ハロウィンパーティもすっかりポピュラーになってきましたが、そのおしゃれな演出方法としての飾り付けはまだまだ海外のものから学ぶものも多くあります。
POPで楽しいハロウィンパーティの飾りつけ実例と小物たちをご紹介します。
を探したい方
100均のアイテムを使った飾り付けは?
クリスマスツリーにカボチャのランタンで飾り付けて
クリスマスツリーにパンプキン型の「ジャック オー ランタン」をこれでもかと沢山飾り付けて華やかにオレンジ一色で演出してみませんか。
買ってきたランタンなどを沢山ツリーに飾り付けることで立体的に飾ることができPOPな雰囲気を作っています。
100均のハロウィンアイテムを飾る場所で、おすすめなのが玄関です。
ニッチやシューズボックスの上など、50cmほどの空間に小物を並べてみましょう。
範囲を決めて1ヶ所にまとめることで、賑やかな印象を出しやすくなります。
こちらはモノトーンの小物に、オレンジのカボチャがアクセントです。
カラフルな小物は楽しく、モノトーンやダークな色はおしゃれな雰囲気を演出します。
玄関扉や玄関前の空間も、飾り付けにおすすめの場所です。
こちらは玄関前の棚にハロウィン小物を飾っています。
顔と手足のついたカラフルな鉢も、カボチャのオブジェと相性抜群ですね。
玄関周りの外の空間に飾るなら、カラフルな小物がよいでしょう。
家全体を明るい印象に見せてくれます。
枝の形をしたブランチツリーは、ハロウィンにピッタリのアイテムです。
こちらはカボチャのオブジェをフックで吊るしています。
ブランチツリーのちょっぴり不気味な雰囲気が引き立っているのではないでしょうか。
小ぶりなオブジェが、ツリーの枝を強調しています。
同じブランチツリーでも、吊るす物を変えると印象が変わります。
こちらはパープルのオーナメントを吊るすことで上品な雰囲気が出ました。
ツリーよりも大き目なオーナメントに目が行きます。
クリスマスツリーで活躍するオーナメントは、ハロウィンにもおすすめです。
オレンジなら明るく、パープルなら上品に、カラフルなら賑やかなイメージになります。
ここに少しブラックを足すと、よりハロウィンらしいカラーイメージです。
こちらはハロウィンカラーのボールランプを飾っています。
かわいらしくライトアップもできるボールランプは、飾り付けで大活躍するアイテムです。
このように器に盛り付けたり、吊るしたり、転がしておくだけでもおしゃれに見えます。
100均でおすすめなのが、ボールランプに使えるコード付きのライトです。
コットンボールやピンポン玉に入れて飾ってみてはいかがでしょうか。
折り紙など、光を通す物なら何でもライトにできます。
こちらはハロウィンのオブジェをグラスに詰め込んでいます。
グラスに集めることで、そのまま飾るよりもボリューム感の出るデコレーションです。
オブジェをたくさん用意しなくても、これなら1つ置くだけで存在感がありますね。
テーブルに置けば、さりげなく季節感を感じさせてくれます。
中の組み合わせを変えたり複数並べたりと、色々なアレンジが楽しめる飾り方です。
ハロウィンを楽しむなら、トイレも飾り付けしてみませんか。
こちらはトイレの棚にハロウィンリースを飾っています。
トイレは個室なので、玄関やリビングのようにずっと人目に触れる場所ではありません。
しかし、このような季節の飾りがあると、行く度に目を楽しませることができます。
カボチャのオブジェを1つ置くだけでも、雰囲気が変わりますよ。
こちらはハロウィン柄のマグカップを植物の鉢にしています。
よく見ないと気付かないかもしれない、さりげないおしゃれです。
イベント時期になると、かわいい柄のマグカップを手に入れる機会が多くなります。
集めたくなりますが、意外と使う場面が少ないのではないでしょうか。
このような使い方なら、季節ごとに柄を楽しむことができますね。
ミニプランツの鉢カバーとしても使えそうです。
こちらは折り紙とフェルトで作ったガーランドです。
カラフルな文字や折り紙の飾りが、手作りの楽しい雰囲気を作っています。
カボチャの顔などを切り抜くのが難しければ、丸く切った折り紙に顔を描くと簡単です。
子供の描いた絵をつなげてガーランドを作るのもいいですね。
こちらのガーランドはハロウィン柄の手ぬぐいを切って作っています。
三角に布を切ったら、あとは紐に縫い付けるだけです。
布のサイズが不揃いなのも味になります。
ハロウィンに限らず、子供が好きなキャラクターなどの柄もおすすめです。
カラフルな布で作ると賑やかになります。
こちらは季節のオブジェで作ったハロウィンリースです。
リースのベースにオブジェをボンドで貼り付けていきます。
オブジェに針金が付いている場合は、ケガをしないようにあらかじめ外しておきましょう。
小さな子供と作るときには、画用紙を使ったリースがおすすめです。
画用紙を丸く切ってベースを作り、飾りを貼っていきます。
オブジェだけでなく、折り紙で飾りを作ってもいいですね。
簡単に賑やかな飾り付けをするなら、風船が大活躍します。
このように膨らませた風船を貼れば、たちまち部屋が賑やかな雰囲気に大変身です。
100均ではドット柄やカラフルな風船が手に入ります。
家族でリビングを飾ってみてはいかがでしょうか。
こちらは画用紙で作ったハロウィンパーティーの招待状です。
2つ折りにして、ディスプレイできるようになっています。
表はカボチャで、裏面は黒猫の顔です。
ハロウィンパーティーを開くなら、招待状を手作りするのもいいですね。
このように凝った形なら、パーティー会場の壁に貼って飾るのもおすすめです。
海外のハロウィンもすごい!おしゃれアイデアは?
