ムーミン好きのおしゃれなインテリア部屋まとめ!コーディネートやおすすめ雑貨は?

ムーミン好きのおしゃれなインテリア壁カレンダー


北欧生まれのムーミンは、かわいいキャラクターとナチュラルな雰囲気で大人気です。

種類が豊富なムーミングッズを使った部屋のコーディネート例を紹介します。

北欧ナチュラルな部屋はもちろん、ムーミンは色々なスタイルの部屋に合いますよ。

 おしゃれなムーミングッズ
を探したい方

壁をムーミンでコーディネートした例は?

壁を飾るときに簡単で便利なのがフレームです。

ポスターやチラシ、ファブリックなど、色々な中身に使えます。

スペースの小さい玄関周りなら、1枚飾るだけで空間の素敵なアクセントです。

フレームだけでなく、このように季節の小物と組み合わせても楽しめます。

こちらはポストカードで壁を飾っています。

フレームに入れているように見えますが、実は囲っているのはマスキングテープです。

同じ色のマスキングテープが、色々な柄のポストカードに統一感を出しています。

傷みやすいポストカードの角の保護にもなり、賃貸住宅の壁でも安心のアイデアです。

フレームもポストカードもないけれど壁を飾りたいときは、カレンダーがおすすめです。

大きなイラストでカラーのカレンダーは、ポスターのように壁を華やかにしてくれます。

部屋の雰囲気がキャラクターと合わせにくいなら、単色の小さいイラストが良いでしょう。

さりげなく部屋にムーミンを取り入れるのもおしゃれです。

ムーミンのカレンダーは種類が豊富なので、部屋のインテリアに合ったものを探せます。

大胆過ぎるほど巨大なムーミンキャラクターのウォールペーパーが目を引くお部屋。

ホワイトベースのシンプルインテリアに徹することで、ムーミンやミイ、スナフキンのかわいらしい絵柄が最大限に引き立てられています。

冷たい印象になりがちなホワイトインテリアですが、ヘリンボーンの床、ラタンの椅子やカゴで温かみのあるナチュラルさが加わり、子供はもちろん大人にとっても居心地の良さそうな空間になっていますね。

ファブリックの色をホワイトとライトグレーに統一し、こだわり抜いた小物を最小限に置いているので、ウォールペーパーの巨大な絵柄と喧嘩することもありません。

キャラクターの服の色だけがポイントカラーになっているのもおしゃれですね。

カレンダーは1年しか飾れなくて勿体ないと思いませんか。

使い終わったカレンダーでも壁を飾ることができます。

こちらはイラストの部分を切り取ったフレームです。

こうすればお気に入りのイラストを長く飾れますね。

後で飾るなら、イラストと日付の部分がハッキリ分かれているカレンダーがおすすめです。

こちらはムーミン柄のかわいいハンドタオルをフレーム風に飾っています。

使っているのはハンドタオルとサイズがピッタリの、ペイントしたトレーです。

柔らかいファブリックは、そのまま壁に飾るとシワができたり捲れることがあります。

フレームの代わりにサイズの合うトレーを利用して飾った上手なアイデアです。

手を拭くのが勿体ないかわいい柄のタオルは、こうして飾ってみてはいかがでしょうか。

カバンや服に付けるピンバッジでも、アイテムの組み合わせで壁を飾ることができます。

こちらはフォトフレームに詰め物をした生地を入れて、ピンバッジを留めました。

ふっくらとした生地とピンバッジが立体的なおしゃれな壁飾りです。

生地との組み合わせや、留める位置で表情の変化を楽しめそうですね。

こちらも立体的なフレーム飾りです。

奥行きのあるフレームにイラストを重ねて、シャドーボックスにしています。

フレーム自体に立体感があるので、棚に置物と並べて置いてもおしゃれです。

イラストのキャラクター達に、生き生きとした表情が生まれています。

こちらはムーミンのウォールステッカーです。

階段を下りるときだけ見える壁に、さりげなく貼っています。

サイズが小さくて目立ちにくいウォールステッカーは、貼る場所が重要なポイントです。

使うときだけ目に入る場所に貼ると、見つけたときの楽しみができます。

スイッチの横や手すりの側、扉の裏側など手元や足元がおすすめです。

壁にさりげなく飾ってあるムーミンの写真が感じがすごく可愛いです。

部屋の壁の色ともマッチしていてオシャレ感があります。

アニメ感のあるムーミンのイラストでもレイアウトひとつでステキなインテリアに変わる事がわかる写真です。

ベッドをムーミンで飾った例は?

