100均にリメイクシートと言うものが売ってあるのをご存知でしょうか。
45cm×90cmなどの大きさがあり、そのシートを貼ることで壁の雰囲気を質感まで変えてくれるものです。
賃貸で壁がいろいろ変えられないなどと言う時には100均でちょっとリメイクしてみませんか?
最近流行りのブルックリン風やカフェ風や男前インテリアなど、いろいろな雰囲気に演出することができます。
100均のリメイクシートが凄い・・・インテリア実例6例
例1)洗面台をアンティークな雰囲気にリメーク!
ダイソーの白い木目調柄のリメイクシートはアンティークな雰囲気に変えてくれます。
このリメイクシートを貼るだけで雰囲気が随分変わりますよね。
取っ手なども雰囲気に合わせて付け替えることで完璧になりますね。
例2)扉の印象が一変!木の質感にあふれた温かい雰囲気に
ダイソーのリメイクシートでこんなきれいな色に張り替えることもできます。
左側は洗面台とお風呂場への入り口に、右側は襖に貼ったものです。木の質感が温かい雰囲気を演出していますね。
例3)男前なドアに変えるにはこのセリアのリメイクシートが活躍!
セリアのこのリメイクシートは男前インテリアなどにはぴったりですよね。
古い賃貸住宅のドアや汚れたドアなどもこれでリメイクされます。
100均で4セット買って400円で出来上がったリメイクとなっています。
例4)壁やレンジフードまで全部リメイク可能!
ダイソーのリメイクシートのレンガ風や木目柄を貼ってキッチンのほとんどをリメイク。
一貫した雰囲気が素敵ですね。この場合は「マイキッチン」という雰囲気で楽しめそうです。
例5)トイレもレンガ調の優しいリメイクシートで貼り替え
リメイクシートをトイレに貼ってこんな海外の雰囲気のトイレにするのもいい感じですよね。
優しい雰囲気が素敵で、ダイソーリメイクシートレンガ柄が活躍しています。
トイレットペーパーカバーにはセリアリメイクシート木目調柄を貼るなど、徹底したリメイクがなされていて細部にまで工夫がされていますね。
例6)遊び心もたっぷりに階段に貼って
階段にダイソーのリメイクシートを貼ってこんな楽しい雰囲気にすることもできます。
まさにオリジナリティにあふれた階段リメイクですよね。個性が出ています。
いろいろリフォームしたいと思っている場所にも雰囲気を変えてくれるリメイクシートは活躍しそうです。
スポンサーリンク
インテリア雑貨にもテーブルなどにもリメイクシートを貼ることが可能?
スツールにセリアのリメイクシートを貼ることも可能です。全く別のスツールにイメージチェンジすることができます。
部屋のイメージチェンジと一緒に椅子などを買いなおすことなくリメイクシートでチャレンジしてみるなんて素敵です!
人気のセリアのリメイクシートをパソコン台に貼ってかっこよくリメイク。
テーブルなどに貼るだけでかっこいい、質感も違う重厚感のあるものに仕上がっていますよね。
まとめ
実例をまとめましたが、いかがですか?
リフォームとなると難しいですが、リメイクという簡単な方法でインテリアをイメージチェンジすること出来ます。
しかも100均のシートでそれができるとなるとすぐに一度試してみたくなりますよね?
部屋のイメチェンを考えている方は一度試してみてはどうでしょうか?
コメントを残す