家具の色がバラバラで統一感がないと言ったこともよくある話ですよね。シリーズ物の家具でないものを1つずつ買っていくと統一性がなくなるのは当たり前かもしれません。
それでも上手に統一するにはどうしたらいいでしょうか。多くの人が悩む床と家具の色の組み合わせ方についてまとめてみました。
〈 目次 〉
|
家具の色がバラバラでもテイストを合わせる方法は?
こちらの部屋は家具の色がたくさん使われていてカラフルな部屋です。カラフルで統一感が無いように見えますが、楽しい雰囲気があふれているのではないでしょうか。
床をパイン材などの明るい色にすることで北欧風テイストの楽しい部屋を作っている実例です。
こちらも白いスツールや白木のテーブルやブラウンのテレビ台などを明るいパイン材の床に合わせています。パイン材の床の雰囲気に明るい色合いの家具がマッチしていますね。優しい雰囲気の部屋に統一されています。
アクセントにクッションなどで個性的な色を持ってきているのもいいですね。
こちらの部屋も北欧好きの方の部屋です。白い床に様々な色の明るい家具を置くのも北欧っぽくっていいですね。白い床に白い家具とカラフルな家具と言うのも北欧らしい明るい日差しが似合うリビングになります。
こちらは、アースカラーの雰囲気の部屋になっています。床から壁、DIYしたチェアと色はバラバラでも全てがアースカラーで揃っていると統一感が出ますね。
たくさんの色の家具が散りばめられた部屋です。床や壁が白っぽく壁や天井も明るい色でアメリカンテーストの部屋になっています。
床が白いとカラフルな色の家具も生えますね。カラフルな家具ですが、部屋の周囲に寄せて置くことで広々とした空間を演出しています。観葉植物のグリーンを多く取り入れることで雰囲気が出ていますね。
≪家具の色はバラバラでもヴィンテージ感のある部屋に≫は次ページへ