家具・雑貨

Ugreen NAS Storageはどこの国?品質や信頼性は?怪しい評判はない?

 

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります


 

Ugreen NAS Storageはどこの国?品質や信頼性は?怪しい評判はない?

スマホやタブレットにどんどん溜まる写真や動画…。

「そろそろ整理したいな…」
「家族で共有できたらいいのに」

大事なデータは残しておきたいけど、整頓する暇が全然ない…。

今回は、家族専用の写真箱&思い出共有システムとしても使える【UGREEN NASync DXP4800 Plus】を紹介します。

「パソコンが得意じゃなくても使える?」
「家族みんなで写真を見たり、共有できる?」
「もしスマホが壊れても安心?」

そんな気になるポイントを、わかりやすくまとめてみました。

UGREEN

Ugreen NAS Storageとは?どこの国の製品?

NAS(ナス)ってなに?どう便利なの?

NAS(ナス)とは、かんたんに言うと「家族みんなで使える、大きなデジタル収納棚」のようなもの。
スマホやパソコン、タブレットで撮った写真・動画・書類を、ひとつの場所にまとめて保存できます。

たとえばこんな使い方ができます

  • スマホの写真を自動で保存 → スマホが壊れてもデータは消えない
  • パパの仕事ファイル・ママのレシピ・子どもの学校プリントも1か所に
  • 家族で旅行の思い出をリビングのテレビでスライドショー表示
  • 無料Wi-Fiから自宅のUGREEN NASに繋いで動画を快適に再生する

ポイントなのは、クラウドと違って月額料金がかからないってこと!

家族専用のデータ保存スペースとして安心して使えるのも大きなメリットです。

Ugreenってどこの国の会社?どんなメーカー?

Ugreen(ユーグリーン)は、2012年に設立された中国・深圳(シンセン)に本社があるテクノロジー企業です。
スマホやパソコン周辺機器、ケーブルなどのガジェットで世界中にファンがいる人気ブランド!

最近では、クラウドファンディングでも話題になった「NASyncシリーズ」でストレージ製品にも力を入れているんです。
品質やデザインにもこだわっていて、アメリカやヨーロッパのユーザーからも高評価を得ています。

特に良いところといえば、手頃な価格で高品質な製品が多いことから、コストパフォーマンスが非常に良いと高評価!

後述しますが、セール時と通常時で価格差が大きいことがあり、購入時期は選んだほうが良いのでそのあたりを知っておくのがオススメです。

Ugreen製品の基本情報

ブランド名 UGREEN(ユーグリーン)
本社所在地 中国・深圳(Shenzhen)
設立年 2012年
主な製品 スマホ周辺機器、PCアクセサリ、NASストレージなど
信頼性 世界100ヵ国以上で販売/欧米でも高評価

UGREEN

スポンサーリンク

Ugreen NAS Storageの品質や信頼性は?怪しい評判はない?

結論から言うと、UGREENのNASは高品質で信頼性が高いと評価されています。

多くのユーザーからのレビューでも、性能や使いやすさが好評なんです。

[voice icon="https://luv-interior.com/wp-content/uploads/2022/04/luv1.png" name="" type="r"]セットアップも簡単なのは嬉しいね![/voice]

ユーザーからの評価が結構高くて、AMAZONでは4.8以上の評価を得ているモデルも多いです。

特に、初期設定が簡単で、スマホアプリを使って手軽に管理できる点が好評!

特に、パソコンが苦手とか機械が苦手…っていう方でも安心して使用できるのが嬉しいところです。

UGREEN

スポンサーリンク

UGREEN NASync DXP4800 Plusをおすすめする理由は?

UGREEN NASyncには、大きく3種類の機種があります。

UGREEN NASync DXP2800UGREEN NASync DXP4800 PlusUGREEN NASync DXP6800 Pro の3モデルです。

 

特徴 / モデル DXP2800 DXP4800 Plus DXP6800 Pro
容量 最大16TB(HDD) 最大24TB(HDD) 最大32TB(HDD)
接続方式 Gigabit Ethernet(1Gbps) Gigabit Ethernet(1Gbps) 10GbE Ethernet(10Gbps)
対応デバイス PC、スマホ、タブレット、TV PC、スマホ、タブレット、TV PC、スマホ、タブレット、TV
ストレージタイプ HDDまたはSSD(内蔵型) HDDまたはSSD(内蔵型) HDDまたはSSD(内蔵型)
データ転送速度 最大100MB/s(Gigabit Ethernet) 最大150MB/s(Gigabit Ethernet) 最大500MB/s(10GbE Ethernet)
ファイル共有機能 家庭内Wi-Fi接続での簡単共有 家庭内Wi-Fi接続での簡単共有 家庭内Wi-Fi接続での簡単共有
クラウドバックアップ機能 あり あり あり
セキュリティ AES-256暗号化 AES-256暗号化 AES-256暗号化
推奨用途 家庭用ストレージ、データバックアップ 中規模家庭用ストレージ、複数デバイス利用 高速データ転送が必要な大容量ストレージ
価格帯 低価格帯 中価格帯 高価格帯

 

結論を言うと、家庭用には「UGREEN NASync DXP4800 Plus」がオススメ!

