インテリアコーディネート

七夕の飾り付けも可愛くおしゃれに!時期や飾る意味は?

 

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります


 

七夕と言うと七夕飾りですが、お子さんがいない家ではなかなか飾ることも少なくなった気がします。

日本の四季の楽しみ方として、七夕飾りをもっと可愛くおしゃれに楽しむ方法をまとめました。

七夕は五節句のうちの1つと言われます。飾る時期や飾る意味も知った上でおしゃれに飾り付けてみませんか。

 人気の七夕グッズ
を探したい方

七夕の意味は?飾る時期は?

七夕と言えば、彦星と織姫のロマンティックな話は誰でも知っていると思いますが、この二人の逢瀬を祝う行事が中国で行われれうようになったのが「乞巧奠」(きっこうでん)という行事です。

織姫にあやかり、機織りが上手くなるように、いろいろな手習いごとなどが上達するように願うなどといったものでした。

日本でも奈良時代になって伝わり、詩歌や裁縫の上達を願って星に祈り、葉に和歌をしたためていたそうです。それがその後、笹竹の願いを付けるように変わります。

笹が根強いイメージで、風にも強く、繁殖力も強かったり、悪いことも水に流すと言った印象から笹に付けるように変わったものです。

短冊には、今では願いごとや「天の川」や七夕にちなんだ言葉や絵を描いて飾りますよね。

また、五色の短冊と言いますが、「青は木で徳を積む、赤は火で祖先への感謝、黄色は土で信頼、白は金で義務、決まり事を守る、紫または黒は水で学業上達」と言った意味合いを中国の「陰陽五行説」では表しています。

色にも意味合いのある短冊に願いを込めて飾ります。

飾る時期については、昔からのしきたりとしては、七夕飾りは飾るのが短く、七夕の前日の7月6日の夕方に飾って7月7日の夜に外すというのが習いだったようです。7日の夜に片付けないと願い事が叶わないとも言われます。ちょっと忙しいですね。

 

ペーパーファンやガーランド、枝ツリーで楽しむ七夕飾りがおしゃれ

「仙台七夕」では、七つの飾りと言うのが決まりになっています。巾着、投網、屑篭、千羽鶴、紙衣、短冊といったものを飾ります。

それぞれに歴史と意味がある飾りとなっています。こちらの例は100均のラッピングペーパーや画用紙、折紙などでそれらを作っています。

子どもの頃によく手作りしたようなアミ状のものなどを作って、5色で飾っています。

そして、それらと自分で作るペーパーファンを一緒に飾り付けているのがおしゃれですね。立体的に大きなペーパーファンと星のガーランドが今風で素敵です。

こちらはペーパーファンを100均のダイソーなどの寒色系画用紙でおしゃれに作っています。細かな模様が素敵なペーパーファンです。

大きさを変え、高さを変えて飾り付けていて変化がある壁面インテリアとなっています。

七夕をイメージして天の川のイメージで小さなガーランドをぶら下げたり、大きな星をぶらさげています。

ドウダンツツジやドライフラワーで笹の雰囲気が演出されています。こんなアレンジの方法もいいのですね。

色のイメージで七夕の空をイメージした色で統一しているのがおしゃれな雰囲気です。

七夕のインテリア飾り

出典:http://roomclip.jp

こちらは本物の笹を壁に取り付けた例です。笹には寒色系の紙を中心に飾り、壁はモノトーンでペーパクラフトを吊り下げています。

吊り下げている感じがかわいらしく、壁をアートする七夕飾りもいいですね。

こちらは五色の短冊にはなりませんが、ホワイト1色で作る七夕です。ホワイトインテリアの部屋でホワイト1色で作る七夕飾りもおしゃれでいいですよね。

枝ツリーを一つ持っておくと、クリスマスやハロウィン、イースターと様々な季節ごとの飾り付けができて便利ですね。

ブランチツリー2本セットLEDクリスマスツリー枝ツリーイルミネーションライトブランチライトおしゃれ北欧クリスマス枝ツリー単3電池使用電飾送料無料

モノトーンの七夕飾りです。

ドライフラワーに飾り付けたり白と黒のモノトーンのコントラストを楽しんでおしゃれに飾り付けられています。

大人だけの七夕飾りならばこんなおしゃれな飾り方もいいのではないでしょうか。

星のオブジェを飾り、夜になると星のライトが光るのも楽しくてロマンティックです。

七夕のウォールステッカーも売られています。

中には、短冊にお願い事が書き込めるタイプもあります。七夕の期間だけ貼って願い事を書きこむのもいいですね。七夕ホームパーティやお友達を呼んでも盛り上がりそうです。

ここで記念撮影など思い出に残るのではないでしょうか。急に飾る場合にもおすすめです。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は七夕についての飾り付け特集でした!

七夕だからこそのインテリアや飾り付けが出来て楽しいですね。

一年に一度の素敵な日にしていきましょうね。

-インテリアコーディネート
-