貼ってはがせるフックを見る[/btn]

 
 

-家具・雑貨, 風水