広告 家具・雑貨

【実際に使ってわかった】RANVOO電動歯ブラシAirJetⅡの効果と口コミまとめ

 

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります


 

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

「朝の歯磨き、もっと短時間でキレイにできたら…」

そんな思いから試してみたのが、話題のRANVOO電動歯ブラシAirJetⅡ

実際に使ってみると、歯のツルツル感や磨き残しの少なさに驚きました。

「本当に効果あるの?」

「口コミは信用できる?」

この記事では、RANVOO AirJetⅡを実際に使って感じたリアルな効果や、 ネット上の口コミ・評判をもとにした正直レビューをお届けします。

購入前に知っておきたいポイントを、わかりやすく解説します。

 

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

今まで、電動歯ブラシを使ったことはない。

だけど、今回気になったのは、ちょっとでも歯磨きの時間を楽にしたい&もっときれいに歯を磨きたいと思ったからである。

怠惰だと思うが、テレビやYOUTUBEを見ている間、自動で磨いてくれたら楽だなってことで、初めての電動歯ブラシを試してみることに。

実際に、RANVOO AirJetⅡを手にとって感じてみたのは、思ったよりもサイズが大きいなということ。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

箱がかなり高級感ある感じで嬉しい

こちらは、付け替えヘッドを付ける前の状態だが、思ったよりサイズは大きいなという印象。

しかし、持ってみると、思ったよりかなり軽くかったのが好印象。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

さらに、マグネット式の壁掛けブラケットが付属しており、USB-Cポートで簡単に充電できます。

歯ブラシはどうしても生活感が出やすいものですが、このデザインなら見せ置きしてもおしゃれ。

しかもメタルシートもセットになっているので、準備するものは一切ありません。

品名 ソニック電動歯ブラシ
セット内容 電動歯ブラシ本体×1、替えブラシ×3(センシティブケア+ディープクリーン+ホワイトニング)、
マグネット式壁掛けブラケット×1、Type-C充電ケーブル×1、
日本語取扱説明書×1、保証カード×1
型番 PH5
防水等級 IPX7
ASIN B0FMJ7QQL1
生産国 中国
商品本体サイズ 25.1 × 3.4 × 3 cm

重さが載っていなかったので、実際に量ってみると本体のみでは152g。

歯ブラシを付けてみると、153gで、ほぼ変わりません。

少し重みを感じるけど、重すぎるというわけではない感じ。

ちなみに、セットの中には、換え歯ブラシが3種類入っています。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

左:ソフトブラシ 中央:バランス多機能ブラシ 右:ダイヤモンドホワイトニングブラシ

そう、よく考えたら、歯ブラシは一人一本ずつ用意するものですが、電動歯ブラシはヘッドさえ付け替えれば複数人で使うことも可能です。

しかも付け替えるのも意外と簡単。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

キャップを外して差し込むだけ。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

簡単に差し替えることができます。

今まで歯ブラシを誰かと共有するなんて考えたこともなかった私。

ヘッドを簡単に付け替えられるので、衛生的にも問題なさそうです。

家族でシェアできると思うと、意外とコスパがいい気がしてきました。

スポンサーリンク

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡ届いた!

それでは、いよいよ電動歯ブラシを試してみることにしました。

まずはしっかり充電。

初めて使う電動歯ブラシということもあって、ちょっとワクワクしつつもドキドキ。

説明書には「歯ブラシを少し水で濡らし、歯磨き粉をつけて、口に入れてからスイッチを押す」と丁寧に書かれていましたが、

少しだけ抵抗感があった私は、思い切ってそのままスイッチを押してみることに。

結果、

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

歯磨き粉が飛び散るという、当たり前の結果に(汗)

ちゃんと、説明書通りに口に含んでからスイッチを押すことをお勧めします。

歯がいつもよりツルツルしている

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

電動歯ブラシ初体験の私らしく、電動で動いているのに関わらず、歯ブラシを動かしてしまう癖が抜けない。

だけど一通り磨き終わって舌で確認してみると、なんかいつもよりやけに歯がツルツルしている感じ。
特に思うのが、磨きにくい奥歯の部分がすごく綺麗になった気がする。

しかも、ヘッドの部分が小さくて奥歯に当てるだけなのが楽!
22万個のマイクロバブルやジェット泡洗浄が効いている気がする。

歯ブラシの中央からジェット水流が出てきていて、そこまで強さは感じないんだけど、歯磨き後はしっかり汚れが落ちている感じです。

口コミでもあったように、シリコンが口の中に触っても、優しく違和感がないのがいい!

