最近話題になっているDIYですが、テレビや雑誌を見たり、部屋に合う家具を作りたい!
と思っても、どう作っていいか分からない。材料やアドバイスが欲しいと思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方に知ってほしいお店を見つけました。
なんとDIYがチケット制で学べるお店があるのです!
を探したい方
DIYを学べるお店!DIY FACTORY STUDIY
DIYに興味はあるけど、どうやったらいいのかわからないという初心者の方からDIY好きの方におすすめなのが、DIY FACTORY STUDIYというお店です。
このお店では、基礎コースやインテリアコースなどを選択し、チケット制で習い事が出来てしまうんです。
また、2016年の4月には、大阪「なんばパークス」に出店されるとのことで、買い物や、仕事帰りに少しだけ寄り道することもでき、ますますDIYが身近になる予感です!
一体どんなDIYが体験できるの?
ワークショップの一部として、行われているのは、
・木工旋盤を使った木のボールペン作り
・ワイヤーアート
・銀粘土で作るシルバーアクセサリー
・溶接で作るネームプレート
というような小物類から、
・珪藻土の壁塗り体験
・木工、カッティングボード作り
・かんなを使ったまな板作り
・はしごのような棚、ラダーシェルフ作り
などというような木工家具などが作れるワークショップがあります。
ものを作るのって夢中になれるし、ストレス解消にもなるんですよね!
会社帰りや買い物の息抜きにDIYを学んで、自分の家にあったオリジナル家具を作るのも楽しそうですね!
スポンサーリンク
購入前に試せる!工具・道具・塗料が使い放題!!
DIYの道具は購入前に試すことは難しいですよね。
しかし、このお店では「体験できる売り場」を設けているのです。
作業する場所や道具がなくても、会員登録とワークスペースを予約をすることで基本料金2時間・1000円で利用できます。
また、大工道具、溶接機、塗料は常備されており使い放題!のうえ、必要であればスタッフさんもサポートしてくれるそうです。
国内や海外から幅広く工具を展示・販売しており、そのアイテムも定期的に入れ替えられるとのことで、常に最新のアイテムが揃っているお店になっています。
通販サイトのリンクココ▶:DIYツールドットコム
楽天版リンクはココ▶:(楽天)卸問屋 都築屋本舗 DIYツールストア 楽天市場店
また、姉妹店の通販サイト「DIYツールドットコム」で扱っている90万個ほどのアイテムもお取り寄せできるのが嬉しいところです。
DIY FACTORY STUDIYの店舗はどこ?
2016年はDIY FACTORY STUDIYの店舗は国内3店舗になっていましたが、現在はカインズとStyle Factoryでレッスンを受けられるようです。
・(残念ながら2020年現在は1号店、2号店、3号店は営業終了してしまっているようです。)
1号店としてオープンしたのは大阪なんばの「DIY FACTORY OSAKA」です。
住所:〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番12号 南海電鉄高架下
電話番号:06-6643-9700
営業時間:10時から20時
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は営業しています)
2号店は2015年4月にできた二子玉川ライズ・ショッピングセンターにある「DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA」です。
住所:〒158-0094 東京都世田谷区玉川一丁目14番1号二子玉川ライズS.C. テラスマーケット2F
電話番号:03-6432-7025
営業時間:10時から21時
定休日:無休
そして現在ではDIY FACTORYのみで開催していた電動工具の使い方や
壁紙の貼り方などのDIYレッスンが好評のため、カインズとStyle Factoryでも受けられるようになりました。
開催店舗は
・広島LECT店
・Style Factory テラッセ納屋橋店
※順次拡大していく予定です。
まとめ
いかがでしたか?
DIYに自信ががある方はぜひ応募してみてはどうでしょうか?
またこれから、他の都市にも店舗が沢山増えるといいですね!
をさらに探したい方