もくじ
今回の匠はどんな人なの?
今回、リフォームに携わっているのはA.S.Oスタイルの建築家・柴田達志さんです。

また現時点でかかった費用はこんな感じになります。

アスベスト撤去工事
足場・養生シート設置 140,000円
スレート瓦撤去・処分費用 135,000円
専門作業員(1人) 40,000円
合計 315,000円

床下防湿工事
農業用ビニールシート 0円
ワイヤーメッシュ 8,432円
生コンクリート7トン 35,640円
合計 44,072円

屋根工事
野地板・断熱材 0円
ガルバリウム鋼板 20,000円
他材料費 52,494円
作業員(1人)✕2日 40,000円
合計 112,494円
恐ろしく安上がりに仕上がってきています!
建築の知恵がある人が居て指示を仰げるならこんな感じの値段で出来るのでしょうか?
今回のケースはいろんな人の力を借りてのリフォームですが、DIYをする上で、どのくらいの予算がかかるか、おおよその値段が分かりました。
完成は次回の放送とのことで、今回はここまでの内容でした。
どんな家になるのか、来週も楽しみですね!
後編のリンクはこちら:後編・予算400万DIYリフォーム!廃墟同然のもったいない家【劇的ビフォーアフター】
コメントを残す