こちらの海外の住宅では、玄関周りがハロウィン仕様に変身しています。
吊り下げられたコウモリのモビールが目を引きますね。
並べられた大小の様々なカボチャが、海外らしいのではないでしょうか。
ひっそりと置かれた黒いホウキも雰囲気があります。
シンプルなアイテムを組み合わせているので、日本でも取り入れやすいアイデアです。
こちらは階段を利用した、ちょっぴり不気味な雰囲気のデコレーションです。
手摺りにはカボチャのライトとスカルのオブジェが付けられています。
壁に貼られた蜘蛛やネズミは、色紙の切り抜きです。
天井からつるされたネット状の布やモヘアの毛糸が雰囲気を出していますね。
ホラー要素のある空間を作るときは、ファブリックを上手に使うこと効果的です。
ゴールドとコウモリの黒で魔界や悪霊の雰囲気づくりを
カボチャだけでなく、コウモリやクモの巣などもディスプレイするとおばけや悪霊のような雰囲気を演出できますので、様々なオブジェでそんな不思議な雰囲気を作ってみませんか。
色をゴールドと黒で統一して雰囲気を出しています。
パーティー感が出したい時はこんなデコレーションも
オレンジと黒で統一してテーブル周りを飾ると雰囲気満載!
ハロウィンはやはりオレンジと黒がテーマですので、天井からぶら下げたり、椅子をオレンジにしたり、テーブルの上には黒い帽子のようなデイスプレイをして、2色で統一して雰囲気を盛り上げています。
カボチャを一杯飾ってキャンドルでテーブルを盛り上げましょう
テーブルを演出するならカボチャを並べてキャンドルを一緒に飾れば、パーティー感がいっぱいのテーブルになります。
小さなかぼちゃでもいいので、こんな風に沢山並べてみるのもいかがでしょう。
スポンサーリンク
ハロウィンにおすすめな手作りグッズや小物は?
・カボチャのランタンの作り方は?
カボチャのオブジェは必須ですが、カボチャをくり抜いてランタンを作ってみませんか。
大きめのカボチャの頭の部分を切り取って、中をスプーンでくり抜いて、表面にペンで顔を描いてナイフで切り抜き、中にキャンドルを入れて、最初に切り取って置いたカボチャの頭部分をかぶせて出来上がりです。
・カボチャを飾ったオブジェで人を迎えましょう!
黒のオブジェにカボチャを飾り付けてみませんか。テーマは黒とオレンジを基本にオブジェを探してみましょう。
遊び心満点の手作りグッズ
・カボチャに花を飾ってテーブルを演出!
カボチャの中に花を飾ってみましょう。花の色合いもオレンジや黄色などのPOPな色合いの花がおすすめです。
実を飾るのも雰囲気が出ます。
・紙で作ったお化けを飾りましょう!
画用紙をグルグルに切っていくだけでお化けが出来上がります。
誰でも簡単にできる作り方ですので、こんなかわいいお化けを沢山つくってみませんか。
・沢山のコウモリが飛ぶ部屋を演出
コウモリも悪霊の雰囲気を作るのにピッタリです。
紙で手作りし、少し折り畳んで立体的にして天井からぶら下げてみましょう。
大きさに変化を付ける事で本当に飛んでいるように見えます。
・コウモリのリースを玄関に飾り付けて
こちらも黒とオレンジを中心に様々な柄でコウモリを沢山作って貼りつけています。
黒のリボンも付けて雰囲気たっぷりのリースを玄関に飾ってみませんか。
スポンサーリンク
まとめ
ハロウィンの飾り付けはいくつになっても心踊りだしますね。
結構手作りでカボチャやお化け、コウモリ、クモの巣などの雰囲気を盛り上げるものを作ることができますので、ぜひ素敵な部屋の演出にチャレンジしてみましょう!
をさらに探したい方