理由は、よく使いそうなType-cとカードスロットがついているからです。

UGREEN NASync DXP4800 Plusをおすすめする理由は?

また、容量的にも、十分な量があるので、ずっと使い続けるのにおすすめのサイズだと思います。

ただ、家庭によっては保存するデータの量が違うので、そのあたりは、おうちでどれだけデータを保存する必要があるのかを考えて選ぶと良さそうです。

 

超大容量の保存が可能!最大112TBってどれくらい?

UGREEN NASync DXP4800 Plusは、とっても大きな「家族の思い出箱」

なんと、「最大112TB(テラバイト)」という超大容量に対応していて、これは「スマホの写真が何十万枚も入る」くらいのサイズ感。

たとえば——

・子どもの成長アルバム

・家族旅行の動画

・学校からもらうプリントのPDF

・パパとママの仕事の資料も

ぜーんぶひとまとめにして保存できて、「もうスマホの容量がいっぱい…」なんて心配もなくなります。

その他にも、2ベイ(64T)や6ベイ(160T)のモデルも用意されており、使い勝手にに合わせた選択肢が広がります。

「ベイ」ってなに?→たとえるなら“引き出し”の数!

ちょっと聞きなれない「2ベイ」「4ベイ」「6ベイ」って言葉。 これは**「引き出しの数」**と思ってもらえればOK! 2ベイ=引き出し2つのコンパクトサイズ(64TBまで) 4ベイ=引き出し4つのスタンダードサイズ(112TBまで) 6ベイ=引き出し6つの大容量タイプ(160TBまで) 家族みんなで長く使いたいって考えるなら、真ん中の「4ベイ(4引き出し)」タイプがいちばんバランス良し◎

写真や動画の保存がびっくりするほど速い!

「もう〜遅いな〜」ってイライラ、なくなります!

UGREEN NASync DXP4800 Plusは、とにかく保存が速い!

たとえばスマホで撮った、

  • 運動会の長〜い動画
  • 旅行でいっぱい撮った写真たち
  • 子どもが描いたお絵かきのスキャン

これらをまとめて保存するとき、他の一般的な保存機器よりもずっとスムーズなんです。

スマホからポンっと送れば、あっという間に保存完了!
時間がかからないから、家事やお迎えでバタバタしてる時も助かりますね。

また、必要なデータもパッと取り出せるから、家族の「ママ~あの動画見せて~」とか、「去年の誕生日の動画が見たい!」にも即対応できるのが嬉しいところです。

スマホでもPCでも、どこからでもアクセスできる!

NASyncは、家族で使える「おうち専用クラウド」

スマホでもパソコンでも、外出先からでも、アプリを使えば簡単にアクセスできます。

  • ママがスマホで保存した運動会動画を、パパが会社のPCで見る
  • 子どもたちの描いた絵をデータで保存 → おじいちゃんおばあちゃんに見せる
  • リビングのテレビで4K映画を家族で一緒に楽しむ(高画質再生にも対応!)

携帯のパソコンの容量が少ないタイプでも、NASyncがあれば全然問題なし!

おうちにある(動画・写真)などのデータをスマホに移さなくても、見ることができるのがいいところです。

 

家族で分けて使える「共有ファイル棚」

UGREEN NASyncは、1台で家族みんなが安心して使えるのもポイント。

まるで「家族それぞれの引き出しがある収納棚」みたいに、

  • ママ用(写真・学校プリント)
  • パパ用(仕事ファイル)
  • 子ども用(作品・お絵かき)

など、使う人ごとにスペースを分けられてとっても便利!

スマホからも見れるので、子どもたちが成長記録を見て楽しむこともできます。

 

セキュリティもバッチリ!家族の思い出をしっかり守る

「赤ちゃんのときに撮った写真とか、絶対絶対無くしたくない!」

というママにも安心の機能がたくさんあります。

  • 世界的な安全認証(TRUSTe)取得済み
  • 万が一のための自動バックアップ機能

 

さらに、写真の顔や場所を自動で分けてくれるAIスマートアルバムもあるのが嬉しい!

個人データは外に出ない=家の中だけで処理されるので安心です。

 

買い切り型だからコスパがいい!

GoogleフォトやiCloudは便利だけど、使い続けるには毎月お金がかかる…

UGREEN NASyncなら、買い切り型で、使えば使うほどお得!

さらに、

  • 2年間の保証つき
  • メールや電話でのサポートも対応

機械が苦手な人にも、ちゃんと安心してもらえる体制が整っているから安心です。

まとめ

 

写真をため込んで、気づいたときにはスマホもパンパン。

「そのうち整理しよう」と思っても、なかなか時間は取れない。

でもUGREEN NASyncがあれば、

保存も整理も、日々の中でちょっとずつ「勝手に」やってくれるのがいいところ!

 

特に、こんな方には特にオススメ!

  • 部屋が狭くて全てプリントや作品はデータにして残してる
  • ミニマリストのようにモノはできるだけ置きたくない
  • 家族が多くてデータが溢れて困っている
  • ビデオや写真をよく撮る

しかも、一度購入したら毎月の料金がかからないのは本当に助かります。

UGREEN

-家具・雑貨