無印良品のソファの人気は、シンプルなデザインでいろいろな部屋に合わせやすい点などにありますが、実際に使った際の評判や口コミはどうなのでしょうか。
ここでは、無印良品のソファを使ったインテリア実例7選とその評判や口コミについてご紹介したいと思います。
無印良品ソファのインテリア実例7例!
例1)ソファベンチはゆったりスタイルでおしゃれ
無印良品のソファベンチはゆったりとした幅があるため寝転がってもよく、とても寛げるのがいい点です。
カバーは着脱式なので自分の好みで替えることができ、これを一つ部屋に置くだけでインテリアとして存在感のあるものになります。
例2)ワイドアームにデニムカバーをかけて大人な落ち着いた雰囲気に
ワイドアームでしっかりとしたボリュームのあるソファです。落ち着いたデニムカバーで大人の雰囲気の部屋になっていますね。
濃い木目のウォールナット材のテーブルとも雰囲気が合っていいます。
最近流行りのデニムカバーもこんなに大人の雰囲気が演出できます。
例3)ソファカバーを替えるだけで大きなイメージチェンジを楽しんで
メキシカンラグの雰囲気に合わせてソファカバーをイメージチェンジしてみるとこんなにインパクトのある雰囲気のあるソファに変身です。
ソファのカバーを替えるだけで新しいソファを置いたようになるのが素敵です。
例4)ソファの色で部屋を住み分け
ダイニング、リビング、和室がワンフロアーになっているために、ソファの色分けによってスペースを上手く使い分けています。自分なりにソファの色を変えて3つの空間のインテリアを楽しまれています。
カラーを楽しみながら色分けで雰囲気を変える方法は素敵ですよね。それぞれに居心地が違ってきます。
スポンサーリンク
例5)リクライニングソファでカジュアルな雰囲気も演出
ソファのリクライニングソファって嬉しいですよね。しかも一人ずつリクライニングを替えて使う事ができるなんて魅力的です。
デニムソファにしているためにカジュアルですがインテリアとしてもとても雰囲気があります。木のフレームとデニムの相性がいいですよね。
例6)優しい雰囲気のハイバックのリクライニングソファを置いて
部屋のインテリアの色を統一して優しい雰囲気に演出。ソファも色を合わせる事でゆったりと寛げるスペースとなっています。
敢えてテーブルを近くに置かないで広いスペースをソファを中心にして確保したインテリアもいいですね。
例7)リビングでもダイニングでも使えるソファが活用
リビングでもダイニングでも使えるソファを活用していて、ゆっくりとしたダイニングテーブルセットを作っています。
きっとここにいる時間が長くなることでしょう。こんな選び方も素敵ですね。
スポンサーリンク
評判や口コミはどうなの?
実際に使った人からの口コミが好評なのも無印良品のソファのいい点です。
シンプルなのでそれぞれのインテリアに合わせて工夫して置くこともでき、使う人次第でおしゃれな工夫をすることができます。
ソファベッドへ口コミとしては、「硬さがちょうど良く、背もたれが低いので部屋が窮屈になりません。」「足を伸ばせて横になれるので、あっと言う間に熟睡していました。背もたれが低いので、部屋が広く感じます。」
ワイドアームに関しては、「アーム部分を枕にしています。」などという声もあり、使っている人も満足気です。
また、カバーを入れ替えたりしてイメージチェンジできるため、それを楽しんでいる人も多くいます。模様替えなどの機会も増えそうです。
組み合わせ簡単な「ユニットソファ」もあり、部屋に合わせて自由に組み合わせてコーディネートできるのも無印良品のソファのおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
最近では「体にフィットするソファ」も人気でカバーを替えるだけでマイソファが出来上がり、そこから離れられなくなる人も増えているほど人気となっています。
コメントを残す