インテリアコーディネート

【やってよかった】絵画の飾り方でベストな方法は?高さや複数飾るときのバランスや賃貸で穴を開けずに飾るには?

 

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります


 

絵画の飾り方でベストな方法は?

絵画を飾りたいけど、失敗したくない!どこに飾ったらいいの?

今回は、絵画の飾り方で、高さ、バランスのベストな実例をまとめました。

特に複数絵画を飾る場合は、人の目が美しいと感じるベストな配置があります。

今回は、やってよかったと感じる絵画の飾り方の方法をまとめました。

 人気でオシャレな絵画
を探したい方

絵画の飾り方 高さはどのぐらい?

絵画は、「目線の高さ」に中心がくるように飾るのが基本となります。

具体的には140~150cmほどで、美術館やアートギャラリーなどで飾られている高さと同じくらいが良いとされています。

ただし、大切なのは「目線の高さ」であることなので、ソファや椅子などの隣に飾る場合には、座った際の高さに合わせるのが良いでしょう。

また、玄関正面やベッドのヘッドボード上、ソファ横など、皆の視点が集まる”フォーカルポイント”に飾ることも大切です。

スポンサーリンク

 

絵画の飾り方 重い絵画はどう飾る?

ピン・フック

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ᏦᏌᏌᏦᎧ(@medee.3g_d)がシェアした投稿

絵画を飾る基本的な方法として、ピンやフックがあります。

実例のような小さいサイズなら、100均で売られているだるまピンや粘着フックを使用しても良いですが、重量のある大きな絵画飾るなら「絵画用フック」がおすすめです。

ただし、フックを絵画の後ろに隠すように飾るため、スッキリとした印象な分、自然に上部が浮いて斜めになってしまいます。

角度がついていると見栄えが悪くなってしまうので、裏面にスポンジを挟みこむと真っすぐになり美しく見せられます。

 

フレームへ入れずにポスターのように飾るなら、紐を用いるのが良いでしょう。

壁に紐を取り付けてクリップで飾るシンプルさが、アートの美しさをより引き立てているように感じます。

フレームに入れないため劣化がしやすいというデメリットはありますが、紐とクリップなら手軽にゲットできるので、色々な飾り方が楽しめます。

フレームを使わずに、カジュアルな雰囲気でアートを楽しみたい方におすすめです。

 

ピクチャーレール

大きい絵画を飾る時には、ピクチャーレールもおすすめです。

ピクチャーレールの取り付け方や絵画の飾り方によって耐荷重は異なりますが、最大で50kg以上対応しているケースもあります。

天井付けのタイプなら見た目がスッキリし、レールの範囲内であれば絵画の左右・上下移動も簡単に可能です。

また、大きな絵を一つだけ飾ったり、使用するフックやハンガーを増やせばたくさんの絵を並べたりできるので、フレキシブルに絵画を飾れます。

 

壁面棚

絵画を飾る方法として、壁面棚を利用するのもおすすめです。

絵画自体を壁に固定するわけではないので、気分によって入れ替えたり、絵画を追加したりが可能です。

また、スペースに余裕を持たせて飾ったり、実例のように少し重ねて置いたりと色々な置き方を楽しめます。

配置次第でカチッとした雰囲気になったり、カジュアルな印象になったりするので、置き方にこだわりたい方におすすめの飾り方です。

スポンサーリンク

 

絵画の飾り方 穴を開けずに飾る方法は?

イーゼル

穴を開けずに絵画を飾りたいのなら、イーゼルを取り入れましょう。

イーゼルは、お店のカフェやウェルカムボードで使用されることもあるので、一度は目にしたことがあるでしょう。

軽い作りなので移動も簡単で、さらに高さや角度の調整もできるので、絵画の大きさや向きに合わせた配置が可能です。

また、サイズやカラーのラインナップが豊富なのもポイントで、画材屋に行かずとも通販サイトで購入できますよ。

 

棚or床に置く

壁に穴を開けたり、設置アイテムを使用したりするのは・・・という人は床や家具を直接置くのも手です。

視点が下に行くのでコーディネートが難しいですが、アトリエ感を演出できたり、配線隠しをできたりします。

ロータイプの家具と相性が良いので、大きい絵画の飾り方に悩んでいる方は家具の隣に並べて飾るのが良いでしょう。

ただし、部屋が物であふれていたり、床が散らかっていたりするとごちゃっと見えてしまうので整理整頓を意識してくださいね。

 

絵画をバランスよく複数飾るには?

絵画の配色を似せる

絵画の色合いや雰囲気を統一すると、サイズや形が異なっていてもバランスが良く見えます。

また、派手な色使いのものよりも、配色が少ない絵画の方がお部屋の家具と上手く馴染んでくれます。

カラフルな絵画も素敵ですが、配色が多い分、空間デザインの難易度が高くなってしまうので、バランスを取るのが難しくなります。

絵画と家具が調和した雰囲気にしたいのなら、淡いカラーやモノトーンを選ぶのが良いでしょう。

 

フレームを統一

異なるサイズであっても、フレームを統一すれば良いバランスとなります。

実例では写真が飾られていますが、絵画でもフレームの色を一緒にすると、まとまった雰囲気を演出してくれるでしょう。

バランス良く飾りたいのなら、最初は異なる素材・カラーのフレームを使わずに、統一するのがおすすめです。

バランス良く配置ができない方は、ブラックやホワイトなどのシンプルな配色や、装飾がされていない細いフレームを取り入れてみてください。

 

左右対称

バランス良く絵画が飾れない方は、左右対称に配置してみてください。

左右対称はインテリアコーディネートの基本であり、絵画だけでなく家具の配置でも取り入れられる方法です。

安定感や安心感があり、絵画それぞれの配色や雰囲気が異なっていたとしても、お部屋全体のスッキリと見せてくれます。

一番際立たせたい絵を中央に配置し、それを軸として左右に配置していけば簡単に複数をバランス良く飾れますよ。

 

同じ形

左右対象で飾るのも難しい・・・という方は、全く同じサイズの絵画を均等に並べましょう。

上下と左右のラインを揃えると洗練された印象になり、実例のように似た雰囲気やテーマの絵画を並べれば上品さを感じさせます。

逆に、カラーや雰囲気が異なる絵画を並べると躍動感があり、イキイキとした印象になるでしょう。

 

壁一面にランダム配置

絵画のサイズや形に囚われず、自由な配置を楽しむのも良いでしょう。

バランスを取るのは難しいですが、目につきやすい大きい絵画の位置を決めてから、それを軸にスペースを開けながら飾っていくのがポイントです。

ルールに縛られずに自分好みで絵画が飾られた空間は、お気に入りの場所になることは間違いないでしょう。

個性的でおしゃれな飾り方を楽しみたい人は、ぜひ挑戦してみてください。

まとめ

使用するアイテムによって、色々な絵画の飾り方が楽しめます。

 

バランス良く飾るのが難しい方は、

  • シンプルな配色の絵画とフレームを選ぶ
  • 左右対称で配置
  • 同じ形で統一

これらをポイントにすると、スッキリとした空間へとなるでしょう。

また、壁に穴を開けたくない方でも、床や家具の上に置いたり、イーゼルを取り入れたりすれば絵画のある生活を楽しめます。

 人気でオシャレな絵画
をさらに探したい方

-インテリアコーディネート