掃除がしやすい家ってどういう家でしょう?物がない、物がすっきりまとまっている、あまり床置きされていないなどいろいろありますよね。床に物が多いとどうしても掃除がしにくくなります。
そうした問題を新築やリフォームを行わなくても掃除がしやすいように家具や工夫で改善してみませんか。掃除が楽な暮らし、掃除しやすい家のアイデアをまとめました。
〈 目次 〉
|
家具の脚をスッキリさせる工夫はいいアイデア!
こちらの家は物を置かないことを前提に家具もスッキリした印象のものを選んでいます。ちゃぶ台にこだわってみたり、テレビ台も脚付きの物を選び、ほこりが溜まりやすい床面も掃除しやすいスタイルにしています。
また、毛足の長いラグをしかないのも掃除がしやすくなります。さらに、観葉植物も台の上に飾って掃除の時も移動しやすくするなど工夫がいっぱいです。
小さなテーブルの天板の下に棚があり、床には何も置かないように工夫しています。また、テレビボードなどの脚も床との間にすき間があるので掃除がしやすくなっています。
床面には一番ホコリが溜まりやすいので、床に何も置かないというのは得策です。そして、掃除機を掛けやすい環境を作ることも必要ですよね。
ダイニングテーブルもチェアも軽くて移動しやすいステンレスなどの脚の家具を揃えると掃除も楽です。床面から見るとスッキリしているのがよくわかりますよね。
移動しやすい軽い家具で揃えてみるのもいいアイデアですね。アイロン台もスッキリした形の物にしています。
テレビ台を置かなくていいようにテレビは壁掛けにすると随分空間がすっきりしますよね。
棚なども全てカウンター下にまとめてしまうというのもいい方法です。ソファは置かずに、床で過ごすのも狭いスペースではいいですよね。