ベッドルームにムーミンを取り入れるなら、クッションは定番ではないでしょうか。

種類が沢山ある中でも、ダイカットクッションがおすすめです。

ダイカットクッションは、このように四角や丸ではなくムーミンの形になっています。

尻尾まで形作られている物もあり、立体感がポイントのキュートなクッションです。

普通のクッションよりも目立つので、ベッド周りを賑やかに飾ってくれます。

こちらは、まるでぬいぐるみのように見えるティッシュケースです。

ティッシュケースを置くときに、こんなかわいいケースだと嬉しくなりませんか。

ベッド周りを飾るぬいぐるみの役割もしてくれます。

北欧生まれのムーミンは、北欧柄のナチュラルなベッドファブリックとも相性抜群です。

ベッドのサイドテーブルに置くアイテムも、ベッド周りを飾るポイントになります。

こちらのテーブルに置いてあるのは、ムーミンの形をしたテーブルライトです。

一目見ただけでムーミンとわかる、丸みのある形がかわいらしいですね。

装飾がなくシンプルなので、どんな部屋にも合わせやすいデザインです。

こちらもサイドテーブルにピッタリの、アロマディフューザーライトです。

ライトのシェードの部分が、賑やかなムーミン谷の仲間たちのイラストになっています。

アロマオイルの容器もムーミン柄なので、このように一緒に飾ってもかわいいですね。

木目調の本体がナチュラルな雰囲気の部屋にピッタリです。

ベッドルームを飾るなら、大きな面積を占めるベッドファブリックも外せません。

キャラクターがメインのカラフルな大柄なら子供部屋に。

ムーミン谷の自然がいっぱいの柄ならナチュラルな部屋にピッタリです。

こちらはモノトーンのコミック柄が、スタイリッシュな雰囲気の部屋と合っています。

バリエーションが豊富なので、部屋に合わせて選べるのもムーミングッズの強みです。

ムーミン 布団カバー 北欧 3点セット シングル ベットカバー 掛けカバー 枕カバー 収納袋 カバーリング 綿100% おしゃれ かわいい リトルミイ ミィ スナフキン 新生活 一人暮らし おうち時間 衣替え インテリア あす楽 //宅配便送料無料(沖縄・離島は除く)

 

ムーミンの置物や雑貨を上手にまとめた例は?

期間限定の柄が人気のイヤープレートには、なんとムーミン柄もあります。

毎年、その年だけの柄が販売されるので、集めるのも楽しみですね。

こちらはムーミンのイヤープレートを出窓のコーナーに飾っています。

イヤープレートは1枚で飾っても素敵ですが、こうしてまとめて飾るのがおすすめです。

ボリューム感が出て、柄のバリエーションが楽しめます。

ムーミンはマグカップも数多く販売されています。

ノベルティなどにも多く使われているので、集めている人も多いのではないでしょうか。

数が集まったなら、このようにまとめてディスプレイしてみましょう。

カラフルなマグカップが見ていて楽しい賑やかな装飾になります。

シールを使えば手持ちの容器がムーミン柄に大変身します。

こちらは100均のガラス容器にムーミンのシールを貼りました。

透明なガラスにモノトーンのシールがアクセントになっています。

モノトーンのシールならガラスや白い無地のシンプルな容器が合うでしょう。

カラフルなシールは単色カラーの無地におすすめです。

北欧インテリアをスタイリングするときにおすすめなのが、ムーミンのアイテムをお部屋に取り入れることです。

こちらの写真では、玄関にムーミンのアイテムを飾ることでお部屋が明るく、温かい印象になっていますね。

温かみのあるホッとする北欧インテリアを目指したいときには、ムーミンのアイテムをお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。

こちらはムーミンの形をしたオルゴナイトです。

後ろのコットンボールライトでライトアップされています。

ライトで中のパワーストーンが引き立ちますね。

ガラスやクリスタルの様に透明な置物は、ライトアップすると見え方が変わります。

ライトの色でも雰囲気が変わるので、部屋や季節で変えても素敵です。

人形などの小さなグッズは、集めてコーナーにしてみましょう。

こちらはムーミンの指人形やフィギュアを集めた、ジオラマのようなコーナーです。

芝生や柵など、100均のアイテムを上手に組み合わせています。

背景にムーミン柄の布を使っているところも、世界観をまとめていますね。

同じシリーズで統一して飾れば、ボリューム感のある世界観が作れます。

お部屋の防虫・除湿対策に使用できるムーミンのくすのきアロマブロックです。

約半年ほど効力が持続します。

また、紙ヤスリで削ったり水につけたりすることでくり返し使えてエコな商品です。

お部屋に可愛く飾って防虫&インテリアとして楽しむ事できるグッズですね。

玄関の掃除は、物が多いとなかなかしづらいものです。

こちらの玄関は収納ボックスが置いてありますが、下にはキャスターをつけており、お掃除のときはコロコロと楽に動かすことができるそうです。

毎日の掃除のストレスをなくすことで、清潔を保つことができますね。

ムーミンのインテリアの飾りがバランスよく飾られていますね。

ムーミンのカーテンを使った例は?

ムーミンやその仲間たちが勢ぞろいのデザインドレープカーテンです。

キャラクターや色使いのインパクトが大きなものから、北欧ベースの落ち着いたものまで、デザインがとても豊富であります。

お部屋のインテリアのアクセントの1つになりますね。

まとめ

かわいらしいムーミンのキャラクターは、温かみのある空間を作ってくれます。

アイテムが豊富なのでどんな部屋にも取り入れやすいのが嬉しいですね。

あなたの部屋にもムーミンを取り入れてみませんか。

 おしゃれなムーミングッズ
をさらに探したい方