風水で特に重要とされる玄関だけど、知らないうちにNGなものが置かれているかも…
今回は、玄関に置いてはいけないものや、置くと運気が上がるものをまとめました。
また、この記事では方位別に使うとよい色もまとめましたので、ぜひ自分の家の玄関を確認してみてください。
を探したい方
風水的に玄関に置いてはいけないものは?
玄関は、良い気も悪い気も、すべてのエネルギーが入ってくる入り口です。
自分の家の中には、やはり良いエネルギーだけを閉じ込めたいですよね。
玄関のインテリアを整えれば、自然と良いエネルギーだけが入ってくるようになります。まずは「絶対にやってはいけないこと!」をお伝えします。
鏡をおくのはやめよう
玄関の扉の正面に鏡を置くのは避けましょう。
鏡は、気を跳ね返す効果があるので良い気もすべて跳ね返してしまいます。
動かせない場合は、布で覆い鏡面が見えないようにしましょう。
ただし、玄関に鏡があることがNGなのではありません。
鏡を置く位置が大事です。
詳しくは、下記の「風水的に玄関に置くとよいものは?」で紹介します。
ダンボールゴミはNG
段ボールなども含め、ゴミは悪い気のもとなので、ゴミの日の前日でも玄関に置くのは良くありません。
ぬいぐるみ、人形
魂が宿るとされ、入ってきた良い気を吸ってしまいます。
来客があったときなど、良い印象を与えません。
玄関から入ってきた良いエネルギーを人形が吸ってしまいますので、人形類は置かないようにしてください。
ドライフラワー
枯れた花は悪い気をもたらすので良くありません。
特に玄関に置くと、家全体に悪い気をまき散らしてしまいます。
玄関がほこりだらけ
玄関がほこりだらけの家には幸せが入ってきません。
玄関から良いエネルギーが入ってきたと思ったら、ほこりで良いエネルギーがすぐに出て行ってしまいます。
玄関は常にピカピカに、きれいにしておいてください。
掃除機で砂埃や外からの汚れは全て取り去ってください。
定期的に玄関の床をぞうきんで拭きあげると、幸せのエネルギーが入ってきます。
レジャー用品
ゴルフバッグやサッカーボールは、遊ぶ意味になるので仕事運が下がります。
ベビーカーや自転車は事故やトラブルを招きやすくなります。
車輪も家の中ではあまり良いものではなく、運気を下げてしまいます。
水槽
小さな水槽は良いですが、大きい水槽や管理が行き届いていない汚れた水槽は運気を下げます。
靴、スリッパ
使わないのに出しっぱなしにしていたり、収納せずに散らかったままであると恋愛運など運気が逃げてしまいます。
特に靴は、住人の数以上は出しておかないようにしましょう。
靴箱内も詰めすぎず整理し、汚れがひどい靴や穴が開いた靴、何年も使っていない靴は捨てるようにしましょう。
玄関にモノがあふれている
収納しきれないものが玄関にあふれている状態になっていたり、ウォーターサーバーのお水を置きっぱなしなど、玄関にいろいろなものが置いてある状態は良いエネルギーを遠ざけます。
明るく、すっきりとした玄関であることが、良いエネルギーが入ってくることにつながりますので、整理整頓はしっかりして下さい。
置物もごちゃごちゃとたくさん置かず、お気に入りのものを1つだけ置くようにしてください。
傘
傘や雨、湿気は「陰」の気です。
大量に置いてあるとさらに、悪い気を招きます。
傘立て自体もできるだけ外に置くようにしましょう。
難しい場合は、玄関の掃除の際のみだけでも、外に出すようにしましょう。
ペットのトイレ
厄が溜まるトイレは玄関には良くありません。
スポンサーリンク
方角別のおすすめの色は?
北
冷えやすい方角です。
冷えは身体や気の循環が滞る原因になります。
暖かみのある色がいいです。
おすすめの玄関マットの色は?
ベージュ、アイボリー、ピンク
南
「火」の気が強いため、木のイメージの色が良いでしょう。
おすすめの玄関マットの色は?
ベージュ、黄緑、白
西
金運に強く関係する方角なので、黒やグレー、赤は避けましょう。
おすすめの玄関マットの色は?
黄色、白、ピンク
東
「木」の気があるので、木や水と関係したナチュラルな色がおすすめです。
おすすめの玄関マットの色は?
青、緑、黄緑
北東
鬼門である北東の気が乱れると、全ての運気が悪い方向に流れてします。
清潔感のある色で整えることが必要です。
おすすめの玄関マットの色は?
白、ベージュ、ピンク
南東
若々しさや元気なものとの相性が良いので、暗い色ではなく明るい色にしましょう。
おすすめの玄関マットの色は?
オレンジ、緑、黄緑
南西
凶意の裏鬼門である南西は家族運に大きな影響を与えます。
「土」の気があり安定感を好む方角なので、落ち着いた色で対策しましょう。
おすすめの玄関マットの色は?
黄色、ベージュ、アイボリー、茶色、オレンジ
北西
家主に深く関係する方角で、仕事運や出世運に影響を与えるので、上品な雰囲気の色がおすすめです。
おすすめの玄関マットの色は?
ベージュ、アイボリー、クリーム色
風水的に玄関に置くとよいものは?
玄関マット
外からの悪い気の室内への侵入を防ぐ効果があります。
厄を吸って汚れていくので、定期的に取り換えましょう。
鏡
入り口から右に置くと人間関係運、左に飾ると金運が上がります。
ただし、左右ともに置いてしまうと合わせ鏡になってしまい、良い気を跳ね返してしまうので、気をつけてください。
水晶、盛り塩
外からの悪い気の侵入を妨げ、気を浄化させます。家の入口である玄関にとても適しています。
花、植物
毎日水を変えて元気な状態を保ちましょう。
観葉植物はとても良いですが、トゲがあるサボテンは玄関向きではありません。
植木鉢はプラスチック製ではなく、陶器やラタンなどの自然のものにしましょう。
花瓶は、方角によって素材や色を選びましょう。
置物
辰や招き猫、フクロウの置物がおすすめです。
ただし、干支の置物は動物によっては不向きであるためできるだけ避け、リビングに置きましょう。
スリッパ
素足で歩くと部屋の悪い気を直接吸うため、室内でもスリッパを履くことをおすすめします。
特に、帰宅後に素足で歩き回ると外の悪い気を家全体に広げてしまうのでスリッパを履き、来客用のスリッパも用意しましょう。
のれん
玄関から家の窓が見えてしまう場合、玄関からの良い気が直接外に出てしまうため、のれんをつけると良いです。
照明
暖かみのある明るい場所は良い気を招くため、明るい電球色の照明にしましょう。
絵
玄関に絵を飾ることは、窓を増やすこととされ、良い運気の入口を増やすことになります。
おすすめは、風景画や華やかな花、富士山です。
ただし、玄関の正面に飾るのは、良い気を遮る効果になるので避けましょう。
風水の視点から考える玄関に適したインテリア例
それでは良いエネルギーが山のように入ってくるインテリアはどのようなものでしょうか?
すっきりと白でまとめた玄関