初めての電動歯ブラシで、振動や音が気になっていましたが、正直あっという間に違和感がなくなります。

歯に挟まったえのきが簡単に取れる

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

せっかくなので、検証しようと思い、えのきを大量に食べてみた。

美味しく頂いたのだが、案の定、歯にえのきが2箇所も挟まって取れない事態になった。

えのきは細長く、つるつるしているため、歯ブラシで磨いてもなかなか取れにくいと思っている。

このRANVOO AirJetⅡならば本気を出してくれるに違いない。

早速、RANVOO AirJetⅡに歯磨き粉をつけ、今度はバブルモードでスイッチオン。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

…と、取れる!
ヘッドの動きが細かいのが効いているんだろうか?えのきが挟まってるであろう箇所に歯ブラシをあてると、簡単に取り除いてしまった。これはすごい。

えのき好きの方やえのきがよく挟まる方にはお勧めしたいぐらいのスピード感。

ちなみに、このRANVOO AirJetⅡには4種類のモードがあって、ブラシの動き方が変わります。

モード名 用途・特徴
バブルモード 歯ぐき敏感・歯間ケア重視(矯正中もOK)。夜間でも静かに使用可能。
やさしいモード 知覚過敏、歯ぐき出血後の回復期、子供の口腔ケアに最適なやさしい振動。
ホワイトモード コーヒー・お茶・タバコなどによる歯の着色ケア向け。
クリーンモード 毎日の口腔ケア・健康維持に適した標準モード。

歯と歯のすきまに挟まったえのきが簡単に取れたことで、普通の歯ブラシの時と明らかに違うなと実感しました。

プラークチェッカーが全部落ちた

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

歯磨き上手 子供用

歯石は目に見えにくく、本当に汚れが落ちているのかが分かりにくいものです。

そこで、使ってみたのがプラークチェッカーです。

プラークチェッカーとは、歯の汚れ(プラーク=歯垢)を色で可視化できるチェック剤のことです。
液体やタブレットタイプがあり、歯に塗布または噛むことで、磨き残しがある部分だけが赤や紫に染まります。
どこが磨けていないか一目で分かるので、電動歯ブラシの効果を確認するのにもぴったりです。

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

歯の方には色が残らなかった

写真をお見せしたいところですが、少し見苦しいので控えます。
それでも、本当に驚くほどキレイになりました。
普通の歯ブラシだと、大人でも意外と磨き残しが出てしまうものですが、
RANVOO AirJetⅡはその心配がほとんどありませんでした。

スポンサーリンク

RANVOO AirJetⅡの気になる点は?

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

手で歯を磨くより、断然効果の高いRANVOO AirJetⅡ。

個人的に、使ってみて気になる点をまとめてみました。

液晶パネルのスイッチが少し固め

RANVOO AirJetⅡの気になる点は?

液晶パネルの表示や操作性はとてもわかりやすく、初めて電動歯ブラシを使う人でも迷わず使える設計だと思います。
モードの切り替えもスムーズで、全体的に直感的に操作できる点が好印象。
毎日のケアが少し楽しく感じられました。

ただ、個人的にはスイッチ部分が少し硬めかなと感じました。

RANVOO AirJetⅡの気になる点は?

RANVOO AirJetⅡの液晶部分はフラットデザインになっており、黒いパネル部分を押すことで電源が入る仕組みです。
おそらく、口に入れて使う製品だからこそ「誤作動を防ぐため」にしっかりした作りになっているのだと思います。

最初は少し押しづらいと感じたものの、慣れてくると「安全性を考えた設計なんだな」と納得。
見た目もスタイリッシュで、洗面所に置いても生活感が出にくい点はとても気に入っています。

液晶パネルが少し見にくい

RANVOO AirJetⅡの気になる点は?

裏側はこんな感じ

歯磨き粉が飛び散るのを防ぐため、先に歯ブラシを口にくわえてからスイッチを押すようにしているのですが、その構造上、液晶パネルが少し見えづらく、今どのモードで動いているのかが分かりにくいと感じました。

最初のうちは「今どのモードで磨いてるんだろう?」と少し戸惑うこともありますが、操作はシンプルで、ボタンを押すたびにモードが順番に切り替わる仕組みなので、すぐに感覚で覚えられるようになります。

それでも液晶を確認したい場合は、鏡に写して反射させることで問題なく使えます。

親指で押しやすい位置にボタンがあるし、慣れてしまえば液晶を見なくてもスムーズに使えるようになり、操作の手間もほとんど感じません。

むしろ余計なボタンや装飾がない分、掃除がしやすく、いつでも清潔に保てるのが嬉しいポイントでした。

スポンサーリンク

RANVOO AirJetⅡを使って生活が変わった!

RANVOOの電動歯ブラシAirJetⅡを実際に試してみた正直な感想

今まで電動歯ブラシを使ったことがなかったのですが、実際に使ってみて驚いたのは、「手磨きよりも圧倒的に歯がきれいになる」ということでした。

想像していたよりもツルツル感が違い、正直もう手動には戻れないかも…と思うほどです。

そして使ってみて感じたのは、「これは子どもやお年寄りこそ使ってほしい」ということ。

試しに、普段歯磨きを適当に済ませがちな8歳の子どもに使わせてみたところ、自分から進んで歯磨きをするようになりました。

RANVOO AirJetⅡは、約2分で自動的に電源がオフになるタイマー機能付き。

子ども一人でも安心して、使わせることができる点もとても魅力です。

まだ少し不器用な子どもですが、プラークチェッカーで確認しても磨き残しがほとんどなく、虫歯予防の面でもかなり期待できそうだと感じました。

「歯磨きが面倒」「どうしても上手に磨けない」と感じている人には、RANVOO AirJetⅡは本当におすすめです。

自分用にはもちろん、家族へのプレゼントにもぴったりです。

-家具・雑貨