出典:suvaco.jp
すっきりと白でまとめた玄関は、良いエネルギーが入ってきやすいです。
無駄なものが一切なく、いつだれが来ても、気持ちのいい玄関ですから、良いエネルギーも滞留しやすくなります。
靴の置き場をきちんと決める

出典:housenote.jp
すっきとした中に、大型の下駄箱を宙に浮かせて配置。
下に靴の置き場所を作って、その日に履いた靴はそこでお休みさせる。
1日お休みさせたら下駄箱に収納するというサイクルを作ることで、気持ちの良い玄関が維持できます。
ごちゃごちゃして、悪いエネルギーを滞留するのを避けることができます。
玄関の鏡の位置はよく考えて

出典:iemo.jp
出かける前は、身だしなみを整えたいものですよね。
だから玄関に鏡は必須という方も多いと思います。
玄関から入って、左側に鏡を付ければ、金運アップ。
右側なら人気運アップです。
玄関マット
玄関を広く見せるために、玄関マットを敷かないことも多いかと思います。
しかし風水では、できれば玄関マットを敷いたほうが、良いエネルギーを取り戻すことになります。
万が一マイナスのエネルギーが入ってきたとき、それが部屋に流れてゆかないように玄関マットでブロックすることができるのです。
まとめ
風水的によい玄関を作るコツは、
- ものをごちゃごちゃ置かず、シンプルにする
雑貨も靴も出しすぎず、良いものを厳選し、掃除がしやすい玄関がベストです。
そのうえで、方位に合わせたカラーを取り入れてみましょう。
来客からも見えやすい玄関だけでも、雰囲気のよいインテリアでまとめてみてくださいね。
をさらに探したい方